
コロナ禍で過敏になっている中、喉が痛い旦那がノーマスクで過ごし、会社の人がコロナで倒れたことに不安を感じています。私の神経質さは過剰でしょうか。
コロナ禍も3年目、そして感染状況が落ち着いている中でまだまだ過敏な私
世の中からコロナは消えた、もしくは自分は絶対にコロナにはならないと思っている旦那
そんな旦那が朝から喉が痛い、風邪引いたといって、ずーーーっとノーマスクで咳もしながら過ごしてました
いつもはほとんどしゃべらないし自室にこもるか一人で出かけるのに今日は途中で一人で2時間ほどでかけた以外はずっと私と娘と一緒にリビングにいました
熱はない、しんどくない、喉が痛いだけ!といいゴホッと咳をする
そんな旦那と一日過ごしたのち先程旦那の会社の人がコロナによる高熱で倒れて病院に運ばれたと連絡がありました
それだけなら普通に今までもあったのでそんなに慌てることはなかったのですが、二日前の木曜日、その人含め会社の人で飲み会をしています
この状況で喉が痛いという症状があれば、検査をするかどうかは別としてコロナを疑ってせめてマスクなりして過ごしてほしいと思う私は神経質すぎますか?
- ねっちママ(10歳)
コメント

ママリ
神経質なんかじゃないです!
少しでも咳が出て具合が悪いなら家族にうつす機会を減らすのが旦那さまの役目だと思います!
飲み会をしてる時点でやはりコロナ疑っちゃいますね💦
私もまだまだコロナに過敏な方でマスクしてない人見たり咳してたりする人見るだけでコロナじゃないの?って思ってしまいます…いつかこの思いはなくなるのでしょうかね😩

はじめてのママリ🔰
全然神経質じゃないと思います💦
濃厚接触者でなおかつ接触した2日後に症状出ていれば、私ならほぼコロナだろうなと思ってしまうので喧嘩になったとしてもマスクしてって言いますね😭
我が家みんな感染しましたが、接触2〜3日後に症状でてます。
夫は最初喉の違和感と痛みが2日続いてから発熱でした💦
-
ねっちママ
ありがとうございます
この3年間全く風邪をひかなかった旦那がこのタイミングで喉痛かったらほぼアウトですよね。
手遅れかもしれませんが今日からマスクして過ごします。- 10月2日
ねっちママ
ありがとうございます
コロナを疑うのが普通の神経ですよね。
仮にコロナじゃなくても風邪なら家族にうつってもいいの?と思ってしまいます。