※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

私生活も職場でも孤独で、他人に嫌われる自分を受け入れている。周りの人に憧れて行動を真似ても浮いてしまう。友達も少なく、仕事でも孤立感を感じる。自己評価が低く、孤独や虚しさを感じる日々が続いている。

私生活も職場でもぼっちです
私は他人が羨ましく嫉妬しやすい性格なので
嫌われ者だから仕方ないと諦めています
でも、職場でも私生活でも慕われている人を見ると本当に羨ましくてああなりたいと
思い観察して、良いなと思うところ真似してみるのですがやっぱり私は浮いてしまいます
言動や行動が人を不快にさせているのかなと思います。それがどんな言動や行動かは自分でもわからないですが

ママ友は1人もいません 勇気出してライン交換しましたが初めの3回ぐらいで
返事来なくなりました
友達も数名いますが、みんな他にもっと親しい友達います
職場でも雑に扱われるのに慣れてしまっています。男性含め3名で回していますが
私はあまり会話に入れません
私と話しても楽しくなさそうだし、仕事が出来ない私はお荷物社員なので
ウザイのだと思います

秀でる部分は何一つないし
仕事も雑用係なので専門的なことは出来ません
育児も他のお母さんよりかなり劣っているし
教育に力も入れられていません
料理も下手だし遊び方もうまくありません
裁縫も出来ない語学も出来ない稼ぐ力もありません 人からも好かれない
人間関係で真ん中にいたことありません
いつも端っこか溢れていました

若いときはそれで良かったけれど
年齢を重ねると急に気持ちが弱くなり悲しくなり虚しくなりました
いつもあの人みたいになりたいばかりを考えるようになり辛いです

楽しくありません


コメント

tomona

辛いですよね。人を羨む気持ちって、感情のなかでかなり辛い部類なので私も人を羨んで自分に自信がなくなるの本当に嫌です💦
読む限りでは、改善したい点をそれだけ自分で分析できているのがすごいなと思いましたよ(^^)
それって得意分野じゃないですか?人の羨ましい所(良いところ)を見つけるのが上手い、自分の改善点を見つけるのが上手い、分析力高いです🌟
それすら分からなくてただただ羨んで人に攻撃する人ってたくさんいます。
だから、自分で思う自分のダメなところを書き出して1つずつ改善する努力をすることに時間を使えば、人の目はさほど気にならなくなると思いますよ🌟
・料理下手→料理のレシピみて練習する、旦那に食べてもらって評価してもらう。
・裁縫できない→YouTubeで裁縫のやり方を見るだけ見てみる。
・仕事が雑用→雑用=ダメと思わず一生懸命やる。

こうやって、何かに打ち込んでいくと自分で分からないところで雰囲気に出てきます🌟キラキラしてくるんですよ~❤
ダメな所を見つけられるなら改善出来るということだと思うので、自分のことを好きになるために努力は怠らないで頑張るのが1番の近道だと思います!
それと、人間関係は自分が人に選んでもらうのではなく自分が人を選んで周りにおいていくほうが心身ともに健康的です🎶
私はそうするようにして、何年も経ちますがだいぶ人間関係に悩まなくなりました😁🏵長々すみません💦応援しています❤

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    本当に優しいコメントありがとうございます
    人間関係の部分、私の言い方がわるいのですか取捨選択してきた所が有り
    気がついたら誰もいないぐらいになってしまって
    若いときは良かったのですが子供産まれたら急に不安になってしまって
    すごくいい歳なのに精神年齢高校生に戻ってしまいました。でも周りは確実に私生活も経済的にも精神的にも基調大人になっていてこんな胸の内恥ずかしくて話せなくなりました。
    分析してはやっぱり駄目だって落ち込んでしまいましたがコメントありがとうございました。素直にうれしいです。

    • 10月6日
りん🔰

もしかしたら、思い込んでいるだけで実際とは違うことも多いのではと思いました。

ママ友は一人もいなくてライン交換して3回でとだえた→疑問で送ってなかったら帰ってこなくなることは多々あると思います。

仕事も雑用係なので専門的なことは出来ません→育児しながら働いてるだけでえらいです!なかなか私は仕事見つかりません。

育児も他のお母さんよりかなり劣っている→根拠ありますか?そのよさそうなママさんも家ではどんなお母さんかわかりません。

料理も裁縫も下手→そんなひと少なくないと思います!私もそうです!

人間関係で真ん中にいたことない→真ん中にいなくてもいいと思います。

友達や家族や誰でも一緒にいてて楽しい人いますか?連絡とってみて話してみるのもいいかと思います。ご自身のことを卑下せずに、いつも頑張っている自分を褒めてあげてください。

いる

私も何にもできませんよ🤣🤣


それでも
3人育てて来ました🤣🤣

毎日を必死に楽しく
後悔しないように
生きてます🥹🥹

昨日のことは考えない
明後日のことも考えない🤣🤣
今日と明日を考えて
生きてます🤣🤣
もちろん
二日間だけでは
回らないことが
殆どですが、
家族と
2日ぐらいしか
頭回りません🤣🤣

後、
子供と日々勉強です。
成長です🤩🤩

他人になんて思われても
気にしません🤩🤩

子供を育て上げるのが
一番の仕事だから🤩

ママリ

社会人になって本当の友達なんて夫以外いませんし、なんなら夫も夫婦という契約をしているだけであって本当に信頼し合えるかと言われるとどうかな?と思うところがあります😅

交友関係などは努力した結果しか残らないので、努力をしても裏切られたりもするので、
自分より人間関係が素晴らしい人は自分よりもたくさん苦労もしているのだろうなと思います☺️

人に優しく接したり(=自分の機嫌や感情より友達を優先したり、時には不調をおしても優先したり)、人のために動いたり(=一緒に対応したり解決したり、自分の時間を友人に費やすこともしばしば)、言葉を選んだり、そのための国語の勉強や、人間関係の勉強は常にしていると思います☺️

なので、羨ましく思う人は自分よりも何倍も人のために動いて、時には我慢もたくさんして、人にはアピールしない努力もたくさんしていると思うようにしています。

そうすれば、簡単に他人を羨ましいと思って嫉妬だけで終わるのではなく、自分もどうすればその人のようになれるのか、まずは言葉や行動を真似てみたり、尊敬していると本人に伝えてどんな勉強をしているのかを教えてもらったり、自分も努力しよう!となりますので😊

もうすでにご自身のことは十分理解されているようですので、あとは少しずつ努力ですよ。
何か一つで良いので諦めずに続けることですかね。毎日は無理でも諦めずに少しずつです。最初は無理でもずっと努力を続ければ成長します。

成長は遅くても良いと思います☺️昨日より今日の自分が好きになれますように☺️