※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

母の余命が限られている中、兄との関係を改善し、母の希望を叶えるために何かできることがあるか相談したいです。

母親が数年前からガンで、余命1,2年程と医師から言われました。
母はいまはまだ元気で、動けています。
私も仕事があり週末に実家に行けるかどうかというところです。
会いに行けるだけ会いに行くとして、何か他にしておいた方がいいことはありますか?😢

何度もショックと覚悟の連続で、その都度できることをやってきたつもりです。
まだ父もいる中ですが、母の希望もあり、遺産のこともあり実家の荷物の整理や父を交えて母方親戚との話し合いなどもいまできるだけですが進めました。
が、まだまだ信じたくない思いもあって向き合えない自分もいます。

気になっていることは、遠方に兄がいますが、母が兄のこと、昔の子育ての後悔を仕切りに話します。
兄は実際、実家を出て暮らしていてその距離感が良さそうです。
母と兄、和解までいかなくても、母の思いを伝えられたらと思います。

母に何かしておきたいことがあるか聞くと、兄と私に遺産を残したかったと言うことが多いです。
焦る訳ではないですが、母の残された時間、何か私ができることがあればしたいと思っています。

コメント

はじめてのママりん

一番は何気ない日々を一緒に過ごす、穏やかな時間ではないでしょうか?
できればお兄さんも一緒に、、

まだ、出掛けれるなら
温泉旅館にいったりとか
お母さんの行きたい場所に行ったり
後は恥ずかしがらずに
お母さんに感謝を伝えたり
私にできることがあるならなんでもいって!って伝えるとかですかね。。

主さんやご家族の気持ちを考えるととても苦しいです。😭
穏やかな幸せな時間を過ごせますよう、願っています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    そうですよね。
    一緒にいい時間を過ごすこと、ですね😢

    感謝は時々伝えるようにしています。本当に恥ずかしいですが、大切なことですよね😢

    普通の穏やかな時間を大切にしていきたいと思います。
    ありがとうございました✨

    • 10月4日