※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
310
お金・保険

保険の勧誘で断りづらい状況。アドバイスや再訪について相談。

保険会社に勤めてる方いらっしゃいますか?
近所のおばちゃんの保険の勧誘?についてなのですが、はっきり断っても大丈夫ですか?🥹
(厳密に言うと、前にこの地域に住んでた方らしく、みんながその方のところで保険に入ってるし、通勤の通り道なので、その際にみんなで、井戸端会議してるだけでした笑笑)

私、断れない性格で、それくらいならいいですよって感じで1発目に、アンケートを書いてしまって…
そこから、なにかセミナーとかその保険会社の会社説明会とかあるたびに、ティッシュとチラシを持って来てくださるのですが…(子供が小さいしいけないので行ったことはない)
次の時はもう断ろうと思っていて…こっちもティッシュなど受け取ってしまってるから、断りずらいとかもあったんですが…このままズルズル行ったら良くないなと思って🥹

ここからは読んでいただかなくてもいいのですが、経緯です🙇‍♀️

初めの出会い?は、私がこの地域の戸建てに引っ越してきて、そこの近所のおばちゃんの1人でした。いつもゴミ出す時やバスの送迎時に見かけるので、挨拶はもちろんしていて、よく見かけるのでこの辺りに住んでいる方なんだと思っていました。

ある日、子供が泣いてるところに通りかかった時にポケットティッシュを子供にプレゼントしてくれました(第一生命なのでディズニーの絵)

その後、ピンポンきたので(アンケート協力して欲しいって)ティッシュ頂いた代わりにと思って、保険は自分の友達のところで入ってるし、おばあちゃんも保険会社に勤めてるので、入ることはできないけど、書類書くくらいなら大丈夫ですよ〜と返事して書きました!

ただ、先ほどお見えになってセミナー受けて欲しいなぁと思ってねと言われました。
子供が小さいことと私が仕事してること(バイトですが)知ってるので、子供が大きくなったら行って欲しいなぁ的なことをおっしゃってました。


あちらは、私にどうして欲しいのでしょう?
保険に入らないのに、営業してて時間の無駄じゃないのかなぁ?と思ったり、私も私で色々もらってるから断れないなぁとか(アンケート書いたら数日後にプレゼントでタオルがもらえました)

こちらも、セミナー受けたり希望には添えないので、次来た時にそのことを伝えて、プレゼントも受け取らないようにしようとは思うのですが、アドバイスが欲しいのと、断ってもまた来てしまうのかなど教えていただけたら嬉しいです🙇‍♀️

コメント

ゆー

貰えるものは貰っておきましょ!アンケートとかは嫌でなければ答えてもOkです!
アンケートとか
声掛けも
ノルマの1つなので
アンケートだけでも嬉しいはずです!😂

セミナーなども行かなくてよし!笑

仕事に誘われても
仕事は旦那が主婦で
いて欲しいタイプでーとか
まだ子供が中学はいるくらいまでは働く予定なくてーとか
言っておけば
向こうも強くはいってこないとおもいます!笑

うちの母が27年ほど勤めてるので、わたしも都合があえば
セミナーに参加してテレビ電話でセミナー(ほぼ見てないw目の前に居ないw)とか受けてあげたり
アンケートやったりしてあげてますw

あなたと会う時間だけでも
働いてるように
見せかけることも出来るので
保険会社って
面白いくらいに自分が都合いいようにスケジュール組めたり、
お客様にあってたかのようにも
出来るのですw

あなたと会って世間話の
その時間だけでも
仕事してたことになりますw

  • 310

    310

    わーーーコメントいただけて嬉しいです♡
    アンケートとか答えたりするだけでも、一応ノルマとかの問題で役には立ってるんですね!笑

    強く言ってくる感じはなくて、私も今後、どうなるかわかりませんが、まさに旦那が家にいて欲しいタイプなので、バイト程度でしか働けないですし、休みの日にわざわざセミナー受けるのも嫌は嫌なので、参加はできません…!

    ただ、プレゼントしてあげてるのにって思わないかなぁ…とか考えしまいました笑

    私の友人が保険会社に勤めてて、私に仕事中に会いに来ましたが、その子のとこで保険に入ってるので、仕事してたことになってました笑笑
    まじ、ちょー自由だよって言ってました🤣

    • 10月4日