※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
し
その他の疑問

もし昔いじめっ子だった方がいたら教えて欲しいです、、・なんでいじめ…

もし昔いじめっ子だった方がいたら教えて欲しいです、、

・なんでいじめてたんですか?
・(今はいじめがよくないと思っているとして)いつ、なんでいじめは良くないと思ったんですか?
・親はいじめっ子なことに気づいてましたか?
・(気づいていても気づいていなくても)人をいじめることに対して親はどのようなスタンスでしたか?めちゃくちゃ厳しかった、ダメだよとは言うけどそこまで厳しくなかった、、etc

他の方の質問でいじめっ子の話題があって、気になりました。

ちなみに私は優等生タイプで、他人をいじめるという発想は全くなかったです。。
今のところ一人が好きなタイプなのですが😅もしうちの子がいじめっ子になったらどう対応すればいいのか?と思っています…

コメント

ふ9🍵

当時いじめていたつもりはないもののずっともやもやした記憶はあります。
クラスに1人か2人はいわゆる標的になっている子がいて、自分はその子に直接的に何かした記憶はないですが、出来るだけ関わらないようにしていました。でも当時それはあくまでも私もそちら側にならないようにする自己防衛のためでした。なので何かされていても助けるようなこともしませんでした。
結構大きくなってからテレビでいじめの特集か何かとかを見た時に、無関心もいじめだって言っていて、ああ私もあの時いじめていたつもりはなかったけど助けもしなかったからつまりいじめていたのか…と気付いた記憶があります。
そんな程度?なので親が私の行動に気づいていたかどうかは定かではないですし、当時親といじめについて具体的に話した記憶はないです。
ただ兄が小学生の頃ちょっといじめられていたことがあったのですがその時はうちの親は全力で兄の味方をしていたというか学校や相手の親と毅然に対峙していたように思うので、もし私がいじめに加担していたと知ったらそれはすごい厳しく対応されたのではないかと思います。

  • し

    答えづらい質問に答えていただき、ありがとうございます🙇‍♀️

    正直、私もそれくらいならしていたような気がします…
    話す理由もないし、と自分の行動に理由をつけて積極的に話さないような。。
    その程度だと、きっと親は気づかないと思いますし、自分が気づいてもなんとも言いづらいですね。

    お兄さんはご両親が全力で味方してくださって、きっと心強かったでしょうね😊

    いじめっ子と直接戦わなくても、傷ついた子に寄り添ってあげられるような、心を持った子に育てばいいなぁと思います。

    • 10月6日