
幼稚園選びで悩んでいます。私立こども園と公立幼稚園の比較で迷っています。息子はのんびりで早生まれ。園の雰囲気やおむつ外れのルール、入園料、園児数などに悩みがあります。どちらが良いでしょうか?
幼稚園選びで悩みすぎてハゲそうです🥹
①家から徒歩7分の私立こども園
教育系とのびのび系の中間。
園児数400人弱、教員60人で多く、1クラス25~30人ほど。
園庭広い、自園調理給食、バスや習い事もあり。
オムツ外れていることが規則だそうです(まだ全然おむつ取れる気配ないです😭)
園長が厳しい雰囲気💦
②家から車で10分の公立幼稚園
のびのびで園児数少なめ、1クラス10人ほど。
園庭広い。毎日お弁当🍱車で送迎🚗
おむつ外れは気にしなくて良いらしい。
全体的にほんわかした雰囲気☀️
①のこども園はキープの為に入園料3.5万円払っちゃってます💦
でも最近やっと2~3語文出てきた早生まれのんびりな息子がマンモス園で圧倒されてついていけなかったらどうしよう、でも小学校入ったらもっと大変だよな〜と考えがグルグル😵💫
今毎日通ってる小規模園は楽しく通えてるんですが、今年度で退園です🥲
いいねか、経験ある方コメントしていただけると嬉しいです🙏🌼
- はじめてのママリ🔰(2歳6ヶ月)

はじめてのママリ🔰
①家から徒歩7分のこども園👟

はじめてのママリ🔰
②車で10分の公立幼稚園🚗

はじめてのママリ🔰
その2つなら①にします😊
毎日の送迎とお弁当って負担だし、下の子いたら尚更辛いかなーと。
後、人数が少なすぎるとお友達とトラブルがあった時にクラス替えでの対応とか出来ないのもしんどいです🥲
習い事も親の負担は送迎で、園でやってくれると送りが必要ないので下がいると凄く助かりますよー。
マンモスと言えど教員の人数も確保出来ているなら大丈夫だと思います。
園長って言うほど絡みないですしね…笑。

退会ユーザー
その2択なら①ですね。
弁当、送迎、本当に大変ですよ🤯🤯
①のこども園も絶対おむつ外れてないといけないんですかね?
うちの幼稚園もそう言ってましたが、ある程度は許容されてましたけど💦
年少入園でもです😅
こども園ってことは保育園部門もあるわけですよね?😅

ママリ
赤ちゃんいて毎日のお弁当はもう無理な気しかしないです😂
週一のお弁当もほんといやです😂
トイトレは子供がやる気出れば早いですよ❣🥺
オムツ外れていることが条件というのは、オムツ取れてなくてもパンツで行けばいいってことではないですか??
幼稚園に入園してからトイトレを園にまかせるのはあれですが、入園前からトイトレしていれば、卒業できていなくてもいいのではないですかね?
早生まれですしね、そこは考慮してくれそうな気がします🥺
でもそこを甘えられては困るので事前にオムツ外れていないとだめですよーと厳しめに伝えているのかなって思いました❣

じゅん
毎日お弁当は大変なので私は嫌です💦
習い事も園だと楽ですよー。
今の保育園に相談したらトイトレすすめてくれないですかね?
息子もオムツ卒業が条件で転園だったのですが、保育園でもトイトレしてくれて、3歳ちょうどでほぼ日中パンツで過ごせるようになりました!
8月はパンツ履くのも嫌がってたのに、ここ何日かで急にできるようになって、ビックリです😭✨
あと息子の園もおむつ取ってくださいと言いながらも、取れてなくても普通に入園してる子いますよ✨笑
コメント