
コメント

退会ユーザー
育休開始前にもらった給料半年分なので103万未満の方がみんな同じと言うわけではないので一概にいくらとは言い切れないです🥲
いつから産休で産休前にどのくらい休んだかとか会社の締め日や給料日が分かれば大体計算ができます💡
退会ユーザー
育休開始前にもらった給料半年分なので103万未満の方がみんな同じと言うわけではないので一概にいくらとは言い切れないです🥲
いつから産休で産休前にどのくらい休んだかとか会社の締め日や給料日が分かれば大体計算ができます💡
「扶養」に関する質問
小さいお子さん、 もしくは小学校低学年の子がいる、 扶養内で働かれているお母さん方は、 どんな感じで働いてますか? 平日毎日出勤、 週休3〜4日で平日に休みを入れる、 週2〜3出勤などなど😌 子供の休みに対応でき、 …
社保扶養内でパートで働いています。 月末締め、翌月末払いなのですが、5月分の給与振込が遅れ、7月中に2ヶ月分(5.6月分)振り込まれることになりました。 その場合、月単位で見ると7月は扶養範囲をオーバーしてしまう…
ど田舎専業主婦。働きたい。 子供は年長です。 今まで転勤族の夫に帯同し、何回も引っ越してきたため、単発バイトくらいしかしてきませんでした。 この度マイホーム購入し定住したため、働きたいです。 しかし、現在夫が…
お仕事人気の質問ランキング
とこちゃん
はじめてのママリ🔰さん!
何回も回答頂いてありがとうございます!
なるほどですね!
まだ予定日がわからないのでまずはそこからですね💦
じゃないと産休もいつから入るか分かりませんしね😅
退会ユーザー
いや、全然☺️たまたま時間あってママリを開いてたら質問されてたので🙆♀️💡
たしかに、そうですね💦
大体このくらいってのが分かればそこから逆算して半年間はいつもより頑張って(無理しないくらい)多めに稼ぐと給付金も高くなります!
とこちゃん
なるほど!
分かりやすくて助かります!
ありがとうございます😄