※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

兵庫県加古川市でおススメの産婦人科を教えてください。食事、医療スタッフの対応、エコー、予約、母児同室、バースプラン、面会、入院・通院の感想を知りたいです。

兵庫県加古川市でおススメの産婦人科ありますか?

①食事面
②医師、看護師の対応についてどうか(ここ結構気になります)Googleの口コミ見ると結構様々なので、、、😅
③エコーは4dか2dか
④予約制かそうでないか
⑤母児同室かどうか
⑥バースプラン等があるか
⑦面会について
⑧入院や通院してみた感想など教えて頂けると嬉しいです🙇

沢山すいません🙇わかる範囲でも結構です!正直なところの意見頂けると嬉しいです😂なかなか合う先生なんていないのかなぁーと思いながら意見聞かせてほしいです🙏🙏💦💦

コメント

みー

詳しくはわからないですが、東加古川に住んでる友だちいわく
奥産婦人科が有名みたいですね🤗
友達は、糖尿に血圧に色々引っかかって結局加古川市民病院での出産になったので出産はしてませんが、
料理めっちゃ豪華とか、、💖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊料理がおいしいのですね!
    1人目の産院選び失敗したなぁと思っていて、、、みーさんは個人が総合病院かきめてらっしゃいますか?🙇

    • 10月6日
  • みー

    みー

    一人目のときは、里帰りすると決めており自分自身が産まれた産院が現役でやっていたのでそこ一択でした!
    ただ、私には病院が、、と言うより実家での子育てが向いてなかったようで産後かなりしんどくなったので
    今回は里帰りせずに須磨の林産婦人科にします。
    自宅は神戸市垂水区です🤗
    あさぎり病院と悩んだのですが、林産婦人科は保育士さんが子どもを預かってくれる無料のプレイルームがあるのでそこにしましたよ!
    また、友だちもそこで二人出産していて、現在3人目も出産予定だそうなので知り合いが通っていると聞いて安心感もありました!

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えてくださりありがとうございます💦私も里帰り自体もしんどくて産後早めに帰ってきてしまいました💦
    加古川は産婦人科あまり神戸よりは充実してなさそうですね💦
    お友達なども入院したことがあるってなると安心感ありますよね😓参考にさせていただきます😭

    • 10月6日
  • みー

    みー

    それまでは実家大好きだったんですけど程よい距離ができてある意味良かったと思ってます🤣

    産院の件は私自身の経験で無いので、参考になることを言えずすみません🥺🙏🙏

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も同じく出産するまでは実家よく帰っていて大好きだったのに🙄って感じです 🤣
    いえいえ😊ありがとうございました😊

    • 10月6日
はじめてのママリ🔰

1人目奥産婦人科で出産しました。
①食事はボリュームもあり、美味しいです♡
もったいないけど、私には多すぎて毎食完食できませんでした(^^;
3時のおやつと夜の8時頃にもおやつが出ました♡
②私が担当してもらった先生サバサバというか、まぁあっさりでしたが、質問したらちゃんと答えてくれますし、私は不満ないです。
看護師さんも優しいです!
③私の時は2dでしたが、今は4dが導入されたと聞きました。
④予約制ではないです。
⑤母子完全に別室です。
⑥バースプランは聞かれませんでした。
⑦今の面会については分かりません。
⑧健診の待ち時間は長いですが、2人目もこちらに通いたいと思う産院でした( ¨̮ )

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    細かくお返事くださりありがとうございます😭奥産婦人科はお食事が美味しいんですね🥺🥹
    ちくごひらまつ産婦人科、関島産婦人科、奥産婦人科で迷っています😅
    第一子のとき、私は看護師が外れでして、、、なんか厳しかったし、キツいし怖いイメージしかなかったです🙄初産でしたが授乳方法もあまりきちんと説明してもらえず、、、出産もなんだか業務的というか流れ作業というか、、、いい思い出があまりありませんでした。子供が無事に生まれればそれでいいのですが、、、バースプラン聞いてくれる産婦人科って加古川にはないのでしょうか、、、😓

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    授乳は、今はコロナ禍で分かりませんが、私の時はみんなが1室に集まって授乳って感じでした🤣
    最初は驚きましたが、慣れました(笑)
    バースプランあるところは分からないです💦
    奥産婦人科は近くの病院と比べて料金も安いのでそこもオススメです!

