※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
二児の母
子育て・グッズ

一歳1ヶ月のお子さんって離乳食の量どれぐらい食べてますか?

一歳1ヶ月のお子さんって離乳食の量どれぐらい食べてますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

うちはもうすぐ1歳1ヶ月ですが1食で200gくらい食べます😊

  • 二児の母

    二児の母

    うちもっと食べます💦
    ご飯の量はどれぐらいですか??

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いっぱい食べてていいですね✨
    ご飯90〜100g、野菜60g、残りがタンパク質や果物などです😊
    これに麦茶を飲んでいます!

    • 10月3日
  • 二児の母

    二児の母

    ご飯120〜200って多すぎですよね??
    うちの子、アレルギー持ちでまだちゃんとしたおかずはあげれてないんですよね😂
    今はご飯と野菜の茹でたものとかを食べさせてるんですが、物足りないみたいで毎回まだ食べるって泣くんですよね💦
    いつもご飯120、おかず100〜200(小さいタッパ1つの時と2つ)食べさせてて、今日はBFのおかずしかないんですけど、ご飯120におかずそれだけじゃ足らないと思うし、ご飯の量を増やそうかなって思ってるんですけど、ご飯200にBFのおかず80って多すぎですよね💦
    おかずを増やしても多分足りないってなるのでご飯を増やそうかなって考えてるんですけど😂

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうだったんですね!
    体重が成長曲線に入っていて本人が元気そうならご飯の量を増やしても問題なさそうです😊が、こないだ児童館で同じような質問をしている方がいて、職員の方は
    ・よく噛むような硬いものを増やす
    ・汁物でお腹が膨れるようにする
    ・量を増やすならなるべく野菜
    ・タンパク質の増やし過ぎは内臓に負担がかかったり消化しづらくなるからNG
    と言っていました😊ご参考までに…

    • 10月3日
  • 二児の母

    二児の母

    そうなんです😂

    よく噛むようなものがあればいいんですけど、何を作ればいいかわからないし、おかずみたいなものをまだ食べさせた事がなくて💦
    ご飯に茹でた野菜だからお腹も満たされないのかなって私も思ってました😂
    普段はご飯120ぐらいで野菜を200とか食べさせてるんですけど、野菜よりもご飯の方がお腹いっぱいになるみたいで今日はご飯180ぐらいと、BF80食べさせました!
    やっぱり、ご飯より野菜が多い方がいいんですかね?
    タンパク質は気をつけてます😃
    汁物プッ〜ってされるので避けてました笑

    • 10月3日
はじめてのママリ🔰

うちは
ごはん80、野菜70、タンパク質20、牛乳100って感じです!

  • 二児の母

    二児の母

    ご飯だけで120〜200って多すぎですよね?😂

    • 10月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも1歳なる前はご飯だけで140とか食べていたんですが、牛乳飲めるようになったらそれで膨れるみたいで、今のバランスに落ち着きました✨

    同じ月齢のお友達も、白米大好きで200食べるって言ってましたよ😂曲線内におさまってるなら気にしなくて大丈夫じゃないですかね?!✨

    • 10月3日
  • 二児の母

    二児の母

    そうなんですね😊
    うちはアレルギー持ちで牛乳もまだ飲ませた事なくて、おかずって言うおかずをまだ食べさせた事ないんですよね😭
    何を作ったらいいのかわからなくて、今もご飯に茹でた野菜とかがほとんどです😂
    普段はご飯120ぐらいに野菜を多めに200?小さいタッパ2つとかあげてるんですけど、それじゃ足りないみたいで野菜を100にしてご飯を増やした方がお腹もいっぱいになるかなって思いました😃
    曲線内におさまってるし大丈夫そうですね😄
    ありがとうございます♪

    • 10月3日