※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の男の子がママ以外では泣き止まず、外出したいが心配。お宮参り前で美容室に行きたいが、髪がひどくて縮毛矯正が必要。外出時の対処法を教えてほしい。

ママじゃないと泣き止まないけど外出したい😭💦

2ヶ月の男の子なのですが、私が抱っこしないと泣き止みません。旦那が一生懸命あやしてもずっと泣いて過呼吸みたいになってしまいます😭
お宮参りを控えているので。そろそろ美容室に行きたいと思っているのですが心配で心配でたまりません。しかし、あまりにも髪の毛が酷いことになっているのでこのままにはしておけません。縮毛矯正で3時間ほどかかると思います。。

同じような方、外出時どうしましたか??😭

コメント

deleted user

本当にそばにママがいないと分かれば泣き止むと思います!
パパも赤ちゃんも頑張って!って言って出ますね😅

ゆう

私は託児所付きの美容院に行きました!😂
うちは2ヶ月はまだ里帰り中だったのですが、母も仕事してたりで預けるのが気が引けたり、息子も私じゃないと泣き止まない感じだったので、プロの方に数時間面倒見てもらった方が私も安心だな〜と思って託児所付きを探しました🥹

はじめてのママリ🔰

同じような感じでした😭
子供の様子みて少しずつ出る時間伸ばしてました。

私だったらその状態でいきなり3時間は厳しいと思うので、カラーだけにするなどしてお宮参りはヘアアイロンなどで対応すると思います💦

deleted user

こんにちは😃
5歳と2歳の子がいます!
上の子の時、私でないと泣き止まない時期ありましたー😂
でも置いていきました😊
旦那も親だし、ここで諦めてたらこの先もっとママでなきゃダメになると思って6時間出かけました👍
ずっとママといるから、ママの方が安心できるんですよね😊
でもママだって泣き止まない時あったけど、やらなきゃいけないし諦めずにあやして赤ちゃんとの信頼関係ができたと思います^_^
私の意見としては、お母さんも1人時間必要なので赤ちゃん泣いててもパパに任せていいと思います👍

トンカツ

私ならパパも親なので泣いてても任せちゃいます😆

うちは、完ミだったのでいつでも旦那に預けて息抜きしてましたよ😁