![あかね](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
靴下はいつ頃用意すべきか悩んでいます。外出が少なく、寒さを感じないため、まだ準備していませんでしたが、義実家での冷えた朝晩を考えると必要だと感じました。
靴下っていつ頃用意した方がいいですか?
私のところはあまり外出しないし、しても室内なので寒くはないからまだいいかなとズルズル用意してなくて…
そろそれ用意しなきゃなとは思ってます!
一昨日義実家に遊びに行きました。
ちょっとしたお祭りがあるらしく太鼓や花火を見ました。
義実家が山の方にあって朝晩は冷えるみたいです。
なので靴下を用意しておかないといけなかったのに😭
太鼓と花火を見に行く為に外に出るときにお義母さんに「靴下は?」って言われて「まだ買ってないんです💦」って言ったら「不憫な子だね」って言われちゃいました😭😭😭
そしたら義母の靴下を履かせてくれたんですけど…。
息子に可哀想なことしちゃいましたよね…
- あかね(妊娠11週目, 2歳11ヶ月)
コメント
![ぽちゃまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽちゃまる
ウチも赤ちゃんの時、ほとんど外出しなかったので1個くらいしか用意してませんでした(誕生祝いでいただいた物)。
履かせても、すぐ脱げてましたし…
なので、ウチはレッグウォーマーを履かせてました!!
小児科の看護師さんからも、赤ちゃんは足が冷たくても靴下履かせなくて平気だよ!と言われていたってのもありますが(笑)
親の時代と今の子育て方法が、若干違うので気にしなくても良いと思いますよ☆
って、私はそれでイライラしてましたけど🤣
靴下履かなくても元気でしたよ!
2人とも元気に成長してます!!
![🫧](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🫧
手足で体温調節するので6ヶ月頃は寒くない限りあまり履かせなくてもいいと思いますよ😳
おじいちゃんおばあちゃん世代ってすぐ寒そう履かなくていいの?って言う生き物です😂笑
ブランケットだけは必ず持って行って寒いならかけてあげてました☺️
-
あかね
そうなんですね!
そうします!
ありがとうございます😭- 10月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
赤ちゃん期はほとんど履きませんでした!
遠出するときはつま先まであるカバーオールを着てましたし、ベビーカーで外出するときはベビー毛布掛けてましたし…。
靴をちゃんと履くまでは靴下の必要性はあまり感じませんでした🤔
-
あかね
よく落とすって聞くし、体温調節してるからってのも聞くのでズルズル買わずにここまで来てしまいました💦
2つぐらいは用意しておこうかな…
また不憫な子って言われてしまう💦
ありがとうございます😭- 10月3日
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
靴で歩くようになるまでは靴下履かせなかったですよ。
昔とは色々と育児の常識も違いますからね。不憫なんて言い方するほうが可愛そうです。
気になさらないで大丈夫ですよ。
-
あかね
ありがとうございます😭
言われてびっくりしました😭- 10月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私はなんか嫌だったので外出る時は履かせてました。
真夏は履かせてませんでしたが
小さいうちは2個ありました!
-
あかね
あるに越したことはないですもんね!
少し用意しておきます!
ありがとうございます😭- 10月3日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
靴下持ってるけどあまり履かせてないですねぇ。履かせてもすぐ脱げてますし笑
下の子も10ヶ月になりますが片手で足りるくらいしか履かせた事ないかもです道民なので冬は寒いですが…
裸足保育の幼稚園もあるので結構寒い時期も裸足で外走ってたりする子も居ますよ😂
裸足の方が健康的だと思ってます😆
-
あかね
確かにそうですよね!
体温調節してるとも聞いたことあるし💦
迷いますが、一応用意はしておきます😭
また不憫な子って言われるの嫌だし😭
ありがとうございます😭- 10月3日
![スポンジ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スポンジ
靴履くようになるまでほとんど履いたことなかったですよ😅
-
あかね
そうなんですね!
ありがとうございます😭- 10月3日
![うさまろ⋈*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うさまろ⋈*
真冬以外は履かせてなかったと思います🤔つま先まであるアウター着せてました!寒ければ+靴下です!単体だと落としちゃうので😂
-
あかね
なるほど!
ありがとうございます😊- 10月3日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生後半年だと足首もくびれてないし、よく手足を動かすため脱げてしまい履かせませんでした。
抱っこ紐でおでかけした時も一応履かせてみたらいつの間にか片方無くなっていたのでそれ依頼してないです。
かと言ってまた何か言われるのも面倒なので、ダルマオール+タイツとかはどうでしょう?
-
あかね
ありがとうございます!
用意はしとこうと思います!- 10月6日
あかね
ありがとうございます😭