
2人の男の子を育てるワンオペでしんどい状況。上の子の言葉遅れに悩み、療育も考えている。仕事もあり精神的に参っており、子どもの行動にイライラしてしまう。アドバイスをお願いします。
4歳の男と2歳の男の子を育てています!
ほぼワンオペで2人を育てています
上の子が言葉が遅く
色々心配事が多く、正直しんどいです
自分でなんとかしたい、息子を助けであげたいです
療育に通うことも考えております!
何処までやってあげれば良いのかわからないです、、、
自分でも、最近すぐ怒ってしまいます
片付けてって言っても片付けてくれなく
何回も何回も言ってるので怒れてきます、、、
自分も仕事があり精神的に
参っています、、、
自分の子が周りとは言葉が遅く落ち着きがない子
アドバイスください😭
- ぴー🔰(1歳0ヶ月, 4歳11ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
発達相談には行かれましたか??
家でできること、モンテッソーリ系が結構目から鱗ですよ!
発達に合わせた対応は、相談に行かれてからで十分だと思います☺️

退会ユーザー
早く相談してあげるべきかなと思います
子供のためと思うかもしれませんが
親が何よりも楽になると思いますが
(現在年中)3歳から療育いってます
自分で試行錯誤してましたがやはりプロの手口をみるのが一番のちか道です
自分がしてる療育的内容に照らし合わせてお互いに学べる事があります
言葉も話せますが今はコミニケーションの話や
引き出しの出し方
何よりも不適切な怒り方に二次障害引き起こします
→年少のときの先生が厳しかったため自己肯定下がりまくりました😅
-
ぴー🔰
そうなんですね!
療育は週一ですかね?- 10月4日

はじめてのママリ🔰
療育通うのも半年くらいかかったりするので、早く行動に移してあげてください💦
ママが困ってるのと同じくらい子供も困ってると思いますよ💦
ぴー🔰
ありがとうございます🙇♀️
モンテッソーリ調べてみます!