    • 10月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    料金安いのはいいですね☺️
    授乳は皆一部屋に集まるスタイルなんですね 笑 ちょっとシュール 笑
    沢山教えて頂きありがとうございました😭

    • 10月7日
あ

すみません、他の方とのやりとりを見ての返答ですが…
選択肢に市民病院はないようですが、一応…
バースプラン市民病院はありますよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😂市民病院も考えています!
    無知過ぎてお恥ずかしいのですが、市民病院にするならまず初めに個人の産院に受診して紹介状書いてもらわないとダメですよね😅💦
    理由なく市民病院がいいですって言ったら個人の産婦人科は良い気はしなさそうなのですがその辺は大丈夫なのでしょうか💦
    Googleの口コミを読んでたら里帰りしたいと申し出た方がいて、その後の先生の態度が悪くなったと書かれていてちょっとビビっています😅😅

    • 10月7日
  • あ

    そうだったんですね!1人目は里帰りで2人目は初めから、どちらも市民病院で出産したのでわかる範囲でですが気になる点あったらお答えしますよ!

    個人の産院で紹介状を書いてもらうか直接市民病院に行って初診料払うかのどちらかになります。
    私も、2人目のとき個人の産院にまず行ったんですがなんか合わないなと感じて…やっぱり市民病院で出産しようと決めて気まずいなーと思いながら紹介状を書いて欲しいと電話したんですけど、結局紹介状なしで初診料払って市民病院に行きました!

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😭
    紹介状を依頼したのに書いてくれなかったってことですかね?😭

    市民病院行く際は予約とか必要でしょうか?😵‍💫🤲当日受付に行って、診察してもらって初診料払う感じでしょうか、、、?色々聞いてしまいすいません、、、🙇

    • 10月9日
  • あ

    少し前のことなのに記憶が曖昧なんですが、、😥どっちみちお金がかかるんやったからか、紹介状書いてもらうだけなのに何日か時間がかかるって言われたからだったような…それで結局紹介状なしで初診料払って行こうと思って行った気がします。

    電話してから行きました!私は個人の産院に行ってすごく不安になったんで、その事を説明してできたらすぐ診てほしいんですって電話したら、先生も受付の方もほんとに親切なので気持ちを汲んでくださり電話した日に診てもらえました◎
    予約状況にもよると思うので、行かれるなら一度電話してからの方がいいと思います^ ^

    • 10月9日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳細ありがとうございます💦
    紹介状にしても初診料にしてもお金かかりますもんね💦😵‍💫

    市民病院のホームページ見たら紹介状書いてもらって下さい 的な事書いていたので😵‍💫一度平日に連絡してみます!

    ご丁寧にありがとうございました🙇‍♀️🙇‍♀️🙇‍♀️

    • 10月9日
くろーばー

過去に私が奥産婦人科と関島産婦人科について回答したものです。
番号はその質問に対するものですが、回答見れば何となく何の話かは分かるかなと思います。

  • くろーばー

    くろーばー

    続きです

    • 10月7日
  • くろーばー

    くろーばー

    続きです

    • 10月7日
  • くろーばー

    くろーばー

    かなり前の話なので、細かいところは変わってるかと思います。
    最近関島さんに通ってる知り合いの話を聞く限り、エコーはDVDではなく、ネット?アプリ?に上がったものをダウンロード出来るようになったらしいです。

    • 10月7日
  • くろーばー

    くろーばー

    同じような内容でもう一つありました。

    • 10月7日
  • くろーばー

    くろーばー

    続き

    • 10月7日
  • くろーばー

    くろーばー

    最後です。

    少しでも参考になれば幸いです😊

    • 10月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沢山アップしてくださりありがとうございます😭
    私が気になったポイントとしては関島さんはエコーをdvdで焼いてくれたり、助産師さんの対応にちょっと惹かれてます☺️
    奥さんは皆さんが言うように料理が豪華みたいですね☺️でも助産師の対応はイマイチそうですね。忙しいからなのか必要最低限なのでしょうか、、、関島さんも気になる点としては先生がお一人ということでしょうか😂分娩重なったらどうなるんだろう、、、、😂でも分娩後赤ちゃんと一緒にいれるのはいいなぁ、、私の時はカンガルーケアとかなかったので。奥さんもなさそうなのでカンガルーケアしてみたい気もします😂いっぱい感想載せてくださっていて利点と欠点を考えながら早めに決めたいと思います😂ありがとうございました☺️

    • 10月7日
さやまま

私は、4人目妊娠中ですが4人とも奥産婦人科さんです。

1の食事面は特に最高ですね。
ボリュームもたくさんあって、豪華だし美味しいですね。

②看護師さん優しいです。
ベテランの助産師さんはきつい方も居ます。

③エコは、2Dかな?
④予約制ではないです。
⑤母子完成別室です。
⑥バースプラン等は分かりません。
⑦面会は、コロナで面会はできません。
⑧私の家から産婦人科が遠くて、
通院は大変です。でも、可愛い我が子に会えると思えば、通院も苦ではないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4人共奥さんなのですね☺️
    奥さんめちゃくちゃやはり人気ですね🙇‍♀️
    看護師さん優しくない人もいるって聞きましたが、、、助産師さんに結構きつい人がいるとかききました😵‍💫
    通院大変なのですね😓詳しく情報ありがとうございます。
    先生たちはどんな感じでしょうか?🙇‍♀️もし教えて頂けると嬉しいです🙇🙇🙇

    • 10月11日
はじめてのママリ🔰

1人目を関島産婦人科で、2人目は里帰りで別の産婦人科で出産しました!

