
マイホーム選びで、大手HMと地元HMのどちらが良いか悩んでいます。年収や貯金、家の性能について意見を伺いたいです。
マイホームについての相談なのですが、
①大手HM
土地込み5000万近く
耐震等級3
②地元では有名なHM
建て売り3700万
耐震等級2
なら皆さんどちらを選びますか?
年収は750万(毎年上がる見込みあり)
娘が幼稚園に上がる頃に私も働く予定でその時には世帯年収で800万後半〜900くらいにはなると思います。
夫は家の性能と、大手だからという理由で①に惹かれているようですが、私は差額が1000万超えそうなのと、デザインが好みだったので②に惹かれてます。
貯金は夫婦合わせて2500万くらいです。子供は一人の予定です。ハザードマップにかかってない土地です。
- な
コメント

はじめてのママリ🔰
私だったら間取り、内装など好みなのであれば②にします!!!大手HMだからと言って絶対はないので😂⚡️⚡️
大手でも下請けがしっかりしてなければ結局一緒です😓
私も大手HMと契約しようと思いましたが
話を進めていくうちにあまり良い感じはしなくて
工務店にお願いする事にしました!

はじめてのママリ🔰
②です。
750万で5000万は相当きついです💦日系企業にお勤めなら定期昇給はあって当たり前ですし、仮に900万あっても我慢は生じるとおもいます💦
-
な
5000万オーバーしたら絶対無理ですよね😅ありがとうございます。
- 10月5日

はじめてのママリ🔰
②です。
物価もどんどんあがるし、余裕あるほうがいいですよ🥺✨
-
な
そうですよね、ありがとうございます😊
- 10月5日

ゆい
私なら②です!
性能についてはこれからどんどん新しいのも出てくると思いますし、
家はどんどん古くなるので
将来建て直すのもいいなぁと思ってます(うちは無理そうですが、、💦)
-
な
地震が起きても、修繕して住めそうならこっちの方がよさそうですね😅
- 10月5日

退会ユーザー
私なら②です😅
が、建売だとカップボードがなかったり、シャッター無かったりするのでその辺も見積もりしてもらったほうがいいですよ💦
手数料とか。
あとはランニングコストも考慮した方がいいです。
外壁もサイジングで塗り直すのか、タイルで塗り直しなしなのか、屋根材、機密断熱でも電気代変わってきたらトータル的にどうなのかって思います😅
耐震等級あると保険とか安くなるらしいですけどそれでも1000万円は大きいですよね💦
-
な
そうなんです😰
1000万なら色々できるかなぁと…- 10月5日

ママリ
地震がひどい地域なら①かなと思いました。
-
な
千葉県です
どうですかね…- 10月5日

退会ユーザー
地震のリスクがどれくらいある地域かによりますが、日本に住んでいる以上、地震リスクゼロ地域はほとんどないと思いますので、私なら①ですかね💦
次に皆さんが懸念されてる金銭面について。質問者さんの年齢にもよりますが、
貯金が2500万
子供は1人
一馬力で750万
ということを考えると、5000万はそこまで無謀な金額ではないかなと思います。決して贅沢はできないですし、海外旅行は数年に一度行けるか行けないか、とかになりますが...
私立中は無理でも私立の高校、私立大学(医歯薬以外)は可能かなと🤔
あとは何に重きを置くかだと思います。
レジャーや外食、教育(私立中とか)に重きを置くなら②、
家に重きを置いて娯楽はそこそこ、中学までは公立、高校もできれば公立、とかであれば①でもいけると思います☺️
厳しめに考えたければ、もう少しご自身の詳細を公表(年齢、車の台数、地方都市か首都圏か田舎か)して家計踏まえて質問すると色んな意見聞けますよ😊
-
な
千葉で車社会の地域です!車一台でローンはありません。
そう言っていただくと揺らぎますね…💦ありがとうございます。- 10月5日
-
退会ユーザー
車社会だと大学進学時はおそらく上京することになるかな?と思いますので、高校まで公立に行ってもらいたいとこではありますね🤔
極端な話、2500万を全額住宅資金に充てたと仮定して、
貯金ゼロで年収750万(数年後将来900万)、
2500万の住宅ローンを組むのはどうか?
と考えたら、生活できなくはないですよね。
あと耐震等級についてはちゃんと証明書?を見せてもらった方がいいです!耐震等級3と言いつつ、実は「3相当」だったなんてこともあるので😅- 10月5日
な
そうなんですか💦😱教えてくださりありがとうございます。
はじめてのママリ🔰
大手HMってどこですか😫?
工場でロボットが溶接などやるなら(セキスイハイムやトヨタホームなど)まだ安心ですが、、、