
コメント

はじめてのママリ🔰
だいぶ前の話にはなっちゃいますが、
私自身が顎が小さく、顎を広げる治療を歯科矯正で行いました!
歯並びが悪くて矯正に行ったらまず顎を広げる治療から始まったという感じです!
小学校1年生か2年生くらいから始めました
はじめてのママリ🔰
だいぶ前の話にはなっちゃいますが、
私自身が顎が小さく、顎を広げる治療を歯科矯正で行いました!
歯並びが悪くて矯正に行ったらまず顎を広げる治療から始まったという感じです!
小学校1年生か2年生くらいから始めました
「子育て・グッズ」に関する質問
離乳食、口すら開けてくれなかったお子さんいますか?💦 いつ頃から口を開けてくれるようになりましたか? 生後6ヶ月から離乳食を始めて1ヶ月半経ちましたが、食べるどころか口すら開けてくれません。 何かのタイミングで…
離乳食を初めて約1ヶ月程経ち乳児湿疹が酷い時があり少しお休みしてた期間があった為今週からたんぱく質をあげるようにしたのですが、シラスペーストが苦手みたいで(潰すと臭くなったり苦味が出たりと後で知りました)臭い…
今月14日に38w1dで2200gの女の子を出産しました。 病院にいるときはおっぱいを70ぐらい飲んでくれていましたが家に帰り育児が始まると 全くおっぱいを飲んでくれなくなりました、、 お腹が空い泣いていてもおっぱいを…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ねー
そうなんですね!
違和感なくずっと付けていられましたか?
はじめてのママリ🔰
私の場合は取れないようにはめ込むタイプで治療が歯列矯正にうつるまでずっと着けてました。左右奥歯に金属の輪をはめて、そこにかかっているワイヤーを少しずつ調節して顎を広げました!
初めてつけたときは違和感しかなくてまともにしゃべれないし、ご飯も食べられなかったですよ😅数日で慣れます!
ねー
なかなか慣れるまでが大変そうですね💧
ちなみに歯並びはきれいになりました?
はじめてのママリ🔰
私の場合、広げただけで結構綺麗にはなったんですけど、そのあと歯列矯正もしたのでかなり綺麗になりましたよ😊
小学生のときから始めたので歯を抜いたりはしなかったんですが、
高校から始めた友人は上下2本ずつ抜いてました😅
ねー
綺麗になるならやって良かったですね!!
抜くのはかわいそうですよね🥲
やはりまずは隙間をつくらないとですね!!
色々ありがとうございます♡