
コメント

ななみ
うちの子の場合はですが…
上の子が言語訓練受けてました。
そもそも発達の診断がついててなのですがその時に言われたのは
赤ちゃん言葉になる発音
「ちゃちゅちょ」などはちょっとくらいなら様子見で大丈夫4歳なら言えない子全然いるよ!って言われましたよ😌なので言語訓練自体も言うほど通ってないのですが💦
6歳過ぎには気づいたら
ちゃんと発音できてましたね🤔
下の子はいまだに「ざじずぜぞ」すら怪しいけど言語訓練しようとか言われたことないです
ななみ
うちの子の場合はですが…
上の子が言語訓練受けてました。
そもそも発達の診断がついててなのですがその時に言われたのは
赤ちゃん言葉になる発音
「ちゃちゅちょ」などはちょっとくらいなら様子見で大丈夫4歳なら言えない子全然いるよ!って言われましたよ😌なので言語訓練自体も言うほど通ってないのですが💦
6歳過ぎには気づいたら
ちゃんと発音できてましたね🤔
下の子はいまだに「ざじずぜぞ」すら怪しいけど言語訓練しようとか言われたことないです
「3歳」に関する質問
3歳9ヶ月の息子が、他の子のおもちゃやお菓子を羨ましがって取ってしまいます。 テレビでCMが流れる度にCMの物を『あれが欲しい。ここに行きたい』と何でもかんでも欲しがります。 時には厳しく時には甘く買わなかっ…
私の母は 33歳が初産で36歳で 私を産んでます。 昔から遅い方ですが 今の時代だとよくある年齢かと思います でもすごいしんどかった大変だったという アピールを、毎回してきます。 そして、私は1人で良かったけど お…
寂しい、毎日つまらない 旦那が管理者になってから 休みも少なく 昼から朝方まで仕事 ずっとワンオペで2人(3歳、6歳)見てます 毎日つまらなくて 喋る相手もいなくて寂しいです。 みなさん同じような方いますか? …
子育て・グッズ人気の質問ランキング
(ت)♪︎
コメントありがとうございます😊
上のお子さんはがっつり訓練せずに言えるようになったというのとですか?
息子もはっきり言えるのもあるのですがちょこちょこはっきり言えないのがありまして、、前までカタツムリもカタカタカタと言っていたのがカタツムリと言えるようになったりとかあるんですけどね、
、
ななみ
そうです2ヶ月に1度で6回通っただけです😌
訓練の先生は定型発達の子でもみんなが5歳までに完璧なわけじゃないからねって言ってましたよ
(ت)♪︎
そうなんですね🤔
言えるようになってる言葉もあるので様子見るのもありですかね、、
ななみ
とりあえず5歳まで様子見でもいいと思いますし、
言語訓練受けるにも発達系の受信が必要になるかと思うので
予約が混み合ってる地域だと半年以上待つので今のうちに予約しておいて大丈夫そうならキャンセルするのも手かなと思います🙆♀️
(ت)♪︎
ありがとうございます😊