※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

老後2000万円問題の内訳について、食費や教育娯楽、住居費などが気になります。非消費支出についても知りたいです。

老後2000万円問題の内訳ってかなり余裕ある計算ですよね?

老夫婦の食費に6万もかかりますか?ただでさえいま子供いても5万ぐらいです。教育娯楽って習い事とか趣味とかってことですかね。住居はローンが終わっても固定資産税やマンションなら管理費でこれくらいかかるのは納得なんですがその他も多いし、、

非消費支出とはなんですか?

コメント

A

社会保険料とか税金だと思います☺️直接家庭の支出をするものではなく間接的に支出するものだそうです。

今後我々の世代はどうなるかわかりませんが、今の老夫婦って良いもの食べてません?量より質ってイメージです😂
よく義実家行くとフルーツだの牛肉だの良いものでてくるしお土産にも買ってくれたり🤔一緒に外食したら当たり前のように出していただけるし。
お金を賭ける割合が高いんだと思いました☺️✨

もふもふ

私は全然余裕あるとは思わなかったです💦
むしろ、住居が15000円の計算で2000万問題と言われているんだ😥と思いました。

旦那の実家は趣味で畑をやっているので、月の食費は2万くらいだとは思いますが、
うちの両親は週の半分は外食してるといいます。
また、皆さんが仰る通り、良い物を食べてるなと思いますし、
親にとっては食事の楽しみが、人生のウェイトを占めてるなと感じてます。

逆に、食事以外の物はとことん買わなくなってるなと感じます。
むしろ、捨てる捨てるで、減らしていっています。

はじめてのママリ🔰

食費6万円は行かないかなーって思うのですが、義母1人で生協の金額5万円超えてるので6万円はあながち間違っていないかも。。

のん

老人だと、思ったように買い物に行ったり、料理が難しいことがあります(体調の問題)
宅配など割高ですが利用せざるを得ないこともあります。
また、糖尿病など持病で制限があったりして食費が高騰することもあります。

食べる量は減りますが、少食二人分だと割高です。
ちゃんと栄養とらないと低栄養となり寝たきりになるのを早めます。


娯楽費を削ると認知症リスクが高くなりますが、なりたいですかね💦

住居費は、家も古いでしょうからあちこち傷んでおり、数年おきにどこかしらのリフォームしてますね(やねの吹き替えとか)、リフォーム代を月で割って、火災保険と固定資産税かけたらそれでも安いなと思います。
月三万はかかると思いますね。

非消費支出は、国民健康保険や介護保険料などの強制徴収されるものだと思いますね。

  • のん

    のん

    ちなみに、私が住居費1.5万でやっていけと言われれば到底無理なので、この表はかなり安く見積もってるかなと…
    うちは、新築戸建ですが、60歳頃には築古でお風呂やキッチンも入れ替える時期かなと思います💦

    • 10月6日
ママリ

高齢になると安いスーパー梯子することできませんし、
口にする量が減る分、
いいものを食べる方が多い印象です!
6.6万円はきっと外食も含んでいるでしょうし、こんなものかと思います‼︎

夫婦2人で27万円有ればなんとか生活ができる…。
35万円くらい有れば、
少しは贅沢しながら生活できるレベルと言われてますよね。

私もそんな感じだと思いますので、
iDeCoや個人年金もしてますが、現金でも最低2,000万円は確保したいです😊

ママリ

スーパーとかでご年配の方を見かけますが、食材よりはお惣菜を買われている方が多いかなという印象です💦
台所に立つのもしんどくなるでしょうし💦
また近場にスーパーがあれば良いですが、なければ宅配とかで割高になったりもしますよね🥲

車も免許返納で運転は出来ないでしょうし、病院行ったりするのもタクシー移動で、、、とかもありますよ😣

今当たり前に出来ていることが、元気であっても出来なくなることが多くなり、色んなところでお金がかかるのが老後だと思っています💦

deleted user

住居15000円で大丈夫なの?!って思いました😂

deleted user

私の母が年金も貰いつつ生活してます。

病院代、夫婦で2万、父が運転してるのでガソリン代1万ですが今後は手放すので下手したら2万とかかかるかも(歩いて行けるけど夏などタクシー利用)

食費も父が全然食べる方なので5万はいってますね。車がなくて買い物も大変な方はコープなど利用してるので高くなるかと。
また父は肉がいい、母は肉はもう胃が…って感じで魚もよく食べるようになってます。健康にも気をつけないと医療費高くなるし…

交際費は冠婚葬祭ですかね。教育は子供のために借りてた教育ローンの返済だったり、子供の手が離れたからお出かけしたり。他には孫にかける費用ですかね。
母はショートヘアで白髪も気になるからカットカラーの頻度が上がってました。完全に白髪多くなったと思ったらグレーヘアーにするとは言ってますがそれまでは…

介護保険料、国民保険料なども支払わないといけないですし、完全年金生活になると厳しいといってます。