

はにーみるく
必ずしも体温が陥落したところで排卵する訳では無く、体温が上がる過程で排卵することもあるそうです。
あとは普段と睡眠時間がズレたとか、測る時間がいつもより早いとか遅いとか、室温が高かったなどでも変わってきますよ。
はにーみるく
必ずしも体温が陥落したところで排卵する訳では無く、体温が上がる過程で排卵することもあるそうです。
あとは普段と睡眠時間がズレたとか、測る時間がいつもより早いとか遅いとか、室温が高かったなどでも変わってきますよ。
「基礎体温」に関する質問
写真の基礎体温だと水曜が排卵日ということになりますかね? 排卵日の10日後くらいにフライング検査してもいいのではと聞いたのですが、次の土曜日に検査してみようかと🤔 この考え方合ってますかね?😂💦
ベビ待ちの者です 毎月、生理は8日間しっかりあり 市販の排卵検査薬は2日ほど強がでます 基礎体温も低温期、高温期に分かれ 高温期は14日あり だいたい28〜32周期です 一年自己流で授かれなかったので 病院に行き生理…
排卵検査薬と高温に入ったタイミングが合わなくても 妊娠できた方いますか?? 検査薬は陰性ですが、 卵胞も育っておりました。 排卵しそうだねといわれたときから検査薬ずっと陰性でしたが、伸びおりなどの症状もあり…
妊活人気の質問ランキング
コメント