※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
MoMo
お金・保険

会社が経営状況が悪く、個人の破産を避けたい女性。会社破産後、個人破産を回避できるか、離婚を考えているが子供たちを心配している。家を手放したくないが、周囲にバレたくない。

色々辛く吐き出したいです。
できたらアドバイスお願い致します。

旦那が自営で会社を経営しています。株式です。
今まで会社にノータッチでしたが最近事務など手伝うようになり、経営状況が物凄く悪いことを知りました。
決算書を作ってもらったところ400万近くの赤字で、ありとあらゆる税金を滞納、その他にも必要ないような契約(広告やホームページ、通信料や電気を二重契約など)をしていたり、そちらも滞納。
毎月50万近くの赤字で、優先順位を決めて払っていて、払えないものはどんどん滞納が増えていってる感じです。

弁護士さんに相談したところ、会社破産させるにも、資金繰り表などを作ってもらって月々の収支とかをしっかり出してもらわないと、こちらも何もできないとのことです。

毎日お金のことばかり考えて頭が狂いそうです。

会社破産しても、仕事は変わらずにもらえるので、いっその事会社を破産させて1からやり直したい気持ちでいるのですが、会社だけ破産させて個人は破産させないなんてことできますか?
個人の破産はどうしても避けたいです。
一軒家で、子供たちの保育園と小学校が近くにあるので、必ずバレるからです。

もう離婚の方がいいでしょうか?
子供たちはパパ大好きでなので心苦しいです。

自己破産もして家が競売にかけられると、絶対周りにバレますよね?
最初だけ我慢してれば噂はすぐ収まるだろうし、少しの我慢と思いつつも、できれば家は手離したくないです。

コメント

はじめてのママリ🔰

法人破産する→ご主人が会社の連帯保証人なら請求されるですよね?🤔
支払えば、個人破産は避けられると思いますが。
借金背負いたくない、でも家を手放したくない…はなかなか厳しいですし。

自己破産したら官報に載るので、日常で目に触れなくともお子さんが結婚するときなどに調査するような家庭だったら知られてしまうと思います😢
私ならですが…離婚してから破産してもらいます。

  • MoMo

    MoMo

    去年まで従業員4人いましたが、今は1人でやってる小さな会社ですが、会社の連帯保証人とかあるんですか👀?
    借金背負えないなら自己破産もするしかないですよね...

    はじめてのママリさんの言う、離婚してから破産してもらうってゆう1番の理由は、官報に載っていずれ子供にバレる可能性があるからでしょうか?

    • 10月4日
  • MoMo

    MoMo

    会社の連帯保証人とは、会社設立の時に会社自体に連帯保証人を立てるのでしょうか??

    • 10月4日
deleted user

家が競売にかけられるのを防ぐために、任意売却とリースバックをしてくれる不動産屋さんもありますよ✨

債権者の同意を得て売却(任意売却)し、それをその不動産屋さんが買い取って賃貸で貸してくれます✨そして生活が立て直せたら買取することもできます😊
ただ、今のまま住み続けた方が金銭的に良いので最終手段にしてください🙇🏻‍♀️

  • MoMo

    MoMo

    弁護士さんからに聞く言葉、任意売却ではなくいつも自己破産です。なので弁護士さんの判断としては、会社と家の状況からすると自己破産一択しかない感じなんでしょうかね🥲

    リースバック初めて知りました。そんなことができるんですね。
    住宅ローンとして今現在毎月支払ってる額より、割高な家賃を払うってことですか?

    • 10月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    弁護士さんでも任意売却に詳しくない人が多かったです😭弁護士さんと一緒に仕事していて色んな方とお話ししましたが、任意売却のことを伝えると「そんな方法があったんですね!」と驚かれる方も多かったです✨
    それに不動産屋さんでも任意売却に詳しくない人や知らない人も多いので、一度任意売却に詳しい不動産屋さんに相談してみてください✨

    そうです!割高な家賃になるし、買い戻す時も経費とかが含まれるから高くなります😭そういう方からあまりお金を取らない優しい不動産屋さんでも、経費分くらいは回収すると思うので😢
    そもそも需要がない物件だと任意売却できないこともあります😭

    • 10月4日
  • MoMo

    MoMo

    知識は人によるんですね💦
    どちらかとゆうと会社などの顧問弁護をしている方なので、会社関係には強いみたいですが、家は微妙なのかもですね🥲
    家自体は立地条件はかなりいいと思うので需要はあるとは思いますが....
    個人の方でも税金滞納があり分納しているのですが、もし払えなくなったりしたら差し押さえますよみたいな差し押さえ勧告みたいなのになってる場合でも任意売却ってできるんでしょうか?

