![h.TA](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の息子を育てる新米ママが、里帰り中で育児に悩んでいます。母にもっと助けてほしいけど、自分が甘いのか不安です。里帰り中の方の経験を知りたいです。
いつも参考にさせてもらっています(*ˊᵕˋ*)
生後1ヶ月の息子を育てている新米ママです。
一昨日ぐらいから魔の6週目とやらで、てんてこまい状態です(;_;)
寝グズリで泣き、授乳で泣き、眠くて泣き(;_;)
昨日は私も一緒に泣いてしまいました。
今は、里帰りというか隣の市の実家(自宅とは車で30分ほどの距離)にいます。
母は、家事全般をやってくれていて助かっていますが
育児についてはミルクを作ってくれるぐらいで、泣いていても最近は重くなったからといって抱っこもしなくなりました。
魔の6週目という事もあり、抱っこで寝ても背中スイッチで起きてしまったり、30分〜1時間ほどで起きてしまい困っています。
母には寝かし付けもやってもらいたい、と思ってしまうのですが、私の考えが甘いのでしょうか?
家事全般やってもらっているので、育児は全部自分でやるべきとは分かっていますが、正直きついです……
里帰りされてる方はどんなかんじなのでしょうか??
- h.TA(6歳, 8歳)
コメント
![みほ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みほ
1ヶ月半程里帰りしてました!
母は家事全てやってくれていました。
オムツ替えや、私がお風呂はいってる間息子を見ててもらったくらいです。
私も2ヶ月くらいまではキツかったです。
2ヶ月過ぎてから夜寝てくれるようになり楽になりました🌟
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
辛いですよね(´・ω・`)
私は里帰り中の時は母が抱っこしたいみたいなので寝かすことやってくれることが多かったです!
きついならお母様に言ってみてはどうでしょうか?(*´ω`*)
-
h.TA
正直つらいです😭
昨日から泣いてしまいました💦💦
言ってみたんですが、重いから抱っこをそもそももうあまりしたくないそうです……
(重いと言ってもまだ4㎏ないです。2,500gで産まれているので……)
家事やってもらっているので、あまり強く言えません😖💦💦
里帰り中寝かし付けもやってもらえると楽出来ますよね😊💕
まこさん良かったですね♡
回答ありがとうございました❤- 12月16日
-
退会ユーザー
私もよく泣いてました(´・ω・`)
最近は逆にイライラしてばかりです(泣)
お風呂はどのようにいれてますか?(*´ω`*)
1ヶ月から一緒に湯船に浸かることができるのでお風呂はお願いしてもらうこともできないでしょうか?💦
水圧?で軽くなるのでそれならどうかなと(´・ω・`)- 12月16日
-
h.TA
イライラもしますよね😭イライラして、ごめんね、と思い自己嫌悪なったり😅💦
お風呂は、私が入れてます!
脱衣所にハイローチェアに息子を乗せて、私が洗い終わったら息子を洗う感じです。
沐浴の時から、入れてくれなかったので、お風呂もやってもらえそうにないです(;_;)
私がやり過ぎたかんじですかね?
もう少し新生児の時に頼れば良かったです😖💦💦- 12月16日
-
退会ユーザー
やっぱみんなイライラするんですね(´・ω・`)
そうですよね...イライラするたび子供に謝って本当成長できてないです(泣)
そうなんですか(´・ω・`)
いや、親として凄いですよ!!
あまり頼らずやってきたの私が尊敬します💦
でも頼らないとどこかで爆発してしまうと思うのでしつこいくらいに言ってみてもいいと思います!
それで何か言われたりしたらもう開き直るしかないですよね😞- 12月16日
-
h.TA
イライラしますよ😣💦
ずっと泣かれたり、何してもダメな時もー!ってなります😅
皆一緒ですよ😊
家事やってもらってるから、育児しかやってないしやらなきゃ!って思ってました💦
でもこんなかんじで爆発してしまったので意味ないですね😭
そうですよね、もう少し伝えてみます!
それでもダメな時はしょうがないですよね😅💦諦めます。
ありがとうございます😭❤もう少し伝えてみますね!
今更ですが、まこさんのアイコン可愛いお写真ですね😍💕💕- 12月17日
-
退会ユーザー
そうですよね(´・ω・`)
よかったです(´・ω・`)
そうですよ(*´ω`*)
無理しないで下さい‼
ありがとうございます💓
最近撮った写真です(・ω・)ノ- 12月17日
-
h.TA
今日は、眠いみたいで落ち着いているので心に余裕が持てます😭💓
子どもも成長してて、日によって機嫌が変わるんですかね!
