※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆい
子育て・グッズ

7ヶ月の男の子のスケジュールが変わり、朝寝がなくなり10時に離乳食とミルクを摂り、昼寝回数も2〜3回になったことに驚いている女性の相談です。

7ヶ月の男の子を育ててます!
1日のスケジュールを教えて欲しいです🙏
まだ7ヶ月になって3日目なのですが前まで朝7時に起きてその後ミルクを飲んで8時30分〜9時ごろに一回目の朝寝をしていたのですが7ヶ月になってからそこの朝寝がなくなり10時に離乳食とミルクを飲んだ後寝るようになりました。急に起きてる時間が伸びたのでびっくりしてます😣そして6ヶ月までは4~5回(朝寝、昼寝、夕寝)していたのが急に2~3回(2回の時は10時30分~の1時間と13時30分~の1時間半)になりました7ヶ月だとこんな感じなのでしょうか?

コメント

かんぴょう🔰

こんばんは
数日前に8ヶ月になった男の子を育ててます!

7ヶ月初期の頃は、ミルクを飲んだ後、1時間以内に朝寝をしていたのですが、
後期は8時頃起きて離乳食⇒ミルクで朝寝(お昼寝?)がお昼寝前になったりしてました!

回数も朝寝+お昼寝3.4回だったのが、
現在はたまに朝寝+お昼寝1.2回で、狙ってるのか!と思うくらいピッタリ1時間で起きますww
朝寝がない時は何故か毎回2回目のお昼寝は気持ち長めです。

保健師さんに相談した所、色々な事が分かってきたり、
興味を持ち始めてるから起きてる時間が長くなると言われました!
成長してる証ですね❤️

  • ゆい

    ゆい

    コメントありがとうございます!!
    急に減ったのでびっくりしました😂
    うちの子も朝寝がなくなったらお昼寝が長くなりました!
    なるほど!成長の証とわかってよかったです!ありがとうございます😊

    • 10月5日
かんぴょう🔰

訂正😭
後期は8時頃起きて離乳食⇒ミルクで朝寝(お昼寝?)がお昼前になったりしてました