![もちもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の男の子が離乳食初期で便秘になりました。便秘解消法や経験談、綿棒浣腸のコツ、小児科受診の目安を教えてください。便秘で1日半便が出ない状況で不安です。
【離乳食初期の便秘について】
生後5ヶ月の男の子を育てています。
①いままで普通に便が出ていたのに離乳食初期に便秘になった場合の解消法や経験談
②綿棒浣腸のコツ
③小児科に行く便秘日数の目安
を教えてください😭
【状況】
新生児から快便で1日15回ほど便が出ており
2、3ヶ月になり1日5回、生後4ヶ月に入ると1日1〜2回に落ち着いたものの、便秘知らずで過ごしていました。
生後5ヶ月に入り、離乳食を少しずつ始めて現在3週目に入るのですが
昨日のお昼前にいつもより多めに離乳食を食べた後、今日まで一度も便が出ていません😭
Webで色々調べ、お腹のマッサージや足の運動(うつ伏せはよくやります)、水分不足にならないように麦茶、母乳を飲ませる(完母で現在1日8〜10回授乳)、少しだけ綿棒で肛門を刺激する…は行ってみましたがおならが出るのみで便が出ません…
丸1日半、便が出ないだけで考えすぎかもしれませんが、今まで経験したことが無いためとても不安になっています😭
- もちもち(2歳9ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
①まだ試している食材は少ないかもですが、アレルギーokならヨーグルトやキウイ、バナナなど腸に良いものを食べさせていました
②大人の綿棒にワセリン をつけて、白い先の部分がぜんぶ入るくらいは入れて、くるくるしていました。
③丸一日出ずに綿棒浣腸などして出ていれば通院はしませんでしたが、硬い便が続いて苦しそうな日が続いた時は病院行きました。酸化マグネシウムを出してもらって改善しました。
もちもち
回答ありがとうございます🙇♀️
フルーツ系、乳製品はまだ試していないので、慎重に進めて大丈夫そうであれば取り入れたいと思います!
また夕方に綿棒浣腸し、もし便が出たら様子を見て判断したいと思います。
ありがとうございました😭