ありがとうございます😭💕
相談して良かったです(;_;)
かなり助けられました✨✨
子どもの写真撮りまくってカメラロールやばいです(笑)- 12月17日
-
退会ユーザー
よかったです!
少しでも余裕持てると安心しますよね❤
変わると思いますよ( ´∀`)
赤ちゃんって凄いですよね☀❤
いやいや(´・ω・`)話聞くことしかできずすいません(泣)
わかります!❤
実は写真前消えてしまって...
親や旦那に送ってもらったんですがまだたくさん送れてないのがあるのでショックです(´・ω・`)- 12月17日
-
h.TA
赤ちゃんって毎日違って面白いですね🎵
ずっと泣かれてるとそういう事思えなくなってしまう……気を付けないとですね💦💦
余裕持てると安心します😊
いえいえ、話聞いてもらえて嬉しかったです💓
ありがとうございます☺
写真消えてしまったなんてショックです😭😭
全部送ってもらえてないんですね😭😭
写真でも日によって表情違いますし消えたなんてショックすぎますよね😢💦💦- 12月17日
-
退会ユーザー
日に日に違うので面白いです🎵
そうですよね(´・ω・`)
赤ちゃんは泣くことしかできない!赤ちゃんも言葉話せないから辛い!ってわかってるんですがなかなか😭
はい(泣)
泣きました😱- 12月17日
-
h.TA
中々ママも分かっていても出来ない事もありますよね😭!
余裕があればこう思えるのに、余裕ないって怖いですね……😓
泣きますね😭😭
私は旦那さんとはLINEで子ども用のアルバム作って共有してます!
アルバム作っておくとスマホのデータが消えてもまた保存出来ると思います✨✨- 12月17日
-
退会ユーザー
そうですよね(´・ω・`)
余裕って大事だなと思いましたヽ(・∀・)ノ
そんなことできるんですか!❤
今どきなのにわからずw
ありがとうございました☺ヽ(・∀・)ノ
あれからお母様どうですか?\(^_^)/- 12月18日
-
h.TA
中々余裕持つの難しい時もありますけど、頑張りましょう☺🎵
やってみて下さい〜(*ˊᵕˋ*)
あとは、アプリでも写真共有出来るアプリありそうですね😊
早く写真送ってもらえますように〜😭💕💕
伝えてはみたんですけど、しょうがなく抱っこしてくれるかんじですかね😅
だったらもういいや!って思うようになりました😓
昨日は息子も落ち着いていたのと、今日は旦那さんが一緒に面倒みてくれているのでだいぶ楽で私自身も落ち着いてきました!
母には家事やってもらってるので、そこは感謝して育児については大変な時に手伝って欲しい事をゆってみようとは思います😌- 12月18日
-
退会ユーザー
はい!頑張りましょう🎵
わざわざありがとうございます💓
しょうがなく...っていうのは嫌ですよね(´・ω・`)
赤ちゃんが落ち着いてきたのと誰かがいるっていうのはかなりの救いですよね(*´ω`*)
家事やってもらうのは本当有り難いですよね( ´△`)
お母様は息子さんのこと可愛がってるんですよね?( ´△`)- 12月18日
-
h.TA
昨日は旦那さんがいたからか、母も抱っこしてあやしてくれました!
今日も私がご飯食べてるあいだに泣き出してしまい、抱っこしてくれました😭
いやいやではなく!
良かったです😭😭
やっぱり何だかんだで可愛いんですかね?
謎ですが、私もあまり気にし過ぎずあと少しで自宅に戻るので上手く伝えつつやっていこうと思います!
まこさん本当にありがとうございます(;_;)❤❤❤- 12月19日
-
退会ユーザー
よかったです❤
本当に嫌だったらなにがなんでも抱っこしないですよね(´・ω・`)
なんだかんだ可愛いがってると思います❤
頑張ってください!- 12月19日
-
h.TA
そうですよね😅
私も魔の6週目で余裕がない時きつかったですが、頑張ろうと思います😣
まこさん話聞いてくれてありがとうございます(*ˊᵕˋ*)❤
お互い頑張りましょう❤- 12月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私も実家に帰っていましたがお母さんが家事とかやって私が寝てたら子供のお世話したりしてくれてました!
お父さんと弟と妹もよくあやしてくれたり抱っこしたり何でもしてくれてたので家に帰ってきたら何でも1人で実家でどんだけ楽してたんだ〜ってなりました(笑)
-
h.TA
私が寝てる時は、見てはくれますが泣いたら私がお世話するかんじです😅💦
それが普通なんですかね!?
