※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

適応障害で休職し、退職した女性が、トラウマから電話対応の仕事が難しいと感じています。産後早く働きたいが、パートか正社員か迷い、職種も決めかねています。同じ経験の方のアドバイスを求めています。

昨年の12月から今年の6月まで適応障害で休職し、その後復職予定でしたがどうしても会社に行けず退職しました😢
前職では事務職として納期の対応を任されていたのですが、現場は納期遅れの繰り返し、伝えてもなかなか改善されない、でも客先は必要としている…そんなことが続き、客先にこっぴどく言われるのが日常でした。
それがトラウマになってしまい、電話対応のある仕事は厳しいかなと思っています🥺
産後はなるべく早く働きたいと思っているのですが、パートか正社員かで悩んでいることと、どんな職種にするかも分からなくなってしまってます😭

産後に就活し現在働いている方で、同じような境遇の方はいらっしゃいませんか?🥺
お話聞かせてほしいです😭

コメント

おかゆ

産後ではないですが、わたしも適応障害で退職した経験があります。
わたしはとりあえず、適応障害になった職種とは全く別の職種で働きました!
(医療事務からパチ屋のスタッフです)
それと、自分がどこまで働けるか分からなかったので最初の半年は扶養内(時給が高いので出勤日数が月10日くらい)、何となくこれなら続けられそうかも?と思ったので、扶養から抜けてパートで働いてます☺️
わたしはこのやり方がとても合ってました☺️

職選びに関しては、これだけは絶対にやりたくない!っていうのは除外して、ハロワや求人アプリで探してました👍
ママリさんの場合は電話対応ですかね?🤔
結構、電話対応なし、事務作業のみとか求人アプリに出てますよ〜!
今はメンタル、体調は大丈夫ですか?
求人をただ見てるだけでも、ここいいな〜とかここも!とか出てくるのでその中で探してみるのもありだと思います✨

ご参考までに☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭

    扶養内→パートの点について、半年経過後に職場に相談したような感じでしょうか??
    あらかじめ後々パートになることは可能かどうか確認した上で入社されましたか?🤔

    • 10月7日
  • おかゆ

    おかゆ

    そうですね!
    仕事にも慣れてきたので、扶養外れて働きたいんですけど〜って相談したら、すぐ手続きしてくれました☺️
    もちろん出勤日数とかも、一緒に相談して決めました!
    わたしが働いてるところは、勤務形態変えたいと思ったらいつでも相談してねって言われたので相談しやすかったですね!
    もし不安であれば、面接の時に聞くのもありだと思います👍

    • 10月7日