![はじめてのママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
育児で悩んでいます。離乳食始めてミルクに移行したいけど、最近ぐずるようになりました。ミルクも飲まなくなり、不安です。ミルクの飲ませ方のコツを教えてください。
初めての育児、生後4ヶ月です。
離乳食が始まってきたら、だんだんミルクに移行したいと思ってるのですが、
最近になって一日中ぐずるようになってしまいました🥹
ちょっと前までは、泣かなくてもご機嫌で1人でいたのに....。泣いたらおっぱいあげて、寝かして、の繰り返しで
お風呂上がりにいつもあげていた、
ミルクも飲まなくなってしまいました。
こんなものでしょうか?
どこが悪いのかと不安にもなりますが、熱などもありません。
また、ミルクの飲ませ方のコツなどあったら教えてください。
- はじめてのママ(2歳8ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
謎にぐすってたときありました。
5ヶ月に入ってからはおさまってきたように思います。
寝る前だけミルクをあげていたのですが、3.4ヶ月のときはほとんど飲まず哺乳瓶嫌がっていたのが、そのままもったいないけどとりあえずあげつづけてたら、4ヶ月終わりくらいからなぜか飲むようになりました。
何をしたとかはないですが、成長なのかな?と思います。
![( ¯꒳¯ )ᐝ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
( ¯꒳¯ )ᐝ
ぐずる時ありました!
3ヶ月くらいで哺乳瓶を拒否し始めてもうおしゃぶりもくわえなくなりました!
コメント