
シフトの問題で悩んでいます。研修中に辞めるのは申し訳ないけど、辞める勇気がありません。アドバイスをお願いします。
仕事やバイトを研修中など、超短期で辞めた方いますか?
先週からバイトを始めたのですが、主にシフトのことで辞めたくなっています😂
・週2~3と伝えていたのですが、基本週3入れると思われていたようで、今月は週2の週を多く希望したので「?」となられた。
・子供が小さいのでイレギュラーなシフト変更もあると伝えていたけど、雇用内容が「週3、○時〜○時」となっているので、たまにならいいけど基本的には守ってほしい。と言われた。
などです。
また、研修に3ヶ月くらいかかるけど、このシフトの入り方だと半年くらいかかりますとも。(時給は同じ)
面接は店舗ではなく、本社の方がオンラインでしてくれました。
かなり私から条件を細かく言ったのに採用になったので、こんな条件で雇ってくれるなんて不思議だなーとも思っていました💧
再度確認しなかった私が悪いのですが、このまま働き続けるのも店舗に迷惑かけるなぁーと思ってしまいます💧
でも、研修でいろいろと教えてもらっている途中で辞めるのも悪いですよね💦
今までそんなに短期で仕事やバイトを辞めたことがなく、なんなら1ヶ月もせずに辞めていく人を「根性ないなー」と思っていたのですが、まさか自分がその立場になるとは😂
そして、「辞めます」と言う勇気がありません。
今までの退職は、学生時代のバイトを卒業就職を機に辞めたのと、新卒で入った会社を夫の転勤で辞めたのだけです。
すぐ辞めるのが平気な方、アドバイスください😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(4歳0ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ブラックな職場で働いてたとき、私以降に入った方は全員2週間以内に辞めていきました。
即辞めた方は、私が辞めるまで10人以上居たと思います💦
最短は面接中に帰られてました。
そういう職場もありますし、気に病まず辞めていいですよ!!!
そして面接と実際の条件が違うところは早めに辞めた方がいいと思います😂

はじめてのママリ🔰
私も同じような感じです💦
派遣ですが、2 ヶ月で辞めます!
私も指導中で、休みばっかりで迷惑掛けていて退職したいことを切り出しました❣️
指導中なら尚更だと思います😊
このまま働いてても余計に迷惑掛けるって思うなら早めに切り出しづらいと思いますが話するべきですよ❣️
このままズルズル行っても、働いてる周りの方にも迷惑かけてしまうかと思います😢
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですよ!もし、もっとシフト入ったほうがいいのなら、それは無理なのでみんなに迷惑かけてしまいますよね💦
皆さん優しくて良い方ばかりなので、迷惑かけるくらいなら早めに辞めるほうがいいですよね。
明日出勤した時に、シフトのことを詳しく聞いて確認してきます!!- 10月5日

みくろ
ミスマッチだったので仕方ないかと思います。
早めに切り替えた方がお互い良いかもです。
-
はじめてのママリ🔰
仕事内容はよかったんですがね💧
明日直接店長に確認してみて、厳しそうなら辞めます😂- 10月5日
はじめてのママリ🔰
面接中に帰った!!もはや働いていないので問題なしですね😂笑 どんな職場か逆に働いてみたいです🤣🤣🤣
面接の条件と違うというか、面接した人と、実際一緒に働く上司が別の人なので、行き違いがあった感じです💦
どちらも優しくて良い方なんですが…
明日出勤するので、シフトのことをもう一度確認して、難しそうなら退職します💧