※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

育児休業給付金の延長を目的に、保育園にわざと落ちる人がいるのでしょうか。驚いています。

育児休業給付金の延長を目的として、わざと保育園に落ちるようにする方たちっていらっしゃいますか?

その方たちを批判するのではなくて、そういう方法があったんだ😳とびっくりしています。

コメント

さやえんどう

次女のときにやりました😅
というか、役所に行って相談したときに、むしろ役所から延長ですか?と聞かれましたよー。
うちの市では、申請のときにそういうチェック欄があります。

deleted user

先輩がそれをしてましたが
正直ドン引きしました。。

deleted user

延長にも限界はありますし、傍にいたい気持ちもわかりますしね😅💦
うちの場合は育休は1歳になるまでと決められてるので延長は出来ませんが、
出来るなら試してたかもしれませんね😂

🫰

友達はその方法で1歳半頃まで育休延長しようとしてわざと空きがない保育園を書いて出したのですが、偶然その時空きが出たようですぐに復帰になってしまい残念がってました(笑)

てぃ

2人目もすぐに欲しかったので続けて育休とれるようにそうしました!
保育園激戦区の地域じゃなければ
みんな少しでも長く子供と一緒に居たいですよね☺️
役所でも延長希望届けを
作成しているのでそこまで悪いことだとは思いませんが、、

🐻

1人目の時しました👀

私の住んでる自治体では役所側から確認があります◎
そもそも1歳までしか取れませんよという制度を変えればいい話ですが(笑)
中々子育て関係はお金シビアな世の中なので直ぐには変わりませんけどね😮‍💨

ei

2人目の育休後したいと思っていましたが激戦区のため0歳で入れないと厳しそうなので1歳の誕生日から時短復帰で考えています😭

はじめてのママリ🔰

それで2年延長してます🤣
お金がなくて今すぐ働かないとまずい!て訳でもないしちゃんと復帰するなら1秒でも子供の成長をこの目で見たいって思う気持ちの何が悪いんだいって批判する人には言いたいですね🤣

パウ

今回の妊娠の産休が1月下旬で現在の育休が12月末までなので1ヶ月だけ復帰+入園するのもなと思い役所で相談したら落選出来ますよと教えていただきました!

かびごん

給付金狙いってわけではなく少しでも長く一緒にいたいという理由で
第1希望園を1つにして申請しました🥺
その1つは4月入園でも第1希望園にする予定だったので
受かってもまぁいっか、くらいの気持ちでしたが🥺

ままり

1人目は延長希望にチェック入れて落ちました^_^
批判する人多いですが、本当にすぐ入りたい人に枠を譲ることができる制度なので普通のことかなと思います。

deleted user

2人目を1歳の入園申請で上の子の通っている保育園だけ書いて申請して落ちました😂

もちろん、先行順位を下げてもらうための用紙も役所に出しました(笑)

が、職場から不承諾通知の他に、入園の申請書も出して!と言われてしまい、「役所に出してしまったので手元にないのですが」と言ったら、その人事の方が私と同じ自治体に住んでいて「役所に連絡すればコピー貰えるから貰って」と言われてしまい、コピーを提出するはめに…

1園しか書いてないのバレちゃいました😂

でも、特にそれに関するツッコミは無くて、単純に育児休業給付金の延長の申請で必要だから…って理由だったようですが、まぁ、、、内心「うわー」と思われてたと思います(笑)

はじめてのママリ🔰

たくさんのコメント、皆様ありがとうございました🙇