
コメント

ぱんだ☆★
私は悪阻はマシな方でしたが、1人目の時は仕事が忙しく、朝は6時に出て、帰りは21時ごろの生活でした。妊娠中は疲れやすくそれからご飯を作る気になれず外食に頼ることも多かったです。
コンビニではサラダもあるし、たんぱく質もしっかり取れますし、他に行く時も頑張ってサラダを意識して注文するようにしてました。お金はかかってしまいますが(^_^;)

👧
私も今そんな感じです、
頑張ってたまに作りますが
私の友達で出産までずっと
つわりがあった子がいて
その子はスイカ、アイス、そうめん、
とかなり偏ったものしか食べれなく
それでも元気な子供産んでいるので
私は気にしないようにしました!!笑
-
さかた
そうなんですね!産むまで続くパターンはお辛いですよね( ノД`)食べれるものを食べて、私もあまり考えすぎないようにします(^^)
- 12月17日

退会ユーザー
辛いときは市販品やコンビニで良いとおもいますよ!
私は20週近くまでつらくて寝込んでたので…。
栄養片寄りすぎカロリー多すぎとかにさえ気を付ければ大丈夫かと
食事は元気になってから管理しはじめても遅くはありません(^^)
今は食事管理しまくりで甘いものも我慢、お菓子もジュースも封印してますが、生まれたら食べるぞ~!と食べたいものリストつくったりしてます(笑)
-
さかた
ありがとうございます。今は無理せず、回復次第取り返したいと思います(^^)
- 12月17日

なたでここ
私も料理さぼってました!というか具合悪くてそれどころじゃなかった😱
つわりの時は食べれるものを食べることが一番って先生から言われました🙌
私ももう妊娠中期終わりますが、今だにコンビニやスーパーのお弁当たべてます!
しかし赤ちゃんは、健康ですよ☝️
気持ちに余裕がある時に、自分のペースでバランスよくとればいいと思いますよ💝
体に負担をかけない程度に、あんまり考え込まずマタニティライフおくったほうが、いいと思います!ストレスもよくないですから💡
-
さかた
ありがとうございます。それどころじゃないですよね、ほんと(--;)ストレス貯めないように、自分のペースでがんばります✨
- 12月17日

ちー
私はつわり2ヶ月ありました。
食べれるものは、
ゼリー うどん ヨーグルト そうめん フルーツです。油っこいものなど
食べたい気持ちはありましたが見るとダメでした‼
食べ、はきづわり両方でしたので、結局 食べれたものもはいてました。そのときは生かされてるだけでした(笑)
食べれるようになって、気を付け始めましたが、現在安静生活のため結果偏ってます。母体から栄養子供にいくので食べれるようになってからで大丈夫ですよ。
キッチンにたつのは控えてくださいと言われてます。1日の22時間くらいは布団です。
-
さかた
食べれるものがほぼ同じですw
食べれるようになってから気をつけようと思います(^^)
今は安静なんですね( ´∵`)無理せずお大事にして、元気な赤ちゃん生んでくださいね✨- 12月17日

ちぃ
台所に立つと吐き気がし、洗濯しょうとしたら柔軟剤の匂いで吐き、全く家事出来てません(。´Д⊂)
コンビニ、惣菜、外食続いてます(´Д`A;)
お金はかかりますが旦那も理解してくれてるので甘えてますσ(;´Д`)
そろそろ落ち着いてきたのでご飯作ろぅとしても仕事で疲れ帰ってきたら寝込んでしまってます。゚(゚´Д`゚)゚。
今の時期だけと思い旦那に悪いと思いつつ甘えてますよ(๑^^๑)
-
さかた
私も甘えまくりで旦那に頼りきりです( ノД`)
お金もかかりますが、今だけと言い聞かせてもうすこし甘えしてもらいますw✨- 12月17日

ちぃ
私も軽い方だとは思うんですけど
自分の中では悪阻がきつくて😭
ご飯作る匂いが凄くキツかったです(´×ω×`)
私は未だに料理するのが恐怖です( ´・∀・` )
だんだん落ち着いてるとは思うんですが😰
コメントになってなくてすみません(´×ω×`)
-
さかた
恐怖わかります!料理する気になれません(--;)
お互いに、だんだん落ち着いてきますように🙈✨- 12月17日
-
ちぃ
ありがとうございます❤️🙆
最近寒いのでお身体大事になさってください❤️- 12月17日
さかた
お金はかかりますよね(--;)食欲ないので外食はしないのですが、、買い食いするにしても、できる範囲でバランス考えてみます!ありがとうございます(^^)