※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

松戸市の保育園の募集人数や入園基準、3歳児クラスについて教えてください。

松戸市の保育園について教えてください。

10月から来年度の申し込みが始まるかと思いますが、募集人数は公表されますか?

また、3歳児クラスに入園できるのは連携園となっている小規模保育園の卒園児がほとんどでしょうか?
近くの保育園に見学に行った際に、過去の3歳児の入園人数を聞いたところ、「人数は年度によりますが、小規模保育園の子が何名か来てますね」と言われました。

どのくらいの点数が入園の基準になるのでしょうか。
3歳児以外でも何か情報がありましたら教えていただきたいです。

コメント

てん

来年度上の子3歳児クラスに入園予定です。
下の子もいるのと、仕事との兼ね合いで、行ける保育園が限られてしまうので、市役所に聞きに行きました。
市役所では今の2歳児の在籍人数と、今年の3歳児の受け入れている人数は教えてもらいましたよ。
10月に今通っている子も継続か転園かの調査書類もらうので、それによって保育園が受け入れ人数決めると思いますので…。

保育園にもよりますが、去年は提携園となっている小規模保育園からも入れない子はいたみたいですよ(2歳児から全員持ち上がりで3歳児の受け入れ0だったそうです)

  • てん

    てん


    抜けていました。
    在園児の状況次第で受け入れ人数決まると思うので、公表はされないですよ。

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ご回答、追記ありがとうございます。
    10月に在園中の方の調査をされるとのことなので、その後市役所に問い合わせてみます!
    2歳児から全員持ち上りの可能性もあるんですね。

    やはり、幼稚園も視野に入れないとですね。

    • 10月5日
  • てん

    てん


    たぶん4月入園の申込みの締め切り後に一斉審査なので、その後に受け入れ人数決まるかと思いますよ😉
    ただ、受け入れに余裕があっても、受け入れない可能性もあるみたいです。
    下の子はフルタイム、育休、兄弟加点なのでたぶん入れると思いますが、上の子はフルタイム、小規模加点、提携園加点、兄弟加点で入れるか微妙と言われました😢

    • 10月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    1歳は厳しいと聞いていましたが、3歳もそこまでとは…。
    上のお子さんの加点で微妙となると相当狭き門ですね😥

    • 10月5日