※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

産休中に有給消化を希望したが断られ、疑問を感じている。9ヶ月から時短勤務相談予定。

12月15日から産休で今日,12月の頭から有休消化で休ませてほしいと上司に相談したところ,退職するわけじゃないから有給消化っていうのはいただけないからと断られました。
だからといってシフトに有給を入れてくれるわけでもなく…
(うちの会社は勝手にシフトに有給を入れます。)


その時はフーンと思いましたが,家に帰る途中退職じゃないから有給消化は無理というのはどうことだ?と疑問が。

今年はまだ有給を4日間娘の体調不良と自分の妊娠初期の出血で安静のための休みしかとっていません。

木曜日にまた違う上司に相談してみますが,有給が無理なら9ヶ月に入ったら時短勤務にしてくれって相談してみますが…

雇用形態はパートです。

コメント

はじめてのママリ🔰

ピンピンしてましたがコロナも怖いし、医師から休んだ方が良いと言われたと言って休みました

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます😊
    退職以外は自分の休みたい時に休めないのか…とショックでした。
    雪国で運転も怖いのに…。

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    家族とか友達は体も重いしコロナだし休みなよーって言ってくれますよね?💦職場は、いち駒だと思ってるので誰も休みなよって言ってくれなかったです💩だから勝手に有給消化しました笑
    信憑性あげるために妊娠中期から切迫気味アピールしてました😅

    • 10月3日