
社会保険加入範囲が広がり、給与や勤務時間に変更がありました。88000円以下で働く予定が、条件に制約があるため困惑しています。無視せず、総務と相談し、繁忙期に稼ぐ場合の社会保険加入についても確認した方が良いでしょう。
今月、10月から社会保険加入の範囲が広がりました。
うちの会社も今回から対象となり、週5日の9時〜3時勤務が、週4の9時〜3時に契約をし直しました。
月に88000円いかないように抑えて働こうと思っていたのですが、総務の方から、週4勤務は守ってほしいだの、88000円の範囲内で午前中だけ出勤しようとしたら、それはダメだの、、言われます。
私としては88000円ギリギリまで働きたいのですが、80000円切る感じになってしまいます。今までは10万円ぐらいの給料でした。
無視して働いたらダメですか?
一応総務に確認したら、残業代は88000円の対象にはならないこと、毎月続かなければ、たまになら繁忙期は超えても大丈夫とのことでした。
なので繁忙期にの月に稼ごう!!と思っているのですが、おそらく年間106万円超えて108万ぐらいになります。その場合は社会保険加入の対象になるのでしょうか?
皆さんどのように10月から不要な範囲で少しでも稼いでいきますか?
- はじめてのママリ🔰(6歳)

ママり
結論から言って、週20時間超えなければ88000円超えても問題ないです。
ただし、年収は130万未満は絶対です。
コメント