※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みな
子育て・グッズ

1歳5ヶ月の男の子の成長について相談があります。言葉や行動に関する悩みや成長のポイントがあり、他の子と比べて不安を感じています。

こんにちは☀️
今日で1歳5ヶ月になる男の子がいます👦🏻
長くなりますが最後まで読んでいただき何かしら
コメントいただけたら嬉しいです(;_;)!!

成長で気になる点がいくつかあります。
・意味のある言葉は「はい!」の返事だけ(喃語あり)
・とにかく本当に落ち着きがない。
→自分の行きたいところに行くため抱っこからおろすと
どこか行ってしまう。その時によって大人しく抱っこ
されてますがおろせと騒ぐ時もあるし、手を繋がない
時もあります。外食とかしても大人しく座ってられない
YouTubeとかおもちゃがあれば座ってられます。
・そのおもちゃの遊び方をなかなか出来ない。
→ブロックは積むのではなく壊す、投げるなど…
2個くらいまでは積めるし、遊べる物もある。
・自分の興味あるものなど指差しはするけど、
本などで○○は?と聞いてもさせない。
繰り返し練習しても未だに出来ません。
・○○とってきて、○○ちょうだいは気分で
出来たり出来なかったり…
・名前を呼ぶと振り向くけど何かに集中してると向かない
・目はかなり合うようになった
・こっちおいでと言ってもほとんど来ない
・時々つま先歩きをする
・辞典とかは私の手を持って指さす時ある(クレーン現象?)
・水とか石とか砂が大好き
→公園に行っても遊具よりそっち


出来ることは…
○いただきます、ごちそうさまでパチン🙏
○お布団行く?外行く?と言うと寝室に
行ったり玄関に行ったりする
○~の人?と聞くとはい!と言って手を挙げる
○フルネームを呼ぶと手を挙げる
○バイバイって言われるとバイバイする👋
○電車見るとバイバイする👋
○走れるようになってきた
○指さした方向を見る
○名前を呼んだら基本こっちを見る
○アニメで笑ってるシーンがあったり
大人が笑いかけると笑うように
○周りがぱちぱちすると自分もぱちぱち
○ダメって言うとこっち見たり、普段ダメ
って言うことをやる時はこっち見てる
○音楽に合わせて踊ったり喃語で歌ったり
○じいじ、ばあば、パパ、ママは言えないけど
わかっている。言うとそっち見たり探す
○小さい時よりかなり人に興味を持つように
→8ヶ月くらいまではテレビとかおもちゃの
方が気になっていた
○喃語だけどめちゃくちゃ喋るし話しかけてくる

気になることも出来ることも他にまだまだ
あると思います。

大人の言ってることもだいぶわかるようになって
きたしのんびり屋さんなりに成長はしてると思います
そして一歳半検診で診てもらわないと何とも言えない
ことも重々わかっております。もしこの子になにか
あっても治らないことや愛おしい我が子には変わり
ありません。わかっているのですが、同じ月齢の子と
比べて焦ったりネットを見てとても不安になったり
心配になったりしています。

ダラダラ長々すみません🙇‍♀️🙇‍♀️
お優しい言葉、厳しい言葉何でもいいので
コメントいただけると嬉しいです(´;ω;`)

コメント

こるん

どちらかとゆーとじゅうぶんできてる方だと思いますよ😊

  • みな

    みな

    本当ですか(;_;)💦そこまで不安になることないですかね…コメントありがとうございました😭💓

    • 10月4日
  • こるん

    こるん

    この時期の個人差はすごいので他と比べようもなくて比べる必要もないです😅
    出来ることはたくさんありますし、もっともっとふえていきますよー!言葉も出だしたら爆発的に増えたりしますし。
    まだ周りの状況やどこまでがダメかなんてわかる年齢でもないです。たしかに早い子はすでにわかってますが😁ちなみにうちの下の子2歳なんですが、お子さんができてることのうち数個できないですし、できてないところもあんまり大差なしですよ🤣
    うちは1歳10ヶ月くらいからちょっとやっとわかるよーになってきたかぁって感じなので🤣

    • 10月4日
  • みな

    みな

    やっぱりそうですよね…個人差すごいって言いますもんね(т-т)💦出来ないことばかりじゃなくて成長に目を向けてしっかり褒めたいなと思っているんですが、どうしても不安が勝ってしまって😭その言葉を信じて前向きに頑張りたいと思います😭✨本当にありがとうございます(;_;)♡

    • 10月4日
  • こるん

    こるん

    それがいいと思います。今の時期ほんとすっごい成長しますし、可愛い時期短か感じますよ😁見逃さないように成長見てあげてください😍
    うちもおっそい成長ですが、その分できた時の喜び大きいし可愛いし💕保育園で指摘されるまではまぁいっかぁと思ってます😏
    この時期は親としてやれることなんてどの子も同じですしね👍お互い成長見守りましょ🤣

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

今日で1歳8ヶ月です。
1歳5ヶ月のとき同じ感じで心配してました💦言葉は、ママと言ってるかなー?程度でした。

いまだにまだ言葉は10個程度で少なめですが、先日の1歳半検診ではごく普通と言われました。

積み木2個積めるのであれば問題ないかと!うちの子も最近ようやく積む楽しさがわかったようです🤣

手を繋ぐのもずっと嫌がっていたのに、ここ最近は繋ぎたがるのでもうわかりません😂笑

出来たり出来なかったりってことは「出来る」でいいと思います☺️
出来ることもあるのであればあとは気分かな〜と思ってます😊

まま

過去の投稿にすみません!
うちの1歳4ヶ月の子にとても似ていて共感ばかりです!😳
お子さんのその後の様子や、1歳半検診の様子はどうでしたか⁉️

  • みな

    みな

    1歳半になったらいきなりお喋りするようになりました!今一歳八ヶ月なのですが、20個くらい単語は言います😄あとは本を見て指さし出来るものもだいぶ増えました( *´꒳`* )落ち着きは相変わらずないですが…一歳半検診では特に指摘されませんでした😊

    • 1月22日
  • まま

    まま

    お返事ありがとうございます😊🌟
    おしゃべりしだしたのですね💕
    落ち着きは相変わらずとの事ですが家や外でどんな感じですか?🥺
    うちの子はおもちゃで遊んでも10秒ぐらいで終了です😵‍💫笑

    • 1月22日
  • みな

    みな

    外では基本的に自由に動き回ってます😇おいでって言ってもこっちに来ないこと多いですし、着いてくることも少ないです(;;)💦好きなおもちゃはだいぶ集中するようになりましたが…まだまだ続きません(т-т)💦ちょっと前まではうちもすぐに次!次!って感じでした😭

    • 1月23日
  • まま

    まま

    そうなるとお外に出るのも大変ですよね😭
    好きなおもちゃは何ですか?😆
    1歳半検診では積み木積めましたか?

    うちは後追いもないし親にべったりがないんですけどお子さんはどうですか🥹⁉️

    • 1月24日
  • みな

    みな

    かなり大変です(т-т)笑
    最近では、電車ボール積み木などのおもちゃで良く遊びます🍀*あとはお絵描きやおままごとみたいなのも好きです🎶
    検診では積み木なかったです💦でもその頃にはいくつが積めるようになってました(*^^*)
    うちも後追い無しべったり無しです🤣🤣

    • 1月25日