①朝ごはんは微妙でしたが、お昼ご飯と晩ご飯は美味しかったです!量も多くていつもお腹いっぱいでした!笑

②先生はとっても優しく丁寧です!陣痛中も何回か来てくださり、安心して任せられました!
看護師さんはほとんどの人が優しいですが、主任?の看護師さんだけは苦手でした💦
出産後すぐ車で一時間ほどの実家へ帰っても大丈夫か先生に事前に相談していたのですが...退院前に主任に話すとあり得ないと怒られました。
赤ちゃん第一に考えるとそうなんですが、里帰り出産するか迷って事前に先生には相談していたし、第一子出産直後で色々と不安なときだったので、精神的にキツかったです🥺
ただ分娩もその主任に担当してもらったのですが、さすがらベテランって感じで落ち着い出産出来ました!

③両方あったように思います。

④予約制ですが、先生が1人しかいないので、毎回1時間以上待たされます。
時間帯によっては早いときもあるんですが、分娩とかが入ってしまうとそこから30分以上遅れます。
待ち時間の間は受付で連絡先を伝えておけば、外出しても大丈夫でした。

⑤基本母子同室ですが、預かってももらえます。
夜は預かってもらった方が絶対良いです!
まだ体力が回復していない中、赤ちゃんのお世話はかなり大変でした💦

⑥特に無かったように思います。

⑦コロナ前だったので、面会出来ました。
親兄弟のみで、小さい子供とかは駄目だったかな?

⑧2人目里帰り出産した産婦人科と比べると、全体的に古いかなって感じでした。(建物、設備、考え方等)
でも、先生は優しくて良かったです!
第一子で母乳育児希望であれば、かなり丁寧に指導してくださるのでお勧めかなと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    奥産婦人科以外のご意見貴重です🙇‍♀️ありがとうございます😊

    やはりどこにでもきつい人っていますよね💦リアルな感想が聞けてめちゃくちゃ参考になります🙇でも先生が優しかったり陣痛中も見にきてくれるのはありがたいですね😄私の時は一回内診しただけだったので😣
    加古川はバースプランしているとこ少ないのでしょうか😅皆さんあまりバースプランって気にされないのですかね😅

    加古川市なら結構奥産婦人科行く方が多い印象だったのですが、(私調べですが、、、笑🤣知り合いもちらほら奥さんで出産されてたので🤣)関島さんを選んだ理由とかはありますか?🙇もしよろしければ教えて頂けると嬉しいです😃

    • 10月20日
はじめてのママリ🔰

私は県外出身なので情報があまりなく、口コミと親戚に相談して決めました。以下の2点を重視して産婦人科を探して、結果関島産婦人科にしました!

①安心安全なお産
関島産婦人科は口コミが良かったです。
奥産婦人科は施設や料理などは魅力的だったのですが、上記の点であまり評判が良くなかったのでやめました。
総合病院が一番安心安全だと思いますが、料理が美味しくないのは嫌だったので笑

②母子同室
初めての出産だったので、退院後の育児が一人でもできるようにしたかったので、母子同室のところを探しました。
出産後里帰りしましたが、親も仕事をしているので日中は自分だけでお世話しないといけないので💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ただ診察の待ち時間とか分娩費を考慮すると、次に出産するなら市民病院でするかもしれません。
    関島産婦人科では休日の早朝だったこともあり、手出し10万くらい必要でした。
    市民病院の待ち時間とかがどんな感じか知らないのですが、中にコンビニもカフェもあるのでゆっくりできるかな?
    施設もとても綺麗です!

