※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月前後の赤ちゃんを連れていて、抱っこが嫌で暴れる時の対処法について相談です。

既に歩いており、生後11ヶ月前後のお子さんをお持ちのママさん、
病院や大人の私用に連れて行き、抱っこしてなくてはいけない状況の時、抱っこが嫌で暴れ狂う時はどうしてますか😂?

まさにうちの娘が最近そうで、不要に抱っこしていたら暴れ狂います🥲
決して歩き回って良いところでもないので繋ぎ止めるのがほんとに大変で、、、😭
当然こっちの言うことは通じないし(´;ω;`)

皆さん、どうしてますか😫?

コメント

  ぴぴ

抱っこ紐使うのはどうですか?🥺
あとはヒップシートとかですかね🤔

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    抱っこ紐は常備なんですけど、暴れ来るって頭突きされるのです😂😂😂😂(笑)
    とにかく固定されるのが嫌みたいで(´;ω;`)

    • 10月2日
  •   ぴぴ

      ぴぴ


    頭突きされるの分かります😂
    おんぶでもダメそうですか?😢
    うちはいまだにおんぶするときありますよ😂

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おんぶですか!
    普段はおんぶしたことなくて💦
    しかも、抱っこ紐自体がおんぶ対応してないので、買い直さなくてはですね😳!

    • 10月2日
  •   ぴぴ

      ぴぴ


    うちの子は結構おんぶだと大人しいですが、合う合わないがあるのでなんとも言えません😢

    あとは、ヒップシートで前向き抱っこしてあげたりしてました!
    が、効果はほんの数分でした😂
    我が子も抱っこしたら暴れるタイプです😭

    • 10月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    したことないので、最初は大人しいが怖くて暴れるか、、、の2択だと思います🤣(笑)

    抱っこ紐外したり、抱っこしながら揺れてみたり、抱っこのバリエーション(笑)変えたりしてますが、まーーーったく通じないので困ったものです😂😂😂😂

    • 10月2日
  •   ぴぴ

      ぴぴ


    もし暴れてしまっても相当なことがない限り落ちることはないかと思うので、おんぶ突き通しちゃうかもです😂

    分かります😢
    手も繋いでくれないし、あちこち歩き回るし大変ですよね😢

    • 10月2日
3-613&7-113

おんぶ・ヒップシート、どちらかです。あとは、意地でも抱っこ紐から降ろさないとか😅