
朝起きるのが苦手な女性が、夫との役割分担や息子の起床について悩んでいます。共働きの方々も同じような朝の悩みはありますか。
私は朝起きるのがめちゃくちゃ苦手です。
夫は得意で幼い頃から早起きで1番目に登校してたくらいです。
幼稚園の送迎も夫婦で話し合い
朝は夫、帰りは私で分担してます。が、生理前など朝起きるのが苦手で(夫は早く起きて新聞読んでます)息子もなかなか起きずあっという間に出発時間。
そこで、私が早く起きて息子を起こさないから遅くなると怒られ喧嘩になりました😓
気合いが足りないのは重々承知ですが、、
共働きのみなさんはそんな朝ないですか😖??
- みたらし団子(1歳4ヶ月)

はじめてのママリ🔰
じゃあ旦那さんが起こして準備したらよくないですか??
育休入る前はいつもぎりぎりまで子供も私も寝てましたよ😅

りりこ
自慢ではございませんが、わたしも昔から良く寝るタイプで、驚きのスピードで朝支度します😂
自分のことで精一杯のため、朝の子どもたちの支度は全て夫です。
が、逆に夕飯の支度などは全てわたしです。
朝、夜で分担ができているんですよね?しかも共働き。寝過ぎたのは申し訳ないけど、朝担当さんがお子さん起こしたら良いわけで…
なんか腑に落ちないなと思いました笑 何の解決にもなってなくてすみません…。

唐揚げ
できる方がやれば良くないですか?
ご主人が先に起きているなら、○時には起きなきゃだから、もし寝てたらごめんだけど起こしてもらえる?って言っておけば良いのでは??
うちは夫が6:00に家を出ますが、私が5:45に起きるので、6:00に起きてなければ声かけてくれます😂笑
コメント