何でもしてくれると楽ですが、自宅に帰った時大変とはなりますよね😵💦💦
魔の6週目できついです💦💦
回答ありがとうございました❤- 12月16日
![姉妹かーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
姉妹かーさん
私も一人目の時は里帰りしました。
家事全般は母がしてくれていました。←仕事もしてました。
子供が泣いた時とか、「〇〇がばぁばに抱っこしてもらいたいって泣いてるよ」とか言って抱っこしてもらってました(笑)
赤ちゃんってお母さんが不安な気持ちとか伝わるので、お母さんが堂々としてたらいいと思いますよ( ๑⃙⃘ᐢفᐢ๑⃙⃘) ♪⃜
-
h.TA
うちの母は、私の出産に合わせてパートを辞めたので専業主婦です😅
専業主婦になったので、育児もしてくれるのかと期待してしまいました💦💦甘かったですね😖
新生児の時にそういう声掛けして抱っこしてもらえば良かったです(;_;)
もう今更感あります😱
不安な気持ち伝わって更に泣いちゃったりしてるかもですよね😖💦
分かってはいるんですが、泣かれてばっかりで参っちゃいました💦💦
気を付けます😣
回答ありがとうございました❤- 12月16日
![まめた2902](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめた2902
はじめまして。
私も現在里帰り中です。
うちの場合、母は働いているので、家事は2人で分担している感じです。母の負担のほうが多いですが。笑
夕飯の支度や洗濯物等の家事を私が出来る範囲で負担した分、育児手伝ってもらってる感じです。母も働いているので、強くは言えませんが、泣いたりしたら「私の抱っこじゃ泣き止まないなぁ(T_T)」って言って母に渡してしまいます。あと、私は何何したいから見ててね!と言って、そのまま少し休憩したりしてます。その間に泣き出すとしょうがなく?見てくれます。
あまり回答になってなくてすみませんm(_ _)m
-
h.TA
生後1ヶ月で一緒ですね✨✨
家事もやられていてすごいですね!偉いです✨✨
強く言いづらいですよね😅💦
母に何を手伝って欲しいか上手く伝えられずにここまできてしまい、今更いろいろ言いづらくなってしまいました😅
見てくれるときって、抱っことかしてくれますか?
見ててね、と言ってみてもらった時、眠そうにしてたのに、本当に見てるだけの時があって、抱っこしてくれないの!?と思っちゃいました💦💦
いえいえ、為になりました♡
回答ありがとうございました❤- 12月16日
-
まめた2902
そうですね😄同じ1ヶ月です🎶
魔の6週目、知らなかったですが、考えてみれば同じ頃から同じようなことがありました。授乳で泣き、眠くて泣いています。私は授乳で泣かれるのが今1番辛いですね😞💦
家事はやらざるを得ない感じですが、ちょっとした気分転換になります!
見てくれる時は抱っこしてくれる時もあります。でも重い!と言って置いたままあやしている事もあります。同じように本当に見てるだけのときもありますよ!笑
こっちもえ!?何もしてくれないの!?って時もあります。右手でケータイ、左手で赤ちゃんを適当にあやしている事もありますね。笑
母も疲れてるし、自分の時間もほしいだろうから、しょうがない!見てくれるだけありがたいと思ってやっています。- 12月16日
-
h.TA
今やっと深い眠りについたみたいです😭
昼間は浅い眠りですぐ起きていました😭😭
私も知らなかったのですが、どうやら3の倍数の時に(次は3ヶ月)急成長を遂げるらしく、ギャン泣きしたり機嫌が悪くなったりするみたいです💦💦
授乳で泣かれるのつらいですよね(;_;)何で?ってなります。
家事は気分転換になるんですね!たしかに、育児だけしかやってないので、ストレスになってるかもです😅
自宅に戻ったら気分転換に家事するようにします✨
やっぱり重いとか言われるんですね😅
わー同じ思いをしてる人がいて救われました😭😭💕💕
まあうちは専業主婦ですが😵💦
私も広い心で見てくれるだけありがたい、と思わなきゃですね……- 12月16日
-
まめた2902
うちも同じです。最近、昼間はすぐ起きてしまいます💦
3ヶ月目も怖いですね😭
そうなんです。授乳で泣かれると、ダメだとわかっていてもイライラしてしまいます(T_T)泣いて嫌がって、布団に置くと、すぐ自分の指をチュパチュパし始めるんですよ…
家事じゃなくても気分転換は必要ですよね☺見てくれる人がいないとなかなか出来ないですが…。
重いって毎日のように言われますよ!笑
母曰く孫が可愛いのはなんの責任もないからだって言ってました。笑
自分の好きな時に可愛いがって、めんどくさい時には手を出さないらしいです。こっちとしては手伝って欲しいですけどねー😅- 12月16日
-
h.TA
わー一緒です😭💖💖同じ人がいると安心します(笑)
昨日の夜の寝かし付けも中々やばかったです😅
何しても泣かれて布団に置いてみたら逆に泣き止み、え!?ってなりました😅😅
難しいです(笑)
3ヶ月目も怖いですよね😱💦
お腹空いてるのに何で泣いて嫌がるの〜?ってなりますよね😵
うちの子も指ちゅぱちゅぱします(;_;)
気分転換本当に必要ですよね!
