※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
こうママ
子育て・グッズ

赤ちゃんが抱っこひもで寝てくれず、夜中も起きるので困っています。風邪をひいている家族もいる中、どうしたらいいか悩んでいます。

抱っこひもで抱っこしたまま、朝がくるのを待つ😖
同じ経験した方おられますか?

下の娘はもともと、
夜中も2時間程覚醒する時間がありました。
まだリズムついてないのかなあと思ってましたが、

昨日から抱っこしてれば寝るんですが
背中スイッチ発動がすごくて、、
何を対策しても置けません😖😖
添い乳もしましたが、うまくいかず寝れずで😖
そして娘以外全員風邪をひいてるので
娘もなにかつらいのかな?と思いました💦
それなら寝させてあげないと!と、
抱っこひもでずっと歩いてます😱
さすがに疲れました🥲🥲

抱っこひもごと置こうとしてとダメでした🥲

上の子が起きちゃうので、
夜中は下の子に泣いてほしくなくて
めっちゃ神経つかいます😭

コメント

ゆん

睡眠退行のときだけそんな感じでした😭
一年前ですが、2ヶ月まで抱っこ寝かしつけでしたが無理だと思ってネントレしてすぐ床で寝るようになりましたよ!夜間の覚醒もなくなりました。最初は泣いて上の子も起きてましたがそれは仕方ないと割り切ってやってました。かなり楽になりました✨
抱っこで寝かしつけてしまうと抱っこじゃないと寝なくなるので大変と思います。。

  • こうママ

    こうママ

    返信ありがとうございます!!
    ネントレされたのですね!私はやはり上の子が起きると大変と思っちゃってなかなか取り組めずにいます😔でも夜間の覚醒もなくなるんですね!!すごいです!😳
    昼間のお昼寝から、軽くネントレみたいにしてみたいと思います!

    • 10月4日