
8ヶ月の娘の離乳食についてです。ベビーフードが好きで、おかゆ系が主食。野菜スープや果物入りヨーグルトも食べていますが、量が心配。同月齢の子どもはどのくらい食べるのか気になります。
離乳食についてです。
もうすぐ8ヶ月の女の子です。
色々試行錯誤しながら作っていたのですが、結局ベビーフードの方が好きなようで…😅
最近は主食はベビーフードのおかゆ系にしてしまっています。
それ+野菜スープと果物入りヨーグルトor卵黄プリン
といった感じなんですが、足りているのか不安です。
同じくらいの月例のお子さんはどのくらい食べるんでしょうか?
最近は途中で遊びはじめてイライラを抑えながらあげてます…💧
- りぃ(8歳)
コメント

PIKO
たんぱく質はまだ食べていませんか?豆腐、白身魚、しらすは試してもいい月齢だと思います💡
あと、甘い物はすぐに覚えて欲しがるようになるので、毎日じゃない方がいいと思います💦(毎日あげていなかったら余計な事を言ってしまってすみません😣)
今はまだ食べる練習なので、用意した分を食べれなくても大丈夫です❗量よりも、上手に口に入れてゴックンができるか見てあげてください☺
まだまだ集中も続かないし、遊び始めたなら切り上げてもいいと思いますよ😌ストレスを溜めずに、楽しくあげられるのがいいので🎵

はなめがね
ベビーフードのみだと、味濃いのに慣れちゃうからなーと思い、私はベビーフードを開封したら即与えずに製氷皿にあらかじめ分けて4回分にしてます。
おかゆに1個ずつ混ぜて食べさせてます。
炭水化物大さじ2〜3(大体2)
ビタミン(野菜、果物)大さじ3〜4
タンパク質ヨーグルト大さじ2、きな粉小さじ1、麩1個(もしくは魚か鶏ささみを10g)
おかゆ、野菜のお皿、ヨーグルトのお皿って感じで与えてます。
プリン良いですね!まだ卵試し中なので、クリアしたら作ってみます(^o^)
時間は20〜30分以内にして、遊んだら片付けたら良いと思います。
まだ栄養のほとんどはミルクや母乳からの摂取と聞きました!1回くらい食べた量が少なくても問題ないと思います!
-
りぃ
詳しくありがとうございます!
ベビーフードを分けていらっしゃるんですね!
私はすでに1食分あげちゃっているので、半分からはじめてみようと思います!
魚とささみだけで食べてくれますか?
何か味付けされてますか?
プリン簡単です!
ぜひ作ってみてください♡
そうですよね!
しっかり母乳を与えようと思います!!
あと、途中で遊ぶ時と、泣く時とあるんですが、そんな感じですか?- 12月16日
-
はなめがね
魚とささみ単体だとボソボソなのでオエっとされました(^_^;)
大根やキャベツの細かいものと野菜スープに混ぜ、片栗粉でとろみをつけたらモリモリでした(^o^)♡
味付けは、まだ昆布だしと野菜スープのみです!あとはトマトの酸味、かぼちゃや果物の甘みです。
うちも途中で泣くときあります(^_^;)とりあえず泣いても食べさせると泣き止んでモグモグするので、様子見でやめるか続けるか判断してます。
遊ぶときは即やめます!😤- 12月16日
-
りぃ
そうですよね…
私もタラのみあげた時すごいやな顔されました💧
野菜スープに混ぜてみます!
味付けも塩や醤油も少量なら使用して良いと言われたんですが、よく分からずベビーフードに頼ってしまってます…😭
同じヒトなのに赤ちゃんの食べるものは難しいですね😰💦
泣きながら食べてるので、ご飯が嫌いになっちゃわないか心配です。。。
遊び始めるとイライラしますよね😤- 12月16日
-
はなめがね
考え方や進め方も人によって意見が違うので、私は味付けは完了期まではなるべくしない方向で決めてます!(^_^;)
ベビーフードは悪いものではないです!付き合い方の問題だと思ってます。私も使ってますし(^o^)
難しいですよね…
イライラしちゃうのわかります(>_<)あと半分、まだこんなに残ってるのに〜!ってなります…
大人でも食べるより遊びたい時もあるし仕方ないよねーくらいで考えてます(T_T)でもゴミ箱へ流れて行く離乳食を見るとがっかりしますね。
代わりに泣かず、遊ばずに食べれた時は褒めちぎってます笑- 12月16日
-
りぃ
先輩はベビーフードしか使わなかったよーって言っていて、ほんと人それぞれだなーと思う今日この頃です!
それわかります!
頑張って作った日ほど食べてくれなかったり💧
私も褒めちぎってみます♡- 12月16日
りぃ
ざっくりでごめんなさい💦
ベビーフードに白身魚が入っていて、スープには豆腐を裏ごししてバレないように40g入れてます!
(豆腐あまり好きじゃないみたいで…)
プリンはミルクと卵黄だけなので甘くはないです!
甘味は果物のみといった感じです!
初めてで手探りでやっているので合ってるんだかよく分からずで…
サイトや栄養相談なども利用してますが言うことがバラバラで…
遊びはじめたら切り上げた方が良いんですね!
PIKO
そうだったんですね!すみません😅💦
それだけ食べられていれば、バランスのよい、いい食事だと思います☺
ゴックンが上手にできていれば、8ヶ月になったら、今よりもお粥の◯倍粥の段階を上げて、固形物を少しずつ増やしてみるといいですよ💡
色々な考え方があるから、迷ってしまいますよね😢私は保育士をしているので、今までやってきた事が全て普通の事だと思って離乳食をやってきましたが、ママリやネットを見ると、初めて知る事もあったり…
でも、色々なやり方があるのは、子どもはみんな同じじゃないからだと思います✨
色々な情報がある中で、どの方法が一番お子さんに合っているかを試しながら進めていけるといいと思います🎵
りぃ
いえいえ💦
アドバイス大変感謝してます!
私も小さい頃硬いご飯が好きだったみたいなので娘もそうかもしれないですね!
ご飯ちょっと硬めにしていってみます!
保育士さんでも新しく知ることもあるんですね!
確かに、子供の数だけ色々なやり方ってありますよね!
なるべく娘が気に入ってくれるようなレシピを考えてみようと思います!
ありがとうございます!