※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

認知症の可能性がある父を病院に連れて行くべきか、脳外科の認知症外来で良いのか知りたいです。診察後の流れについても教えてください。

認知症初期であろうと思われる父がいます。物忘れがひどく激しいそうです。
病院の先生や専門の方に診てもらった方がいいと思うのですが、その場合認知症外来がある脳外科でいいのでしょうか?
そこでもし何もない場合どうなるのか、認知症の可能性がある場合どうなるのか、どなたか教えていただけると幸いです。
一緒に住んでいるわけではなく、病院嫌いの母に連れて行ってあげてとお願いしている段階です。
私は子どもも小さく手がかかるため、付き添いは少し難しいです。
全くわからない状態で病院を薦めるのも気が引けるので、どんな流れになるのか教えて頂ければと思います🙇🏻‍♀️

コメント

りぃ

普段行かれているかかりつけの病院はありますか?
もし、内科などのかかりつけがあるなら、受診時に相談して認知症外来など近くの専門科がある病院を紹介予約してもらってはどうでしょう?

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます♪
    かかりつけの内科はあるようです。
    寂れた病院のようなのですが、紹介してもらえるんですかね😓
    でもかかりつけからの紹介なら父もきっと安心だろうなって思います。

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    かかりつけに相談する場合、父だけじゃ多分言いにくかったりするのかなって思うのですが、付き添いで相談してもいいのでしょうか?
    かかりつけと言っても、多分薬を貰っているだけのような感じなのですが先生に相談があります、って受付で言えばいいのでしょうか?
    質問ばかりで申し訳ございません💦

    • 10月2日
  • りぃ

    りぃ

    診察時に一緒に受診して先生に直接相談しても大丈夫ですし、家族だけで受診して先生に相談する家族診という方法もあります!

    認知症外来に直接行っても良いと思いますが、予約なしの初診は待ち時間が長いですし、お薬手帳だけでは何故その薬を飲んでいるか分からないので、〇〇という診断があるからこの薬を飲んでいるという事が分かる紹介状をもって受診する方が良いのでは無いかと思います。

    余談ですが、認知症の検査として、長谷川式認知症検査があります(HDS-Rともいいます)。20/30点以下で認知症が疑われます。ネットとかでも長谷川式の検査項目が全て載っているので、家族でまずチェックしてみてもいいかもしれません(本人が検査に同意してくれるならですが…)

    • 10月2日
  • ママリ

    ママリ

    ご丁寧にありがとうございます😭
    母に伝えて早く行ってもらおうと思います!
    助かりました。ありがとうございました!

    • 10月2日
ママリ

物忘れ外来や認知症外来など色んな呼び方が病院によってありますよ。
市内の病院調べてみるといいです。わからなければ市町村の保健師がいるところに電話すれば病院教えてくれますよ!

まずは認知症の検査をして、認知症の診断があれば服薬治療になるのでは?
早期に見つけると進行を抑制する薬が今はあるようです。
お父さんだけでなく、ご家族皆さまのためにもなるべく早く行くことお勧めします。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    通いやすい場所に認知症外来もある脳外科がありました。
    以前夫が片頭痛外来でお世話になっていた場所ですので、そこが良いかなと。

    保健師さんに相談する手もあるのですね。

    やっぱり物忘れが激しくなって一番困っているのは父だろうし、きっと焦りやショックな気持ちもあると思うので(多分この気持ちも忘れてしまうんだと思いますが)、早めに診てもらうよう強く促します。

    • 10月2日
deleted user

地域包括支援センターで相談するのもいいですよ!お住まいの地域にありますので、探してみてください。
認知症を放置してしまうと…徘徊して行方不明になったり、交通ルールもわからなくなってしまう可能性も高いので、事故にあってしまうこともあります。ご家族も辛いですが、出来るだけ早めに診察受けてくれることを願ってます。

  • ママリ

    ママリ

    そういう場所もあるんですね!
    ほんと祖父も認知症で迷子になったり大変な介護を父もしてきたので認知症が大変なものだとはわかっていると思います💦
    父のためにも母のためにも早く診てもらおうと思います。
    ありがとうございました😭

    • 10月2日