
コメント

ふわ
こんにちは!
全卵の場合は、スクランブルエッグにして冷凍してましたよ😌🙏🏻

はじめてのママリ🔰
ゆで卵の時は毎回新しいのを作っていました!残りは親が食べていました。
卵焼きや炒り卵になったら小分けして冷凍です^^
-
かなや
やっぱりそうした方が安心ですよね‼️
コメントありがとうございました😊- 10月3日

ママリ
めんどくさいですがアレルギー確認するなら新鮮な方がいいのかなとなんとなく思って、毎回ゆでたまご作ってました🥹余った分は私が食べていて、全卵はこれからなんですが、卵スープにとろみつけて冷凍できるみたいなので試してみようと思ってます!
-
かなや
新鮮な方がなんだか安心ですよね‼️
スープも冷凍できるんですね!
教えていただきありがとうございます😊- 10月3日
かなや
コメントありがとうございます‼️
心配性で初めては20分加熱できるゆで卵が良くて💦
でもスクランブルエッグ冷凍できるの知れてよかったです!ありがとうございました😊
ふわ
スクランブルエッグの言い方が悪かったかもですが、かなり熱を通した炒り卵のことです!!
かなや
なるほど!
初めてはゆで卵一択と思い込んでました✨冷凍できるのはかなり強みですよね🙌
教えていただきありがとうございます♪