
娘が幼稚園を大好きで小学校に行きたくない。どう声掛けしたらいいですか?
年中の娘が幼稚園大好きです。
大好き過ぎて小学校に行きたくないと言います。
皆さんならなんて声掛けしますか?
地方都市在住なんですが、隣市と隣接した地域に住んでおり現在は隣市の幼稚園に通ってます。
ほとんどの子は隣市の2つの小学校のうちのどちらかに行きます。
娘は別の小学校です。もしかしたら一人かもしれません。
娘の通う小学校は人気の学区でとても良いところです。
娘から「なんでみんなと同じ小学校に通えないの?なんでみんなと同じ小学校になる幼稚園にしてくれなかったの?」
と言われますが、私の住む学区には幼稚園がなく…
だけど近隣に幼稚園自体は多いので毎年バラけます。
保育園や子ども園も多くそちらに通う子もいるので結局どこを選んでも同じ園から同じ学校に進む子は一人〜三人という具合です。
今の幼稚園は娘がプレで気に入り、どうしてもここ!と強く希望があり通わせてます。
実際、物凄く気に入っていて本当に今のところにして大正解だったと思ってます。
でも、たまに目に涙を浮かべて卒園したくない。お友達と離れたくないと言います。一学年70名程の園です。
なんて声掛けますか?
- のこのこ
コメント

パピコ
とりあえず、年中さんなら、まだみんなと違う小学校になるんだーとか、小学校の話は、特に娘さんから言ってこなければしなくていいのでは?😣
私だったら、また大好きなお友達がたくさん増えるよーって言ったり、小学校は別々でもまた遊んだり出来るよって言いながら誤魔化し誤魔化しいくかもです😣💦
後は地域の支援センターに行ったり、小学校や地域のイベント(子ども会など)があれば積極的に参加しといて、お友達と作っておいたり😊✨

はじめてのママリ🔰
うちの娘もそのような感じでしたが、(現在小1)今では、小学校楽しい!最高!と通っています。
きっと行ってしまえば楽しくなるのではないかと思います(^^)でも、とても良い幼稚園なのですね✨
のこのこ
私からは言ってないんですが、お遊戯室にどの小学校に何人行くか張り出されてたみたいで💦(年長さんの分)
それで聞かれて😢
入園前に地域の乳幼児サークルに通っていて私自身、幹事をやったりしてたので知り合いは多く娘にも一緒に遊んだお友達沢山いるんだよ!と話してます😊
ただ忘れてしまってるようでピンと来ないみたいです😅
お友達増えるっていいですね❣
今通ってるお友達と縁がきれるわけではないし増えていきますもんね😊
アドバイスありがとうございました🥰