※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
umi
家族・旦那

義妹の行動について悩んでいます。2歳の子供を持つ同い年の義妹なのです…

義妹の行動について悩んでいます。

2歳の子供を持つ同い年の義妹なのですが
最近、勝手にご実家を飛び出したらしく、今は2歳の子と多分二人暮しです。

最初の頃はお義母さんとも連絡を取ってなかったらしいのですが、最近になってお金に困ってると連絡があったらしく、久々に会いに行くと、2歳の子がお義母さんのカバンの中の食べ物に反応してカバンを奪って勝手に食べてしまったらしく、そこまでお腹が減ってるのねと食事に連れていき、その日は解散。

また何日か後に今度はパチンコで生活費を全部使ってしまった。
お金が無い、助けて欲しいと連絡がありお金を援助。
今度は息抜きがしたいからパチンコに連れてってと言われ連れていく。

こんな感じのことを繰り返していると旦那から相談を受けました。
今の生活状況を聞くと、多分、生活保護を受けてる。
もしかしたら男と住んでるかも。と。
パチンコに行ってる時子供どうしてるの?と聞くと
多分、保育園に行ってる時に。と。

そもそも生活保護を受けてるのにパチンコをするのもおかしいし、保育園は働いてるお母さんや援助が必要なお母さんが利用するもので、働いてない義妹が子供を預けてパチンコに行くのもおかしな話だと伝え、それを旦那からお義母さんに伝えてもらう。

それでも、お義母さんは真相が分からないから。
孫が心配だからと。
聞く耳を持ってくれません。

そんなに心配なら一緒に暮らしてみては?と言っても
義妹の方がそれを断ってるらしく。
挙句の果てに旦那に向かって、離婚して家族4人で住もうよと行ってきたらしく。
私からしたら何がしたいのか分からない。
出来れば姪は心配かもしれないが距離を取って欲しいと伝えても。
心配だから、放っておけないからと。

2人とも口を揃えて2歳の子が心配だからと言うのですが
そんなに心配なら児相に掛け合ってみては?と伝えてもこんな事じゃ動かないだろと。

私は今の状況だとネグレクトと言われても仕方ないような気がするのですが、こんな事で児相に電話するのは大袈裟なのでしょうか?

文章に纏まりがなくてすみません(;_;)

コメント

deleted user

児相の前に生活保護担当のケースワーカーに相談かなと☺️

そこから、必要であれば市も児相への相談等に動きます。

適切な使い方ができていなければ、最悪生活保護も打ち切りですね。
ましてや親から援助受けてるなら、打ち切りの上その金額の調査が入って最悪返還命令も下ります。

その旨義母にお伝えください☺️
あと、義母は市に話に行かないでしょうから、相談は旦那さんに行かせていいかなと思います。
行かなければ、主さんだけでも市に報告してあげて下さい。

  • umi

    umi


    回答ありがとうございます!

    生活保護も多分生活保護受けてる。
    の状態でケースワーカーへの相談も難しくて…。

    でも、一様お義母さんには伝えてみます!
    最悪、私だけでも報告してみます!

    • 10月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    もし生活保護を受けているなら、義母や旦那さんに事前に「この人を扶養できないか?」と市から連絡が来ているはずです。
    来てないなら妹さん自身が受けてる可能性は低いですが、もしかしたら一緒に住んでる(かも知れない)男が受けてる可能性もありますね。

    どちらにしても、主さんが義妹の相談を義母などから聞く義理はありません。聞くのは実子である旦那さんの務めです。
    なぜそこを妻に投げるのか、他人からしたら意味がわかりません。

    主さんがもし市に相談に行くのは、義妹を助けるためではなく「姪を助けるため」だけです。義妹は良い大人なのでどうでもいいですし、子供には何も罪は有りませんから…。

    • 10月4日
deleted user

私自身精神疾患があり生活保護を受けながら子供は保育園と幼稚園に預けてます。
それでも通院しながら面接にいきやっと仕事できるまで来ました。
言い方は悪いですがそういう方がいるからほんとに困って生活保護を受けてる方が悪いイメージもたれるのがいやですね…
もちろん義理の妹さんだけじゃないですが。

あと上の方が言ってるように支援が受けれる状態、ましてや働ける方が受給してると打ち切りや返還しないといけなくなります。
ケースワーカーさんに私なら言いますね。

  • umi

    umi


    回答ありがとうございます!
    とりあえず、ケースワーカーへの相談を視野に入れてみます!

    • 10月4日
り

今の状況ですぐ児相が動いてくれるかはわかりませんが、一度児相が介入し保護されたりしたら会うまでに親でも1年かかったりするので義母的にはそれは避けたいと思いますし、保護施設もあまり良くない話も聞きます。
2歳の子供をそこに入れるのは他人の子でも気が引けます…
正直お金に困ったりすれば接触も出来てるうちは孫の為に義母が世話やいておく方がいいと思います。
義母がお孫さんだけ引き取るとかは無理ですかね、子供に食事与えてなさそうな気もするけど子供と一緒に出て行ってるので義母に子供は預けないかな、、
相談してきてる割にはこちらの話聞く気ないみたいなので今後この事については家族間でどうにかしてもらい、こちらに特に迷惑被らなければご主人にそのまま任せておきましょう。

  • umi

    umi


    回答ありがとうございます!
    お義母さんは引き取ることは難しそうです(т-т)
    家族間でどうにかしてもらいたいのですが…私がお義母さんの話を聞いてやってと旦那から言われることもあり…。
    正直何を言っても聞く耳を持たないのに話を聞くのも嫌で。
    でも、主人に全て任せてみようと思います!

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

税金をきちんと払っている身ではありますが、パチンコに行くことは全面的にいけないわけではなく、倫理的には問題があるとは思うのです。保育園も、そういったお母さんゆえに、お子さんがどこかに所属しているのはとてもプラスなことです。

おかあさんには、娘さんのためにならないからお子さん用のための食品を現物で送って支援してあげる。妹さん用のはまた別。
支援できるなら、生保の窓口へ連絡を入れておいたほうがよさそうです。