
娘が最近ますます偏食になり、果物や納豆ご飯、豆腐、ヨーグルトしか食べなくなりました。ご飯を飲み込まず、以前好きだった煮込んだ野菜も食べなくなり、肉や魚も苦手です。食べられるものだけ出すべきか悩んでいます。どうしたら良いでしょうか。
元々少食であまり色々なものを食べたがらない娘が、ここ最近ますます偏食少食になってきました😭
最近食べてくれるのは果物、納豆ご飯(数口)、豆腐、ヨーグルト のみです。
ご飯はなかなか飲み込まず、ずーっと口に入れていて最後はベーっと出してしまうこともあります。
前までは煮込んだ野菜が好きで味噌汁やスープにすればなんでも食べてくれましたが、
今は玉ねぎしか食べません😭
BFも半分くらいしか食べず、毎食毎食あげるものに悩みます。
もしかしたら今日食べなくても明日は食べるかもと思ったら、
食べられるものしか出さないスタイルはどうなんだろうと思ってしまいます。
いつになったら色々なもの食べてくれるのかな😢
肉も魚も苦手です。
思い切って大人と同じようなものを食べさせてみようとしたけど、それはそれで見た目や味、食感など慣れないせいか食べようともしません。
こんなとき皆さんならどうしますか?
食べられるものだけ出せば良いでしょうか。
夕ご飯作りも娘の分を作らないわけにはいかないけど、
何を作れば良いのかもわかりません。
せっかく作っても食べてくれず、結局私が残り物食べてます。
- ✳︎マカロニ✳︎
コメント

m🍏
いつもは大人と同じじゃない味付けとか柔らかさってことですかね🤔?
食べないなら食べるものだけでいいと思います🤭
うちの子も偏食&少食でその時にはまってるものばっかり食べてました😂
今ではえ〜〜とか言いつつも出したら食べてますので、1.2歳の食べるものとか量は気にしなくていいと思います🤭
✳︎マカロニ✳︎
コメントありがとうございます☺️
そうですね。普段は大人の味噌汁を薄めたものとか、調味料を少なくしたり等したものをあげています。
大きくなれば食べてくれるのでしょうかね😊
うちも、かけるんさんのお子さんのように、出したら食べてくれるようになってくれたら嬉しいです✨
そして今夜はなぜか普段食べないサツマイモまで、
出したもの全て完食しました🤣
食べないと思って出したときに限ってよく食べるの不思議ですよね😂
m🍏
すごいです🥹🥹
きっと食べてくれますよ〜🤭
ただちょっとこれ苦くない?とか文句言ってきますが😤
え〜😂えらい💓💓
食べないと思って出した分嬉しいですよね😂