![もーにんぐ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後1ヶ月の赤ちゃんが夜寝る前だけミルクを飲んでいるが、全然寝てくれず、泣き続ける悩み。母乳やミルクをあげても泣きやまず、自分の抱っこでは泣き止まないことが多い。これは一時的なものでしょうか。
生後1ヶ月の子を母乳寄りの混合で育てています。
夜寝る前だけミルク飲ませてます。
全然寝てくれません。しかも起きてる時は基本泣いています。
最近まで半々くらいの混合で育てていて、
ミルク終わって絶対お腹いっぱいで、オムツ変えた直後でも
置いて5分くらいすると起きて泣き始めます。
昼母乳のみにしてからも同じです。
母乳は泣いたら泣いただけあげればいいといいますが
泣いたらあげてたらずーーっとあげてることになりそうです。
一応2時間くらい間隔あけようとしてますが、抱っこで泣きやんでも置くと泣く、授乳まで30分切ると抱っこでも大暴れ、まじでずっと泣いてます。
夜は添い乳で寝てくれるようになりましたが
放っておくとずっと起きててずっと泣いてます。
寝かしつけてやっとトータル8〜9時間寝るくらいな気がします。
これは一時的な物ですか?
正直ずっと泣かれてるとしんどいです。
あと、旦那や母親の抱っこでは泣き止むのに
私の抱っこだと泣き止まない事が多いです。
母親失格と言われているようでほんとにしんどいです。
ずっと泣くの、いつか落ち着いたりしますか…?
待ち時間泣き続けるんじゃないかと、1ヶ月検診連れてくのも今から憂鬱です。
- もーにんぐ(2歳5ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
落ち着きました…😭
2ヶ月までひどかったです。
3ヶ月で落ち着きました。
ちなみに、「母親の抱っこだけ泣く」はあるあるです。本当にいろんな説がありますが、その中でも私が好きなのは
「母親には守ってもらえるけど、母親以外には愛想よくしていないと殺されるかもしれない」です。笑
一般的には、母乳の匂いがするから飲ませてほしくて泣くとか、母親に安心して、安心するから素を出して泣けるとかもあります☺️
うちの子も実父の抱っこで泣き止んで寝たので、ヒャッホウありがとうあとはよろしく頼んだー!!!♡と寝ていたのに、そのうち私以外の抱っこじゃ寝なくなりました😇
![わんわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わんわん
下の子が今同じような感じで、母乳寄りの混合、寝る前だけミルクあげてます!
1ヶ月検診までは、母乳ミルク半々くらいでしたが、ミルク泣いて欲しがる感じもないので、母乳寄りの混合に切り替えてます。
起きてる時間長くなってきて、全然寝ない日あります😅
寝かしつけ頑張っても、気づいたら次の授乳時間になったり、、抱っこして30分くらい歩き回ってやーっと寝てもベッドに置くの失敗してやり直したり、、😇
これから1ヶ月検診あるのでしたら、助産師さんにも授乳のこと、赤ちゃんのこと、なんでも話してみるといいと思いますよ!
できること全部やっても、泣いて泣いてしんどいな〜って時、うちはおしゃぶり入れて、オルゴール耳元で流して、しばらく放置することあります🤣
そしたらたまに勝手に寝てたりすることも、、
そのうちご機嫌な時間も増えて、ママの顔見てニコニコしてくれるようになりますよ😊
あと、半年くらいすると、ママの抱っこじゃなきゃ嫌!って時が来て、それはそれでかなーりしんどいので、今のうちにいろんな人に抱っこしてもらって、ちょっとでも休みましょう〜☺️
こんなに赤ちゃんのこと考えて悩んでるのに、母親失格なんてこと絶対ないですー😭
きっとママに甘えたくて泣いてるんだと思いますよ〜🙌
まだまだ育児は先長いですから、(上の3歳の方が手がかかってます…😇笑)休める時休んで、周りに甘えながら一緒に頑張りましょう〜💪
-
もーにんぐ
一緒すぎて共感しかないです😭
助産師さんになんで泣いてるんですかって聞いたら
暇なのよ!!!
って返ってきました🤣
あまり一生懸命になりすぎず、周りに甘えながら頑張ります🥲
ありがとうございます😭- 10月5日
![こころ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こころ
同じく寝てくれないことが増えています😇
起きていると泣けてしまうことが増えて
抱っこしたり授乳したり
1日がとっても早いです!!
母親失格なんてことはないですよ!🙌
赤ちゃんはお母さんが大好きだから泣いてアピールしたり、くっついていたい、抱っこしてもらいたいんですよね☺️✨
考えすぎずお互い頑張りましょう🥹
-
もーにんぐ
ありがとうございます😭
男の子は寝ない、と聞いた事あるんですが返信者様みんな男の子で、男の子あるあるなんだなとホッとしました…
考えすぎず、いい意味でテキトーに頑張っていきます!🥲
ありがとうございます😭✨- 10月7日
もーにんぐ
返信ありがとうございます😭
落ち着くと聞いて少しホッとしました🥲
1ヶ月検診もなんとか無事に終わって、周りの赤ちゃん寝てる中で1人だけギラッギラでなんか逆に愛おしく感じました🥹
抱っこも今のうちに周りの人に甘えます🥲