![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ友との会話で、子供にYouTubeを見せることについて話題になりました。皆さんは子供にYouTubeやNetflixを見せていますか?教育系の動画を見せるべきでしょうか?
ママ友とその子ども(2歳)と遊んでた時に、
うちは(私です)YouTubeを見せちゃってる
(子ども1歳5ヶ月)
(キッズYouTuberのアンパンマンの玩具で遊んでる
動画から童謡やら昔話やら色々)って話になって、、、
そしたらママ友に、あー見せちゃったんだー
そういうのって釘付けになっちゃうよねー
うちはそうならないように英語系のしか見せないから
まだ中毒性のある動画は見せてないやー 笑
と、言われました😇
確かにYouTubeやNetflixなど動画ってハマると
大人もずーっとみちゃうんですけど、、、
ちょっとママ友の言い方にグサッと来てしまいました😂
見せないに越したことはないし、そりゃ英語とか
見せてた方がいいだろうし、、、
皆さんYouTubeやNetflixを子供に見せてないですか?
見せるとしても教育系ですか?
- ママリ(1歳11ヶ月, 3歳10ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
見せてますけど、時間守らせてます😊
最近はディズニー+のミッキーの知育番組にハマってますが、アニメ見たり、YouTubeでダンス動画見たりもします。
時間が来たら泣いても騒いでも強制終了!
子供も学習して自分から消すようになりました!
自分だってテレビ見て育ってきたし、ちゃんとルール作ればママは楽できるし、子供も楽しいから良いと思ってます😊
![よう(27)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
よう(27)
見せてないです!
見せるとしても英語のおさるのジョージとかですね🤔
![こっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こっこ
しまじろうとかアンパンマン、Eテレ系しか見せてないです!
自分の中で歌系はセーフです!笑
![mn](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mn
YouTube見せてます!
子供が見たい好きな動画を1日1本と決めていて、ちゃんと守ってます😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
youtubeは見せた事ないですね。
Eテレやhuluで見せたりはしますが時間決めてます。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
YouTubeは教育系しか見せてなかったです!(当時)
今はYouTubeじゃなくてAmazon primeでしまじろうとかペネロペとかミッフィーなどを好んで見てます^ ^
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
すいませんなんでも見せてます好きなの🤣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然好きなの見せちゃってます😅
一緒にアニメとかも観てるし何がダメなのかさっぱり
-
退会ユーザー
時間は決めてます
- 10月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
全然見せます🫡💓💓笑
Amazonプライムで映画も見るし、ディズニープラスでアニメも見るし。
YouTubeでは教育系も見るし、一緒に東海オンエアやヒカキン見る時もありますよ🤣🤣笑
ただ唯一譲らないのは、親が主導権を持つことですかね🙆♀️✨
親が、終わり!と言えば終わり。
まだ見たいーと泣いても、終わりの時間なら終わり。
は譲らずにやってます💪💓
YouTubeでもなんでも、親が管理できるなら別にいいと思ってる派です🙋♀️
丸一日動画しか見ない。
終わりと言っても、子供が泣いて嫌がるから言うこと聞いちゃう。
みたいに、管理できないならやめた方がいいのかもしれません。
ですが管理できるなら、動画から音拾って歌い始めたり、お話し始めたり、やったことない動きを取り入れたりできるので、私は否定する意味がよくわからないです🤣🤣
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
YouTuberのそういうのは私が気になるので見せてません。が、電車見まくってるので同じだと思います笑
てか、その言い方マウント取りにきてるしケンカ売ってますね😅私ならその人とはもう遊びたくないので距離とっちゃいます💦
英語系のでも動画は動画ですし、時間長く見せるのは視力などにも影響するし別にドヤるようなことじゃないと思います。結局は親がどう感じるかだし他人のそういうのは、ほっといたらいいと思います!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
見せてます😂😂
でも一時期YouTubeのアンパンマンを見せろ見せろとしつこくて😱
中毒性あるな😅と思いました😅
イライラするぐらいしつこかったです😂
あまりにもしつこくて困ったので
時間決めて朝の出掛ける前だけとか歯磨きの時だけにしてます😊
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
見せてます!!一時期は好きなだけ見せてましたが、さすがにだめかな?と思い、今は長くても1時間程度にしてます!だからといって「もっと見たい!」となることもないです!
英語系や教育系のものだとしても結局は将来役に立つような勉強にはならないと思うので…YouTube見せる時点でもう何見せても同じだと思ってます😹✨
![ママリ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ✨
保育士です✋
Youtubeは私はほとんどみせませんが、お父さんやじいじはみせてます(笑)
止めて泣いてもすぐ切り替えできてますし、特に困りません😊
「逆になんで英語ならいいの?笑
親が英語話せないのに子どもにみせても覚えないよ?笑
(簡単な単語、子どもが余程頭がいいとかならわかりますが🤣)」って言い返したいです!笑
![はちぼう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はちぼう
我が家では見せませんが、義実家では見てます😂
息子が大好きなはたらくくるま系の動画を見てるようです。
私はどうしてもYouTubeを見てる子どもの姿があまり好きになれず(すみません、批判ではないです!)、私が進んで見せることはありません。が、見せている人をご友人みたいにわざとらしく批判することもありません。
コメント