
コメント

退会ユーザー
私も同じことを思いました!笑
私はよく分からないので5ヶ月の
2週目から始めました。笑
ぐらぐらしなければ大丈夫かなと思って(._.)

退会ユーザー
多少グラつかなくなってきたくらいだと「首が座ってきたね」で、グラグラも突然のカックンも無くなったら「完全に座ったね」なんだと思ってます!
うちは首すわりもヨダレも凄いので、4ヶ月健診で5ヶ月入る前から離乳食を始めても良いと言われ、クリスマスイブから開始予定です♪(*'ω'*)
-
ちゃまきんぐ
ありがとうございます(o^^o)
首がすわってから、首が完全にすわるまでどれくらいの期間でしたか?- 12月17日
-
退会ユーザー
どのくらいでしょう…
気づいたらしっかり首が座っていたので(´・ω・`)
1ヶ月ないくらいだったかな?
うちの子で参考になるかわかりませんが:;(∩´﹏`∩);:- 12月17日
-
ちゃまきんぐ
いえいえとても参考になりました☆
ありがとうございます(o^^o)- 12月17日

あんちゃん
首すわりの判断は何項目か目安はあるものの結構先生によって曖昧なので先生に委ねてます。
完全に座るとふいにぐらつくこともなくなります。だいたい5ヶ月ぐらいですかね。
-
ちゃまきんぐ
ありがとうございます(o^^o)
実はうちの自治体は3〜4ヶ月健診がなくて、2ヶ月になった日に保健師さんが来てくれたのですが、次の健診は5ヶ月です!
5ヶ月になった翌日に健診があるので、その時に離乳食を始めて良いか聞いてみようと思います☆- 12月17日

ゆっぴー
つい先日の健診時に、同じように、仰向けで両腕を引っ張って首がついてくるかどうかで判断されましたよ★うちは4ヶ月半ですがまったくついてきませんでした…笑
-
ちゃまきんぐ
ありがとうございます(o^^o)
実はうちの自治体は3〜4ヶ月健診がなくて、自分で毎日首すわりの確認をしていました(^^)
5ヶ月に健診があるので、そこで離乳食を始めて良いか聞いてみようと思います!- 12月17日

かあ
先日同じような検診してきました😊年明けから離乳食始めようと思っておりましたが、実母から腰が座ってからゆっくり始めるので十分だよとアドバイスがあり、5ヶ月半ばから離乳食始める予定です🍴
私が早く始めたいのもあり、明日離乳食グッズを下見に行きますが🙋
-
ちゃまきんぐ
ありがとうございます(o^^o)
私も離乳食グッズや離乳食の本をそろそろ見ておきたいなぁと思っています☆楽しみですね♡- 12月17日
ちゃまきんぐ
ありがとうございます(o^^o)
えいちゃんママさんのお子さんは首がすわったのはいつ頃でしたか?
退会ユーザー
3ヶ月の終わり頃です\(^^)/
4ヶ月始めの検診で首座り
OKをもらえたので(._.)
ちゃまきんぐ
じゃあ同じ頃ですね☆うちの子も5ヶ月になったら完全にすわっているのかなぁ(o^^o)
縦抱っこしている時は首はもう支えてないですか?