※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もえか(31)
ココロ・悩み

娘の言葉の遅れで幼稚園に心配。療育相談したが、今は必要なし。幼稚園で伸びる子もいるけど、娘もそのタイプか不安。

娘は成長ゆっくりで言葉に遅れがあります。
そういう子は幼稚園から落とされるんでしょうか?
療育に相談したことがありますけど、集団生活などいろんな経験することで伸びていくと思いますと言われて今すぐ必要ではないと言われました。
言葉に遅れがあった子が幼稚園に通い始めたら喋れるようになったって聞いたことがありますが、そういうタイプなのでしょうか?
不安で仕方ありません。

コメント

ママリ

園によっては受け入れが難しいと言われるところもあるかもしれません💦
でも全部が全部そうじゃないし、ゆっくりさんでも積極的に受け入れてる幼稚園も沢山ありますよ!

🌟

今の幼稚園が私立幼稚園で、結構厳しめの幼稚園です。息子は早生まれで、入園した時は3歳1ヶ月でした。
その頃、喃語すら喋らなくて、療育に通ってました。
面接で園にもその事を伝えましたら、心配しなくていいですよ。的な事で入園できました。
今では、うるさいくらいしゃべっています。

はじめてのママリ🔰

息子が最初に受けた幼稚園は
言葉の遅れ、行動の幼さが目立つからという
理由で落とされました🙄
幼稚園落ちてから別の園に問い合わせて
言葉の遅れなど発達面で気になることを
相談したところその園は受け入れてくれました!
今、通い始めて半年ですが
言葉もハッキリ聞き取れる様になってきたし
すごく喋るようになって
集団生活にも慣れて幼稚園での
約束事も守れるようになってきたと
先生から褒めてもらえました😊