
娘が夜中に授乳を求めて寝不足で体調を崩し、食事も減少。断乳すると食欲が戻るか、心配。急にやめても大丈夫か、後先が心配。
断乳について教えてほしいてます。
一歳をすぎた娘がいて夜中は何度も(1.2時間おき)起きてしまい、その都度授乳していたのですが、さすがに寝不足で私が体調を崩してしまい、しんどいです。
またよくご飯を食べていたのにここ最近全く食べてくれず、、おっぱいでなんとかお腹を満たしているような感じです。断乳をすれば食べてくれるようになるのでしょうか。またあまり食べないのに断乳をしてもいいのでしょうか。
断乳をするのに娘はよくあるお気に入りのタオルもなく心の寄り添えるものがなにもないのですが、、急にやめても大丈夫でしょうか。
断乳前に色々と後先が心配です。。
- はじめてのママリ🔰(3歳6ヶ月)
コメント

たーたんママ
1歳4ヶ月の断乳まで完母で育てました。
ご飯は徐々に母乳···▸ご飯に変えていきましたが、母乳を飲まなくなりお腹が空けばご飯は食べるようになります!
うちも寝る時も添い乳で安心材料が無かったので断乳はかなり体力と気力が要りました🤣!
すると、おっぱいの代わりに私の服の裾を吸う?舐める?ヨダレをなすり付ける?ようになり、今でも入眠儀式はそれです😂笑
授乳は現時点で夜のみですか?

ナッキー
毎日お疲れ様です。
寝不足は本当にしんどいし、こたえますよね💦
私は、二人とも、夜間の断乳から始めました❗二人ともなぜか何ヵ月も3時間ごとに起きる子で、私が寝不足に耐えられなくなったのがきっかけです❗
一人目は5日くらいかかりましたが、その後は夜寝るようになりましたし、たまに起きても一回でした。二人目は、パパと寝る回数を増やして、徐々に減らしていきました。
その子の性格にもよるので、何日で成功とかは人によるかなあと思います😁
おそらく、母乳が好きで、それでお腹がいっぱいになってるんでしょうね😅
お腹がすけば食べるとは思いますが、もし心配なら、まず夜から始めてみるのもありかなあと思いました❗
ちなみにうちは、次女はタオルが好きですが、長女は何もなしでやめました❗これもその子によるかなあと思います😌
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます、、!
寝不足がとてもしんどいです。。
夜間断乳も試したのですが、、娘が熱を出してしまったりでなかなかうまいこと進みませんでした😢
タオルなしでも断乳できるなんてすごいですね😢
頑張ってみます🥹
ありがとうございます、、- 10月5日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます、、!
娘は私の髪の毛を触るのが安心するようでよくひっぱります。断乳したら髪の毛が安心材料になるのかな?笑 と今思いました!
授乳はあまり回数を気にせず欲しがる時にあげてます、、
でも基本、眠い時にあげています!
たーたんママ
もし日中の断乳が完了していなければ、日中から始めた方が良いかもです😉!
夜から始めるとお子さんも慣れないのに急に断乳!で、ママさんの寝不足も酷を増すと思います…
うちは日中、徐々に減らしていくことから初めて、その後夜間断乳に入り、おっぱいマンな娘も夜間の断乳は1週間ちょっとで完了しましたよ〜!
日中の授乳間隔を長くしていき、お昼寝などはちょっとしんどいですが抱っこや添い寝で済むようにしてからがオススメです👍
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
眠くなってしまったら授乳すれば楽だと思ってついしてしまいますが、、抱っこしたりドライブしたりして寝かすように心がけてみたいと思います!
ありがとうございます😢