コメント
よっしーママ
ごめんなさいね、他人事だから
平気で言えるのかもしれません。
ご主人の息子ということですよね?
お義母様の意見優先で
子どもたちの意思は?
子どもたち寂しくさせておいて
自分達だけよろしくやってるのは
余りにも残されたお子さんが酷で・・・。
みぃみぃ
よくわからないんですけど?
連れ子さん見てる方はあなたから見て姑さん?
でなぜ引き取るのはダメ?
実息子さんはあなたと旦那さんの子?
腹違いきょうだいだから一緒に住むなって感じ?
連れ子さん何歳かしれませんが
姑さんもいつまでも元気じゃないし養えなくなった時、学費とかも含め
子どもを引き取り生活ができるかじゃないですか?
-
だいちゃーーーん
(私から見たら姑)がみてるそうで
お義母さんも離れたくないみたいで
子供たちもそっちの方が気を遣わなくて
いいみたいです。
腹違いだからとはではないです。
そうですよね、そこですよね、- 12月16日
シマトラ
私も厳し意見で申し訳ないですが、子供に対して酷いかなと。旦那さんの連れ子は義母さんであるおばあちゃんに嫌がられ、お父さんに嫌々ながら引き取られるってことですよね?
なんか嫌々引き取られる子供さんが可哀相です。
子供にはなんの罪もないのに。
次の子供とかではなく、まずは今いる子供たちの心のケアじゃないですか?
人様の家庭に口出すのもなんなのですがかなり自分勝手だと思います。
-
だいちゃーーーん
お義母さんに大事にされてて
旦那は今の状態でかまわないと
言っています。
嫌々とかではないです。
みんな大事に思っています。
連れ子の子供たちはおばあちゃんの
家で住みたいと言っています。- 12月16日
-
シマトラ
そういうことなのですね。勘違いをしました。
ただ、元妻の子供さんたちは新しいお母さんというのが気持ち的に整理がつかず義母さんのところがいいと言ってるかも知れないのでおばあちゃんが面倒みていようと引き取った以上、全ての子供たちに金銭的にも愛情もすべて平等にする自信があるのであれば次の子供さんを考えたらどうですか?
ただ、子供四人も養うというのはかなり大変だと思いますが。
私の考えは子供三人なら世帯年収1000万超えかなと思うので。
もっと低くても子沢山のところはありますのであくまで私の意見ですが。- 12月16日
-
だいちゃーーーん
新しいお母さんというよりは
親戚のお姉さんみたいな感じで
思っているとおもいます。
新しいお母さんということは
知っていますが…。
一番下の息子のことも可愛がってくれて
大好きっていってくれます。
それは平等にするつもりです。
年収はあるので大丈夫です。- 12月16日
-
シマトラ
それならば元妻の子供さんたちに聞いていいよと言ってもらえれば気にしなくていいのでは?と思います😃
文面だけで勘違いして厳しいコメントしてすいませんでした。- 12月16日
-
だいちゃーーーん
ありがとうございました。
- 12月16日
シモン☆
旦那さんが二人目も欲しいならいいんじゃないですか?
でも他のかたも言ってるように、実際に20歳までみると思ってても先でなにがあるかわからないので姑さんがみれなくなったら2人とも引き取って4人兄妹を育てる覚悟は必要かと思います!
今は、子ども達が姑さんがいいとゆうなら時々会いに行くくらいでいいんじゃないですか。
だいちゃんさんの子どもとは兄妹になるわけだし。
-
だいちゃーーーん
ありがとうございます。
もちろんいつでも引き取る準備は
できていますが私の意見だけでは
どうにもならずって感じです。
本当のお母さんがいないので
精神面でもカバーしていきたいです。- 12月16日
みたち
作ってもいいのでは?
