※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あん
子育て・グッズ

運動会の服について、指定は白Tシャツに黒ズボンでしたが、柄や模様を着た子が多く、困惑しています。無地Tシャツを買ったが、細かい指示なのか理解できません。

運動会の指定の服について

運動会の指定の服が
白いTシャツに黒いズボンでワンポイントならokと
書いてありました。

今日はリハーサルの日で
お家から本番と同じ服で来てくださいとのことだったので
登園したら日にちを間違えたかと思ったくらい
ほとんどの子が思いっきり柄や模様が入ってるのを着ていました。


娘にも朝から今日はみんなとお揃いだね〜と
いってただけに『全然お揃いじゃないじゃん』とお怒りモード

うちは無地Tシャツなかったので購入しましたし
私が細かすぎるのか
読んでいないのかわかりませんが
そういうものなのでしょうか?

コメント

deleted user

そんなにズボラな園なんでしょうか?😅

ガラガラな服着せてる子の親、先生から警戒されそうです😅

  • あん

    あん

    先生たちは口頭でもお母さんたちに説明されてましたし、掲示板にもはり出されていたのでズボラとは感じませんでした…

    • 10月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    だったら明らか保護者に問題ありですね😂
    いつか"○○等に売ってる真っ白のTシャツ(ワンポイントも駄目)"って表記になりそうですね💦
    自分の子が見たいのは分かるけど、統一して一体感とか、喧嘩しないようにって心がけてるのにひどいもんですよね。

    友人も園の制服とか上靴にも全部同じキャラのアップリケを貼り付けて、うわぁーって思ってて次見たら外れてました🤣
    別の友人も帽子に大きなボンボンつけてるのを写真に載せてたけど、数ヶ月後に載せた写真は消えてました(笑)
    一定数そういう変な人いるもんですよね😑

    • 10月4日
  • あん

    あん

    なんなら薄ピンクの子もいたので色盲なのかな?と😇

    価値観の違いが凄すぎて気にしない事にします💦

    • 10月4日
  • deleted user

    退会ユーザー

    アンミカさんの「白って200色あんねん」論ですかね?🤣

    関わらない方がいいですね💦
    ちゃんと幼稚園の指示通り準備している子の親にも「なんだあれ」って覚えられて可哀想ですね😂

    • 10月4日