自宅に戻ったら大変になるとは思いますが、友達に会う予定もちょこちょこあるので気分転換になりそうです☺💕
うちの母と同じですよ!
可愛いって言いながら重いってゆってて、何の責任もないからって、うちもゆってました!
一緒ですね(笑)親世代、もう少し大変な気持ち共有して欲しいですよね…
自分も子育てしたでしょ?!って思っちゃいます😣
母曰くもう何十年も前だから忘れた、とか言ってきます😅
まめたさん、いろいろ一緒すぎて気持ち分かってもらえて嬉しいです😭💕💕
まめたさんも無理しないで下さいね😢💓- 12月17日
-
まめた2902
うちも昨日はなかなか寝てくれませんでした…。
授乳の時は泣くのに、置くとけろっとご機嫌になったりします💦💦同じですね!笑
抱っこに慣れてないから嫌なんですかね…??
そうですね☆友達とランチして気分転換いいですね😄✨話すだけでストレス発散になりますね!!
そうなんです!うちの母は早くに仕事復帰したので、ほとんどおばあちゃんが育児してたみたいです!おばあちゃんがいて本当に助かったー!!って言ってました。笑
なら私も手伝ってほしいですけどね💦💦楽しいところは手伝いたいみたいです!笑
大変ですけど、お互い無理しすぎず頑張りましょう🙌🎶- 12月17日
-
h.TA
いろいろ一緒で嬉しくなっちゃいます😭💓💓
まめたさんも夜お疲れ様でした💦
寝付くまで時間かかりましたが、その後5時間寝てくれました😂
眠かったのかな?と思い、たくさん寝れて良かったね、と私もまとめて寝れて良かったです😣
抱っこが嫌な時もあるんですかね?!
友達と話すだけでも気分転換なりますよね✨✨
上手く気分転換しようと思います!
そうなんですね😅
うちの母も里帰りしておばあちゃんに見てもらって助かったって言ってました(笑)
授乳以外はほとんど寝てたって言ってました…笑
ほんと手伝って欲しいですよね😅何なんですかね。笑
仲間がいると思うと頑張れます!
お互い無理しすぎずやってきましょうね😭💕💕- 12月17日
![a.y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a.y
私も生後一ヶ月のママです…
この子は4人目です。(笑)
私は一人目は里帰りしましたがわからない事だらけだったし寝てくれないとか思ってましたよ( .. )
一ヶ月はまだまだ辛い時期ですよね…( .. )
辛い気持ちをお母さんにお話してもうちょっと甘えてもいいかもしれませんよ(^^♪
産後うつとかもありますし、ストレスは良くないですし…
まだママになって一ヶ月ですもん、完璧になんかこなせませんよ〜( ˃ ⌑ ˂ഃ )(笑)
-
h.TA
同じ生後1ヶ月のママさんですね♡
4人目なんですね!すごいです✨✨✨
今結構つらくて、ここで話を聞いてもらっちゃいました(;_;)
抱っこしてくれない事で、軽いケンカになってしまい上手く話せそうにないです😵💦💦
話せるタイミング見て話してみたいと思います😭
産後うつ怖いです😱💦💦上手く気分転換したりして、ストレス溜め込まないようにします!
ありがたいお言葉です(;_;)❤
完璧じゃなくていいですよね!
ありがとうございます(;_;)❤
回答ありがとうございました❤- 12月16日
![向日葵](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
向日葵
私も同じ1ヶ月の子を育ててます!
だからよーくわかります〜😭
何しても泣き止んでくれない時とか、ずっと抱っこの時とか、本当に辛いですよね😭
解放されたーい!とよく思ってます。
お母様が家事をやってくれるなんてありがたいですね!
お母様もきっとそれなりにお歳を召されてますよね?