ただ連れ子のお子様たちに対し、引き取る引き取らないにかかわらず、学費面などの費用は自分たちで払うと言う気持ちは必要かなと思います。旦那さんのお子さんなんですから育てる義務は本来は旦那さんと継母であるだいちゃーーーんさんにあると思いますので。義母さんと連れ子のお子様たちは養子縁組してるわけではないんでしょうから。
-
だいちゃーーーん
ありがとうございます。
育てる義務は私たちにあります。
お義母さんは多少私に気を遣ってるのも
あるとおもいますが何回も引き取るのを
断られています。- 12月16日
-
みたち
引き取っても、引き取らなくても金銭的な援助などはできるかなと^^;
あとは、お子様たちの気持ち次第ですよね(`・ω・´)
でも、旦那さんはそれでいいんですかね。自分が育てる義務があるのに、お義母さんに任せっきりで‥
私なら自分の子は自分の手で育てたいです。- 12月16日
-
だいちゃーーーん
金銭面はもう援助しています。
子供たちはおばあちゃんと住みたいと
言っています。
旦那は連れ子にそこまで会っても
いないし私の方が会う頻度が
多いぐらいです。
私もそう思いますが女と男の
考え方は違うんだなと思いました。- 12月16日
-
みたち
確かに、女と男で子供に対する想いはちがうかもしれません。ただ、父親がそのような態度ならいくら血の繋がった子供でも慕わないし、距離置きたくなるでしょうね。いくら継母がいい人だとしても。
ただ、ここからはあくまで私ならの話です。
私ならそんな旦那さんとの間に子供を授かりたいと思いません。だって、もし自分が死んだらその連れ子たちと同じように義母に預けられて育てられるかもしれない。で、また再婚して自分の子は義母に預けて、新しい子供でも作るんだろうなって思うと無理です。旦那さんは親としての義務を果たしてないと思います。お金だけが子育てじゃないでしょうに。
私の父は、継父です。イメージ的に私の母親が私を自分の実家に預けて新しい家族を築いて、それで一緒に住まないかって言われて誰がそんな継父と住みたいと思うでしょうか。その連れ子さんたちが何歳かは分かりませんが、だいたいのことを理解できる年ならこれほど辛いことはないです。だったら、母親が死んでから自分たちの面倒を見てくれた義母のとこにずっと住んでいたいになりますよ。だって、父親が自分たちに愛情注がずに継母と新しい子供がいて、その家庭のどこに自分の居場所を見つけられるのでしょうか。
また、私なら本当に連れ子を思うなら旦那との子を授かるよりも先に連れ子たちと生活して基盤を作ってから子供を授かるでしょうね。連れ子のお子様たちが不憫でなりません。- 12月16日
あこ
親権はご主人ですか?
どういった経緯でお義母様が面倒みてるのか分かりませんが、私ならまずいまの問題を解決してからにします。
お子さんがもう大きくて自分の意思でお義母様のところにいる、お金はすべてご主人がしているなら二人目踏み切ってもいいと思います。
あとは2人のお子さんが一緒には住めないけど家族と思ってくれて良好な関係なのか、それともよく思ってないのか、そこも大事だと思います。
ご主人がその2人のお子さんのことをどう思ってるのか、お義母様になにかあったときはどうするつもりなのか、いろいろ話し合ってからではないでしょうか?
詳しい事情は分かりませんが、二人目どうのこうのの前に今の状態をどうにかするのが最優先と思います。
-
だいちゃーーーん
親戚は主人です。
本当のお母さんが自殺してしまい
私のことも考えお義母さんが
引き取るようになったみたいです。
私としては夫婦だし子供になるわけで
引き取りたい気持ちでした。
結婚する前からお義母さんが見て
くれてるので引き取るの断られてます。
家族としては良好な関係です。
お義母さんに何かあった場合は
引き取ることになっています。- 12月16日
-
あこ
お義母様の気持ちも大事とは思いますが、まずはお子さんの気持ち優先ではないでしょうか?
いくらお義母様がお世話しててもご主人と暮らしたいとかいう気持ちがあるかもしれませんし、その辺の話し合いが大切と思います。
端から見れば前妻との子を母親に預けて自分は新しい家族と。と見られても仕方ない状況ですし、そこはご主人とお子さんとしっかり話し合って、お義母様はそれからだと思います。- 12月16日
-
だいちゃーーーん
子供たちはおばあちゃんと住みたいと
言っています。
父親には懐いていません。
実の母のことも死んでくれてよかったって
ただ私の息子のことは可愛がってくれるし
私にもよってきてくれるので
このままでいいのかなと悩んでいます。- 12月16日
だいちゃーーーん
2人の連れ子をお義母さんが見てて
3人目の実の私の子は私が見てます。
子供たちはどこでもいいみたいですが
強いていうならお義母さんのところの方が
気を遣わなくていいみたいです。
そうですよね、可哀想ですよね、
よっしーママ
私がどうこういうのは
お門違いなのですが、
やはりご主人とお義母様、
あとまずは取り残されてしまっている
ご主人の息子さんのお話を
きちんと聞いてあげてから
ご主人との間のお子さんを考えた方が
良いと思います。
産むなとは思いませんが、
きちんと整理してあげないと
益々ご主人の息子さんとの溝が
深まってしまいます。
私なら再婚した以上
主人の子は自分の子だと思っています。
義母が見ると言おうが
主人の子どもなのだから・・・。
だいちゃーーーん
義実家に遊びに行ったりしてて
仲はいいのですが息子達は
義実家がいいみたいです。
いとことかもみんな住んでるので。
旦那はお義母さんに預けてればいい
お義母さんが離れたくないと
ずっと言っててお義母さんも20歳まで
見るつもりみたいです。
一緒に住むのを強制はできないし
まずみんなが反対なのに私だけ
一緒に住みたいという意見が
通らないと思って悩んでます。
よっしーママ
息子さんの意志が
「義母と暮らす」であれば
仕方が無いことですね。
お二人目が産まれてからも
平等に仲良くしてあげてください!
ただ、お義母様もお年でしょうから
もし何かあった時・・・
の事はきちんとご主人と
話し合っておいて下さいね。
偉そうなこと言ってスミマセンでした。
だいちゃーーーん
いえいえ。アドバイス頂いて
感謝しています。
ありがとうございました。