
事務のパートが負担で、飲食店の仕事が楽しい。どちらに専念すべきか悩んでいます。
パートを辞めたい。
ダブルワークで事務を週3で5時間しています。もともと社員で働いていた会社でパートで戻りました。
時給は1050円で、仕事量が多く正社員のときと全く同じ仕事をさせられます。
15時までの契約ですが15時に終わることはほぼなく、休みの次の日にいくと大量のメールと仕事が残っています。
遅くとも17時半には終わりますがパートなのに仕事量と責任感が負担すぎます。
同じ部署の社員より私の方が歴が長いのもあって指導することも多いです。今日は行くのが嫌でずる休みをしてしまいました、、
もう1つ飲食店のダブルワークを数ヶ月前から週2で始めて、そちらは1週間ごとのシフトで残業はもちろんなく、とても楽しく時給は1000円です。4ヶ月ごとに昇給のチャンスもあります。
事務を辞めて飲食店だけにしたいですが事務の会社は新卒から12年ほど勤めているのでもったいない気もして悩みます、、
どっちもパートなので楽しく働けるほうで働くのがいいですかね😭
- maru(1歳2ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
私ならですが…ゆくゆく正社員として、他のところでも事務としてまた働く予定があるなら事務続けると思います。
今以上にお金たくさん稼ごうとか、ずっとパートでって感じなら楽しく働いた方が良いと思います☺️
maru
ゆくゆくどこかで正社員ていうのは今のところ考えていなくて扶養内パートでずっと働いていく予定です😭
事務のほうが長く働きやすいですよね、、
辞めるなら11月末でと考えてるので今月いっぱいよく考えてみます🥺
はじめてのママリ🔰
なるほど🤔‼︎
それなら全く割に合わないので、断然楽しい方を選びます☺️👍
あと、さっきの文読み直して変でした💦
今以上にお金たくさん稼ぐとかでなく、の間違いです!
maru
事務の会社の仕事内容は好きなのですが正社員のときはボーナスも月給もそれなりにあったのにそれと同じ仕事を時給1050円でさせられてるのが不満でして😭パートなのでここまでの仕事しかしないってのが元社員だからなかなかできなくて💦
割りに合わないなら、楽しく働いてストレスないほうがいいですよね😭みんなにもったいないとよく言われるのでほんとに悩んでました💦
はじめてのママリ🔰
気持ちとてもわかります!
ちょっと形は違いますが、、私は病院で看護師でフルタイムで働いていましたが、復帰後は以前より1時間半短縮した時間で働きました。
でも、前とほぼ同じ量の仕事任されるしで、定時に帰れることも絶対なかったです💦フルタイムのときも残業はありましたが…給料は削られてるのに、私も不満でした。
思い切って、看護師ですが、パートで保育園の仕事に変えたら子供たち可愛いしで毎日仕事行くのが楽しいです♡その分、子供や夫に余裕もって接することができるし、休みの日の疲労感も全く違うので私は楽しいを選んで正解でした🙌
病院はバリバリの急性期だったので、保育園パートになるときは周りから、もったいない!!ばかり言われましたが、今の職場に変えて私は全く後悔なしです☺️
maru
経験者の方のお話とても参考になります!!🥺思い切られたのですね✨
確かに、今は仕事がしんどすぎて家でも旦那や子供にあたってしまったり家事が疎かになって自己嫌悪にもなります😂
結局は自分の生活が楽しく余裕持って働けるほうがいいですよね🥺参考になります🙇♀️
はじめてのママリ🔰
ほんとそれ!です!
私もかなり自己嫌悪になっていました!私もバリバリ働いていましたが、しんどくなって、家のことが疎かになってイライラして、それに対して旦那もイライラして、何のために仕事してるんだろ??ってなりました!
今はのびのび過ごしてて、幸せって思うくらいです☺️
お金は以前に比べて半分ぐらいに減っちゃいましたが、それでも後悔ないくらいです!
私も新卒の頃から同じ病院で10年ほど働いていて、なかなか勇気がいったので気持ちわかります!
大事なことですし、私の場合は、、なので一概にどちらの選択が良いとは言えませんが、maruさんにとって良い方に向かいますように🙇♀️
はじめてのママリ🔰
追加で…
ずる休みもして良いと思います!
私もしました😂
でもそれって、結構限界に近いと思いますよ😢💦
事務やめたら仕事的にはもったいないのかもしれません、でも、しんどいのに続けていてもmaruさんに精神的ストレス、疲労、プライベートにも影響してそれこそもったいないです!私もそこでしか働いてきていなかったからしがみつこうとしましたが、実母に相談したら、別にやめたらいいんじゃない?生活できれば。と軽く言われてストンと何かが軽くなりました!それから、私の人生、家族の人生を大切にしたいって思うようになりました!maruさんも限界手前な印象なので、私の一意見として、気負わなくても、楽しい方選んでプライベート充実させた方が、と思います☺️
長くなりすみませんでした🙇♀️
私ととても境遇が似ていたので、私の気持ちもわかってくれている気がして嬉しく、興奮し、長くなりました!笑
maru
わーほんとにとても似ています!!😭もともと今の会社の社員を辞めたときも、限界がきて辞めました。そのときは結婚してまだ子どもいなかったのですが激務すぎて妊活する気にもなれず、、そして退職後に妊娠出産して、パートで負担少なくするから戻ってきてと言われ戻ったら社員並みに働かされてます😭
そこでしか働いてないし、ある程度のことはわかってきてるのでもったいないと思ってしまうんですよね😭
扶養内でしか働く気がないなら楽しいほうをとるのがいいですよね🥺
私も今ストンと軽くなりました!!ありがとうございます😭
はじめてのママリ🔰
そうだったのですね😢
とっくに限界は越えちゃっていたのですね😢💦
事務の仕事が例えば時給2000円で、週に働く日数とかが減るとかならまだ少し考えますが、時給も変わらない、むしろ飲食店の方が上がるかもしれない状況であれば事務を選ぶ理由はないな、と個人的に思っちゃいます💦
少しでも軽くなってくれたならよかったです♡
仕事はいくらでもありますからね!
maruさんは1人ですし、maruさんの家族にとっても奥さんとお母さんは1人しかいません!自分を大切にしてあげてくださいね🙇♀️
甘えでもなんでもないと思いますし、ここまでよく頑張られたと思います🙇♀️長くなりましたが、楽しい生活を送れますように!
maru
時給2000円でならまだ考えますね😭それでも何故か私があとからきた社員の指導とかもしてるので扶養内でもらえる金額考えたら悔しくなります💦
飲食店はスタバなのですが、バイトでも福利厚生しっかりしてて何より一緒に働いてる人たちがポジティブで厳しい面もありますが毎日働きたいぐらい楽しくて😂
結局一度限界がきた会社はまた限界がくるんだなと思いました😭このままダブルワークをするのも身体的にもしんどかったので、思い切って事務を辞める方向で動いてみます!ほんとにありがとうございます🥺