自分は若いからわかりにくいですが、歳をとると少しの事でも中年には大変みたいですよ(^^)
4キロもない(-_-;)、ではなく、お母様にとっては4キロもある(´・_・`)かもしれません。
お互いが大変なのをわかったうえで相談するのが良いと思います(^^)
-
h.TA
生後1ヶ月で一緒ですね☺💕
分かってもらえて嬉しいです😢💓💓💓
ずっと泣かれてると少しの時間でいいから、誰か変わって〜って思う時があります💦
やっぱり家事やってもらってるから、ありがたいですよね😣
母は55歳ですが、やっぱ大変なんですかね😅
そうですよね、もう少し話してみようと思います✨
向日葵さんは、家事も育児もやっているのですか?!
ご無理なさらずに気分転換出来る時しましょ〜!
回答ありがとうございました❤- 12月17日
![たけ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たけ
産前2ヶ月、産後1ヶ月で3ヶ月間里帰りして先週帰ってきました^^
産前は家の家事は全て私がやっていました!
産後はそうもいかなくなったので、洗濯物と洗い物だけやって後は母に任せてました!
育児は私がお風呂に入っている間とご飯の間は両親が見ていてくれました。
泣く度によしよしと抱くもんだから「抱き癖ついちゃう!甘やかし過ぎないで!」と私が怒るくらいデレデレでした^^;
それ以外の時間は基本私がびっちりつきっきりでしたよ^^
可愛くて可愛くて私がベッタリでした笑
自宅に帰ってきてからはやっぱ大変ですね^^;
昼間は家事が進まない上ご飯もゆっくり食べてられないしお風呂も5分で済ませてます^^;
夫はあやすの下手くそで余計泣かすし色々段取り悪くて約立たず…は言い過ぎか^^;
とにかく、自宅に帰ったら本当に大変で実家の有難味が身に染みます><
今のうちに練習も兼ねて慣れておくべきと思いますよ!
お互い頑張りましょうね!!
-
h.TA
生後1ヶ月一緒ですね😊
先週自宅に戻られたんですね✨
産後は家事も育児もは大変ですよね😣💦
ご両親デレデレだったんですね♡
うちは父なんてまだ怖いからとか泣いてる時はやだ、とかで抱っこすらしてくれないです😅
単身赴任で週末しかいないんですけどね💦
我が子は可愛いですが、ずっと泣かれた時はこっちまで泣きたくなってしまって(;_;)
やっぱり自宅に戻ったら実家にいた時とは状況変わりますよね💦
旦那さん段取り悪いのは、私もイライラしそうです(笑)
でも、面倒見てくれるときはあまり口出すと怒られるのであまり言わないようにはしてます(笑)
あと少しで自宅に戻るので、その時を想定して今頑張ろうと思います😭!
回答ありがとうございました❤- 12月17日
-
たけ
うちの両親は子供4人生んでて孫も6人目なので慣れてるって言うのもあったかもです^^
harunayuさんのところは初孫なんですか??
ずっと泣いちゃう時なんですけど、
おっぱいミルク、オムツ、暑い寒い痛い痒い、眠い
上記以外で原因不明でギャン泣きする時は、外(ベランダ)に出てみたり、鳴り物や音楽を鳴らしたり、抱き方を変えてみたり、歌を歌ってあげると泣きやみました^^
harunayuさんのベビちゃんに合うかわかりませんが、参考までに困った時はやってみて下さい^^- 12月17日
-
h.TA
うちは初孫です😅
初孫だったので、入院中毎日病院にきたりしてそれもストレスなりました💦
もっと可愛がって面倒もみてくれるかなー?と思ったら、ただ可愛い可愛いってゆってるだけでした😅💦
期待しすぎましたね💦💦
可愛がってもらえてありがたいですが😣
眠いには眠いみたいなんですけど、上手く寝れなくなっちゃったのかな〜?と思ってました!
昨日は揺れ方を変えたら泣きやんだので、今度外に出てみたり音楽鳴らしてみたりします✨✨
良い事聞きました〜教えてくれてありがとうございます😭💓💓💓
いろいろ試してみます!!- 12月17日
h.TA
私も1ヶ月半ぐらい里帰りする予定です😊
育児はほぼみぃちゃんさんがやっていたかんじですね!偉いです😖✨✨
夜はまとめて寝てくれる事が多いのですが、寝グズリで泣く事がなかったので、ちょっとテンパっています💦💦
2ヶ月過ぎたら楽になるんですね!
それまで頑張ります😖😖
回答ありがとうございました❤