    • 10月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    裁判所で公示されてからでも間に合います✨確か公示されてから競売まで半年ほどかかりますが、競売までの間であれば大丈夫です🙆🏻‍♀️

    • 10月4日
  • MoMo

    MoMo

    住宅ローンや家の支払いなどは遅れなく今のとこ払えているのですが、会社の経営状況が悪すぎて破産手続きするしかなくて、そうなると個人の方も...って感じなので、すぐにではないのですが。会社破産と並行して任意売却についても調べてみます🥲

    • 10月4日
のん

会社を破産した後も債務が残るかどうかは、法人の形態によります。株式会社ですか?

また、税金は例え倒産しても支払う義務があります。

個人の破産も残った債務処理次第なところではありますが、仮に離婚しても負債も財産分与されます。

  • MoMo

    MoMo

    株式会社です。
    税金は法人破産の場合は支払い義務は発生しないと聞いたのですが、発生するのでしょうか💦

    • 10月4日
  • のん

    のん

    株式会社ですと、有限責任なので大丈夫だと思います。
    (融資の担保や保証人に個人名を出してない限り)

    いえ、会社を解散させてその時の財産で精算します。

    ただ、今は法人の債務ですが破産して旦那さんの仕事がないならどのみち近い将来個人の家計も逼迫しませんか??
    もちろん前例があるので、新たな事業資金は融資してもらえないでしょうし。

    法人の立て直しの方法を探るのが一番かなと思います。

    • 10月4日
  • MoMo

    MoMo

    金融機関などにお金は借りていないので、そこら辺は個人の方にはこなそうです。
    1番大きい滞納は税金関係なので。。

    会社に全く財産がない場合はどうなるんでしょう?

    破産するかもとゆう状況は取引先の方も知っていて、それでも仕事は変わらずもらえるようなので仕事自体はありますが。破産させたら個人事業主としてやっていくしかないってことですよね?

    • 10月4日
はじめてのママリ🔰

400万くらいでって思いました😭😭
削れるとこ削って
法人は破産させて
節約して、個人でやっていった方が税金考えるといいかもですね!!
仕事が沢山あって利益も出そうだったら
法人のまま頑張りたいとこです!!

  • MoMo

    MoMo

    数字としてはそう出ましたが、実際に月々の赤字としては50~80万くらい赤字です。
    削れるとこもなるべく削りましたが😭
    法人はもう破産させたいです。
    ですが破産手続きする前に差し押さえとかされそうな状況で💦

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遅かったですか😭😭
    職種が分からないですが💦
    私の知人も法人は破産して
    個人でやってるとこあります!
    離婚したみたいですが
    事実上は一緒に居ますよ🙆‍♀️

    • 10月4日
  • MoMo

    MoMo

    内装工事業です💔
    金融機関とかの連帯保証人になってない場合、個人は自己破産せず、また個人事業主としてやってる人もいるようですよね。
    理想としてはそうしたいです。

    離婚も、子供のことを思うとなるべくならせずに再スタートしたいとこです😭

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家を担保にして
    銀行からお金借りれないですか?
    離婚した方が医療費安くなったり手当もあるし
    私ならとりあえず一緒には居るけど
    離婚もしとくかもです💦

    • 10月4日
  • MoMo

    MoMo

    偽造離婚ってことですか?

    家を担保には無理そうです💦
    家の支払いは遅れていませんが、個人事業主の時の滞納があり、差し押さえ予約?されているので💔

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    離婚同居です🙆‍♀️🙆‍♀️事実婚ってことです。
    その時からの滞納があるのですね😭
    周りに頭下げて払えるお金作った方が早いかもですね💦

    • 10月4日
  • MoMo

    MoMo

    失礼ですが、今後の為に聞かせてください😭
    そうなると、児童扶養手当?母子手当?とかはもらえてないってことですか?

    • 10月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    知人の話なのでそこまでは聞いてないですが
    医療費とか園代も安くなったから助かるって言ってましたよ!!
    世帯分離しないと母子手当ては貰えないはずです。なので事実婚は貰えません💦
    知人が貰ってるか貰ってないかは分かりませんが取締役員だったし色々被ると嫌だから離婚したって言ってました😭

    • 10月4日
  • MoMo

    MoMo

    そうですよね💦失礼しましま。
    ありがとうございます!

    • 10月5日