※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠糖尿病で主食に低GI値のものを考えています。白米やパンが食べづらく、糖質の摂取量を気にしています。他の食材で代用できるか悩んでいます。

低GI値のものを主食にすることについて。
妊娠糖尿病なんですが、34週で後期つわりなのか
白米やパンをあまり食べたいと思わなくなってしまい
主食をどうしたものかと悩んでいます。
そして白米やパンを食べた時は決まってウォーキングに行って血糖コントロールしていたので
つわりで歩くこともあまりできなくなってきたので
低GI値のものを主食にしようかと思いました。

※五穀米やロールパンなどは白米よりダメでした🙅‍♀️

120gの白米を食べるように(分食可)と指示があり
60g(糖質約22g)×60g分けて食べていました。

例えば糖質22gであれば無糖ヨーグルト100gとりんご100g食べるとか
糖質が同じくらいになれば良いと簡単に解釈しても良いのでしょうか?😭
絶対米やパンでなければいけないでしょうか?💦
蕎麦や麺類は妊娠糖尿病になってから一度も試したことがないので怖くて手が出せません🥲

コメント

ママリ

妊娠中はなんでも食べることが大事だと思うので食べれるものを食べれば良いと思います!必ずしも3食主食を食べなきゃいけないってわけでもないですし!
食べる順番で血糖値の上がるスピードが変わるので、食べれるメニューの中で1番GI値が低そうなものから食べるってだけの意識でも良いと思います!とりあえず野菜!
私は妊娠中太り過ぎたので最後の方は主食はブロッコリーかキャベツミックスでした🤣

はづき🔰

私も妊娠糖尿病と診断されたました。今25wです。
オートミールとかオーツミールとかは食べれますか?
今日、栄養士さんに、食事について色々と聞いたんですが。。
オートミールを使って雑炊とかリゾットにしても栄養価が高いのでいいですよ!と言われました。
ただ一回の割合が20gと言われたんですが、それでもふやかすと量もあるからと言われました。
ヨーグルトの代わりに牛乳とか無調整豆乳もいいみたいですよ!(バナナとか入ってるものはNGみたいです🙅‍♀️)

話がヨーグルトでしたが、りんごとか果物の糖質は同じ糖質としてもちょっと違うみたいなので、そこまで無理に調整しなくてもいいのではないかなぁと思います。
私の場合ですが、
ヨーグルト120g(プレーン)にバナナ2分の1、オリゴ糖にして食べたんですが、栄養士さんからは、しいて言うなら間食を今ご飯やパンにしていたのですが、ヨーグルトに置き換えてもいいといわれました。
なので、無理してパンやご飯じゃなくてもヨーグルトが食べれるならそれでもアリだと思います。
その際はヨーグルトの量を半分にしたりして摂ってみたらいいと思います。