※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

家事、これ以上手を抜けるところありますか😂?お風呂掃除、毎日はササっ…

家事、これ以上手を抜けるところありますか😂?

お風呂掃除、毎日はササっとのみ。ちゃんとは週2〜3回
トイレ掃除、週1
掃除機、毎朝ルンバ。私がかけるのは気になったところだけ
洗濯、ドラム式で基本乾燥まで。乾燥しないもののみ干す
キッチン関係、食洗機あり。まだ離乳食も食べているので週に1.2回ストック作り。大人のご飯の用意は朝と夜だけ。夜は2.3品作りますが、無理な日は作らなかったり冷凍餃子もよく登場します😂

旦那から、もっと家事手抜いたら?と言われます😂
私としてはかなり手を抜いてる方だと思うんですが、旦那に疲れた顔してると言われます。疲れてるのは多分後追いのピークだと思われる娘に追いかけ回されることで、家事による疲れとは違うと思うのですが😂
現在育休中で復帰が近付いてることもあり、「やらなきゃ死なない家事はしなくていい。ハードルを限界まで下げて復帰しないと潰れちゃう。子供に手がかかる数年は家事代行も必要経費だと思ってバンバン使っていこう」って言われてるんですが、正直これ以上抜けるところってないですよね😂?

旦那の優しさだと思うので、提案にはきちんと回答をしたいのでご意見あれば聞かせてください🙏

コメント

みく&ひろママ

お風呂掃除は旦那にほぼ任せてます!
気になるところは時々私がやりますが(笑)
妊娠中なのもあり、最近はずっと夜ご飯作ってもらってます😅
あとはUberEATSとか出前館とかお金はかかりますが楽をするために使ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんお風呂掃除してくれるんですね🥺
    夜ご飯作ってくれるなんてすごすぎます🥺🥺
    私も旦那が休みの日は一緒にだらだらしちゃって出前よく使います😂

    • 10月5日
おでんくん

もうお子さん一歳なら離乳食のストック作りを私ならやめます。笑
大人と同じご飯を薄味の段階で取り出して、キッチンバサミでザクザク切って食べさせます!

  • おでんくん

    おでんくん

    というか、旦那さんは家事やってくれないんですかね?!🤔
    うちはお互いフルで働いてるので家事は半分、なんなら旦那の方がやってる勢いです!

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離乳食ストックが問題ですよね😣取り分けとか薄味とかがよく分からずまだ作っちゃってます😂
    旦那がやるのは私が寝かしつけしてる間にリビング片付けて、乾いた洗濯物があれば畳む(畳んでソファーの上に並べる)ぐらいです😂
    何度も話し合いしてるんですがなかなかうまくいかないので私のマインドを変えようと思いまして😅

    • 10月5日
deleted user

めちゃくちゃ頑張ってると思います!
ちゃんと家事しててすごい🥺
私がスボラなだけかもですがw

後追い、ありますよね💦
普通の家事するだけで普通の何倍も疲れます😣

旦那さん、俺が家事手伝うよとか子供公園連れてくよって言ってくれた方が助かるなー😅
もうされてたらすみません💦

でも手を抜いていいならお惣菜とか冷凍とか焼くだけみたいな食品でも大丈夫なのかな?
その辺しか思いつきません😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いやいや、ありがとうございます💦
    後追いほんと疲れますよね、可愛いんですけどね😭
    うちの旦那は俺は楽したいからあなたも楽して、っていう考え方なのでなかなか😂
    確かにメインを焼くだけの商品とかにしたらかなり楽ですね🤔
    お惣菜もお皿に並べたら手を加えたということで料理とみなす、という旦那なので大丈夫です😂😂

    • 10月5日
はじめてのママリ

わたしなら料理もっと手を抜きます🤔
時間がなかったり疲れたりしたら外食やお惣菜にします😣

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    料理ですかね💦
    今でも出前や冷凍餃子に頼ってるんですが、もうちょっとそのバランスを変えてみてもいいかもですね🤔

    • 10月5日
はじめてのママリ🔰

お風呂掃除、ちゃんと週に2〜3回もやらないし、トイレ掃除も週1しません😂
でもそれは嫌な人は嫌ですよね…私はあまり気にならないのでここはさぼっちゃってます😇

ストック作りは1歳超えてからは2週に1度になりました!
朝のみストックご飯です😊
昼はうどんやパン、おかずはBFに頼ったりミックスベジタブルバターで炒めたり…
晩は手づかみできるよう野菜茹でるだけとかです!

私も育休中ですが、洗濯とかは夫がしてくれます😆
復帰前に旦那さんと分担するとかですかね??🙄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近引っ越したばかりで綺麗なので今頑張ってるだけで、私も引っ越し前はもっとしてませんでした😂
    なるほど!晩ご飯だけ、とかからストック卒業していくのいいですね🥺毎食作るなんてどうしたらいいんだろうと思ってストックから卒業出来てませんでした😂
    復帰前には話し合いいりますよね🙄🙄

    • 10月5日
メル

うちは、それの離乳食なしで取り分けなのと、乾燥機はないので洗濯は毎日朝と晩にやってるのが違うくらいで後は一緒ですね👍
夕飯は同じく冷凍餃子も使いますし、お惣菜買ってきて汁物だけ作って終わりーの日もあります😅

疲れるのは、家事というより育児ですよね😅うちも娘がママっ子で、離れるとママーママーとなるので、可愛いけど疲れます💦こればっかりは仕方ないですよね(((;╥﹏╥;)))

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんと、疲れるのは家事より育児ですね😅めちゃめちゃ可愛いんですけどね😭
    1歳半でも離れるとそんな感じなんですね💦まだまだ先は長そうですね😇

    • 10月5日
ママリ*

離乳食は買う。
お風呂掃除は旦那。
晩ごはんのおかず減らす。
とかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    晩ご飯の品数減らすだけでもやっぱり変わりますよね🤔
    お風呂掃除旦那がしてくれたらいいんですけど🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️

    • 10月6日
はじめてのママリ

いい旦那さんですね!
うちは、毎週公費負担ありの
ヘルパーきてもらってます!
料理はカットミールとかに頼ってます!


あと、旦那さんが掃除すればいいのにって思いました!
手を抜いたら?じゃなくて
「なんかできることある?」って聞いてもらった方が私は嬉しいです!
そんな私の夫は、何にもしませんが…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    公費😳そんなのあるんですね😳
    ね、そっちの方が嬉しいですよね🥲何度も話し合ったんですが何もしないのです😇
    俺はしんどいからしたくない、だからあなたもしんどい思いはしないで!というタイプなんです🤦‍♀️

    • 10月6日