※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らん
子育て・グッズ

保育園選びで迷っています。家からの距離や設備、評判など3つの候補があります。希望と意見が分かれており、皆さんの意見を聞きたいです。11月に希望提出が迫っています。

保育園について相談です。
4月から1歳3ヶ月で保育園に預けようと考え今行ける範囲の3つの保育園を見学に行ったのですがまだ迷っています。
皆様ならどこにしますか?
会社へは電車でそこまでは駅までは自転車で行く予定です。

1つ目
家から最寄駅までの途中にある公立の保育園
建物は綺麗、看護師いる、
オムツは持ち帰り、敷布団も毎週持ち帰り
評判普通。保護者会とか大変そう。
電話の時とかも少し忙しそう。


2つ目
駅から反対方向に自転車で5分
建物綺麗、看護師いる、
布団はリース、オムツはおしっこだけ持ち帰り
子供達、先生達笑顔で評判が良く人気。
先生の数も多そうで余裕がありそうだった。



3つ目
家から徒歩5分、自転車だと1.2分
2歳までで3歳から転園しないといけない
オムツ捨ててくれる、布団リース
小さい子しかいない分先生達がしっかり見ていそう
評判はそんなに良くないが見学ではそんなにだめに思わなかった


個人的には2つ目の保育園が雰囲気も良く希望なのですが、旦那は駅までの途中の1つ目が良いと言っています。
11月に希望を提出しないといけない為なやんでいます💦
皆さんの意見聞きたいです🙇‍♀️

コメント

deleted user

私ならですけど、駅から家の道筋にもよりますが、2かなと思います😊
布団とか持っていくのに自転車だと雨の日大変ですよね😭
1.3歳なので、先生に余裕があった方がいいなと思います😊
うちの子たちは幼稚園ですけど、私立で先生多いので対応も早いし、助かってます😊
あと幼稚園ほどじゃないと思いますが、保護者会は避けたいです。
旦那さん1希望なら、役が来たらパパ担当でやってくれるの?って話ですよね😅

mayuuuu

2つ目!!!!!!!

deleted user

2番が1番よさそうですね!
オムツ持ち帰りで布団も持ち帰りの1番は負担が大きい気がします💦3番目は保活しないといけないですが小規模は先生の目が多いのと大きい園よりも先生同士の確執がないので良さそうです🤔

ららら

絶対2つ目です!
晴れていても、自転車で布団持って行って持ち帰えるの大変じゃないですか😭?

らん

皆さんありがとうございます🙇‍♀️全員2番と書いてくださって迷いは無くなりました!旦那説得してみます!!