    • 10月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    沢山お返事ありがとうございます😊私も市民病院も考えていて、待ち時間は待っても構わないのですが、安心安全なお産は私も大事にしたいのと、医師や看護師の対応も気になりますので🙇奥産婦人科は知り合いから聞いた話ですが、若い先生の対応がイマイチみたいで、、、、ちょっとそこが気になるかなぁーと😅

    でも市民病院で出産した知り合いはご飯が質素だったってきいてちょっと残念ポイントですが、何かは妥協しなきゃなぁーと思っています😅エコーは詳しく教えてくださるそうなのですが😄

    1人目は訳もわからず産院選びもよくわからないまま決めてしまい次はよく考えていきたいなぁーと思い質問させて頂きました🙇‍♀️
    参考にさせて頂きます😌ありがとうございました😊

    • 10月21日
ひよまま

奥産婦人科で9月15日に出産しました🌸👼🏻

①何人分!?ってくらいの量の食事が出ます笑(個人的な感想です)
②奥幸樹Drが担当でした!とても優しい先生です!
他の先生の診察も受けたことがありますが、2人とも丁寧でお母さん、赤ちゃんのことをしっかりと守ってくれます!
助産師さんは、優しい人と業務的な人半々くらいですかね💧
③4dと2d両方です!
9ヶ月くらいまでは顔もしっかり映るので、4dのエコー写真もらってました!
④予約制じゃないです!9時からの診察の際は、8時半にボードに名前を書いて、お会計まで平均で1時間半ほどかかりました!
⑤母子別室で、3時間ごとの授乳のため、授乳室にいくかたちです。6〜22時までに6回授乳があり、夜は助産師さんたちが見てくれるので、ゆっくり寝ることができます。私は初産婦だったこともあり、普段赤ちゃんがどのように過ごしているのかを知らないので帰ってから少し困りましたが…
経産婦さんであれば、すごく良い環境だと思います!
⑥バースプランは聞かれなかったです、
⑦今は面会できません!出産の時もPCR検査陰性証明書のある旦那のみの立ち会いとなってます!ホームページで随時情報更新されています!
⑧とても満足できました!2人目産む時も奥産婦人科でと考えています^_^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます☺️ご出産おめでとうございます🥹産後ドタバタの中コメントくださり嬉しいです😆
    ドクターは優しい人ばかりなのですね😁それを聞いて安心しました🥺看護師は人によりけりなのですね!エコー写真はあまり説明してくれないときいたのですがどうでしょう?1人目の時は性別の時ぐらいしか説明なくて、エコー写真渡されても何が何だか毎回分かりませんでした😂😂

    • 10月25日
  • ひよまま

    ひよまま

    毎回エコーについての説明はありましたよ!^_^大まかにですけど笑
    先生によって丁寧さは違いますね😂

    • 10月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど😂自分から聞いてみるしかなさそうですね😂

    実は先日奥産婦人科に受診したのですがとても親切でした😌

    初めての子育て私もまだまだ苦戦していますが、ご無理なさらずです😌ありがとうございました☺️

    • 10月26日
  • ひよまま

    ひよまま

    こちらこそ、少しでもお力になれたのであればよかったです💕

    • 10月26日
ちゃめ

奥産婦人科は①食事かなり美味しいと思います!
②医師は女性の先生もも居ますし、院長は12/17で辞めるそうですがもし逆子になっても外回転術というのが出来る先生も居ます!
③エコーは基本2Dですが今4D導入検討中で白黒ですが4Dも無料で貰えます!
④予約制では無いので朝イチ8:30頃には病院に着いて順番待ちに記入しない限り1~2時間半はかかります。
⑤母子同室ではなく7時・10時・13時・16時・19時・22時の授乳以外は病院で見てくれるのでゆっくり休めます!
⑥バースプランは1人目の時も今回も聞いてないので分からないですが問い合わせたら教えてくれると思います!
⑦面会はコロナの関係で一切ありません。ただ入院中何か持ってきてもらう時元気なら自分で1階まで取りに行けるので少しなら話せるチャンスあります笑
⑧相部屋でしたがゆっくり休むことが出来ました。ただ個室の方がもっとのびのび出来たな〜とは思いますが…笑
通院は正直待ち時間が暇です。これから先生が増えるのかは分かりませんが12月半ばに1人先生が辞めると2人の先生で回すことになりそうなので余計に長く待つかもしれません😭
ただ産後の事考えるとかなり楽なのでオススメです🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    4d検討中なのですね🥹それは期待したい🤣
    院長先生とあと1人辞めちゃってことでしょうか?😮そうなるとさらに待ち時間長くなりそうですね、、、😵‍💫

    • 10月30日
  • ちゃめ

    ちゃめ

    カラーになるのはいつになるか分かりませんが期待大です🫶🏻
    そうです!
    1人、帝王切開の名医だった副院長は数ヶ月前にご高齢だったので辞めたのですが冬には院長も辞めるそうなので、先生が増えない限り待ち時間は伸びそうです🥲

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね😅この辺の産婦人科で数名の医師がいる病院は奥産婦人科しか知らなかったので、ちょっと残念です😂

    • 10月31日